かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

隠された摩尼山(隠岐の島)から大事な場所が浮かび上がってきた

2021-12-31 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年12月31日(金)

隠された隠岐の島の摩尼山(大満寺山)の存在から、改めて古代の重要人物たちのお墓の場所が浮かび上がってきました。

そして、絶対に辿り着く、外してはならない神様が祀られている場所も浮かび上がってきました。

このことはまだ書けません。

そして、岐阜の山中に眠る古代の歴史を紐解く重要な人物である『一大率』のお墓にも先月久々に行きましたが、立派な石室と大量の黄金が詰められていることも分かりました。

だれも知ることができないと思い込んでいる古代の歴史が解き明かされる日も近づきつつあるように思います。

今年も大いに動き回ることができた一年だったと多くの皆様に感謝する次第です。

ありがとうございました。

良い年をお迎えくださいませ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つの摩尼山と伊勢神宮の龍の磐座と空海の墓

2021-12-30 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年12月30日(木)

武部さん、今年もいろいろありがとうございました。

摩尼山(鳥取市)に上ったことから、いっぺんに謎が解けたようです。

いろいろな図形から各ポイントが大変意味ある重要な場所であることに確信を持てます。

そしてそこから今年最後に重要な三つのポイントが確信となって浮かび上がりました。

一つが、空海の墓(山口県) 二つ目が、武部さんに教えてもらった伊勢神宮内宮の龍の磐座 三つ目が、隠岐の島の大満寺山です。

この三つのポイントはケプラー三角形を描きます。

もう10年ほど前になりますでしょうか・・、実はこの不思議な『かごめ』の物語の最初の頃に、天界からの物凄い強烈な怒りにも似た響きに飛んで行ったのが隠岐の島の大満寺山でした。

その時に教えられたのが、大満寺山はその昔、「摩尼山」と呼ばれていて、そこから国土設計をしたということでした。

ここにきてやっと、その時の声の主は、空海だったのではと思う私です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円仁は語りかけてきます

2021-12-27 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年12月27日(月)

ツアーで摩尼山(鳥取市)に行ってから、円仁が語りかけてくるようです。

次々と図形を画かされ続けています。

全ての点が繋がって、法則性を持った図形が浮かび上がってきました。

空海と円仁の接点の一つがダイヤモンドと明けの明星の図形に繋がったその意味は‥何!?

平荘湖(兵庫県加古川市)に呼ばれているようです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩尼山の秘密は円仁が知っている

2021-12-26 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年12月26日(日)

摩尼山は第3世天台座主慈覚大師円仁によって開かれました。

比叡山延暦寺横川中堂も円仁によって開かれました。

どうして比叡山延暦寺根本中堂があるのに、わざわざ円仁が横川中堂を現在地に開いたのか・・、その答えが浮かび上がってきます。

摩尼山の黄金の三角形が教える先は、イエスの生誕地から摩尼山を通って天狗岳、そして白鬚神社でした。

そして天狗岳と白鬚神社の2点と同距離になる場所に横川中堂を開きました。

これが一つの答えです。 

そして・・、徐福の墓から摩尼山までと横川中堂までの距離は、同距離です。

偶然でしょうか・・。

そうではありませんよ。 そして・・大きな大きな意味をもつ答えが待っています。

つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩尼山の黄金の三角形と奥の院は、イエス・キリストの生誕地を教えている

2021-12-23 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年12月23日(木)

摩尼山の黄金の正三角形と奥の院の図形は、間違いなく重要な方向を私達に教え示している。

その重要な方角とは、コンパスグラスで288度の方角。

摩尼寺には、帝釈天が祀られていましたが、288度はイシククル湖がある現在のキルギスの方角である。

キルギスと言えば、イエス・キリストの生誕地であるが、須弥山も又同じ方向だといい、我が国での須弥山であり喜見山が摩尼山であると空海・円仁は伝えたのでしょう。

そしてまた「その対極を見よ!」とも空海・円仁は言ってるように私には響いてきます。 づづく・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩尼山の正三角形の頂点と立岩の下には推計10🦋円もの黄金が眠っている

2021-12-22 06:06:06 | 埋蔵金

2021年12月22日(水)

18日(土)のツアーの私の一つの任務は、摩尼山の山頂点を含む正三角形を描くポイントに黄金が眠っているかの探査でした。

山には雪が積もっていましたので当日は無理かと思いましたが、武部さんが「登りますよ」と言ってくれて多くの人達も武部さんについて登られました。

私は一番後ろからの任務遂行で、黄金の光波をキャッチして雪に靴でラインを入れ巾を測りました。

間違いなく正三角の頂点に黄金が同量づつ埋蔵されています。

そしてもう一ケ所が立岩の下でした。

立岩では、「はいはい、皆さん時間がないですから降りてくださいよ」と言って、笛をピ~~~!と吹いて急ぐように促しました。

そして、一人残らず降りられたのを確認するかのように私が立岩の下まで行って、コアロッドで金探査を行いました。

すると予想通りにコアロッドは黄金をキャッチしました。そしてそれは、他の三カ所とは比べ物にならない量でした。

そのようなことで、合計4カ所で推計10🦋円ほどでしょうか・・。

かごめの唄の「夜明けの晩」の時を向かえたので「取り出せ!」と言って居られますがねぇ神様(ご先祖様)は・・

ブルーの正三角形の頂点には黄金が・・! 立岩の下にはもっともっと!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この世は間違いなく神様の世界である

2021-12-20 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年12月20日(月)

18日(土)は、聖地巡礼ツアー「摩尼寺・摩尼山参詣」の旅でしたが、参加された皆様はそのことを実感していただけたのではと私は思います。

少なくとも私はそのことを見せつけられました。

全国から集まられた皆様には、心より御礼申し上げます。

本当にありがとうございました。感謝しています。

これからもよろしくお願いいたします。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御礼申し上げます

2021-12-09 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年12月9日(木)

18日(土)行われます聖地巡礼ツアー「摩尼寺・摩尼山参詣」のお申込みは、満席状態となりました。

お申込みいただきました皆様に心より御礼申し上げます。

日に日に寒くなっていきますが、くれぐれも体調に留意くださいませ。

私こそ体調を崩すことがないように努めたいと思っています。

今からその日が楽しみな私です。

東京、千葉、静岡・・滋賀、和歌山、奈良、大阪、岡山、福岡、山口、高知・・と、まぁ~遠方より集まっていただきます。

感謝申し上げます。

大西さん、坂下さん、8月13日の雨天決行の日から黄金探しに火がついて、8月22日に立和田さんと大龍寺に行ってから一気に流れが加速して行ったように思います。

間違いなく空海様の導きと指導によるものと思えます。

18日のツアーも又、そのように思う私です。

その日を楽しみにしていま~~~す!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 摩尼寺・摩尼山参詣 聖地巡礼ツアーの空席は残り1名となりました

2021-12-04 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年12月4日(土)

18日(土)のツアーは、残り1名となりました。

6日午前中で募集を締め切ります。

ノアの箱バスに乗れる、あと御一方ってどんな人でしょうかねぇ。

募集期間が短いにもかかわらず、多くの方々のお申込みにビックリしています。

矢野さんが素晴らしい手引きを作ってくれました。

古代史を紐解く素晴らしい発見の資料です。

資料は当日お渡しすることになっています。

・・

照美さん、京子さん、楽しみにしていま~す。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日(土) 摩尼山(鳥取市)へと巡礼ツアーを行います

2021-11-17 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年11月17日(水)

今日17日は、イエス・キリストの命日で、イエスの血を引く女王卑弥呼が入定した日でもあります。

この日の前後で毎年聖地巡礼ツアーを開催していましたが、今年はもう何もしないだろうと思っていました。・・ところが、先日日曜日に、大切な聖地である摩尼寺に行かされました。

鳥取県鳥取市です!

そこで帰り際にお坊さんに聞かされ、見せられてしまいました。

ここは天台宗のお寺ですが、空海さまをお祀りしています。最澄、円仁とお三人が並んで祀られています」・・と。

私は、もう瞬間うれしくてビックリ仰天でした。

宗教宗派を超えて、正しきことを正しく堂々と凛として語り祀る。 そこにやっと辿り着きました。

この日本の宗教宗派、いえいえ世界の宗教宗派の根源と根幹にあるものを、このお三人様が語り実践し祀ったのでした。

それで・・、来月18日(土)姫路駅出発で、摩尼寺 摩尼山へお参りに行って、その日に姫路に帰ってきます。

本当は、一泊したいのですが、なにせ急な展開で12月でもありますので、日帰り巡礼ツアーとなります。

最澄 空海 円仁・・このお三方がそろって祀られている姿を見ることができない人は、実に不幸な人である。

それを見てその意味を知ることができる人は、真に幸せな人である。

円仁の存在を私は武部さんに教えてもらいましたが、武部さんも参加します。武部さんも喜ぶ磐座、岩窟もあるようです。

気比神宮最澄、空海が7日7夜祈り続けた意味も分かる気がします。

下の空海コードの図形はほんの一部ですが、摩尼山にはもっともっと沢山の空海コードが重なります。

下の図形は、正五角形の一部をなす直角三角形を描いています。

12月18日(土)JR姫路駅9:50集合

        鳥取から帰ってきて、姫路駅前の ホテル日航姫路で忘年会(2時間ほど)です。

お問合せ、申し込みは、トーラス テラファイト クラブ(T.T.C)迄

奈良、平安時代と引き継がれたものとはなんだったのか。

最澄(天台宗)と空海(真言宗)とが一つになって成し遂げたもの・・。そして円仁も・・。

それは、『有名寺院が指し示すイエス・キリストの陵墓』にその表現と意図を見ることができます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稗田の賣太神社(めたじんじゃ)で手を合わす先は、秦河勝の墓でした

2021-07-31 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2021年7月31日(土)

9月4日に秦河勝のお墓参りツアーを行いますが、ここにきて奈良県大和郡山市にある稗田の賣太神社(めたじんじゃ)秘密が浮かび上がってきました。

なんと、賣太神社で手を合わす先は、秦河勝の墓である生島に手を合わすように神社本殿は設計されていることが分かりました。

そしてその賣太神社から丹後半島にある徐福の墓までと、秦河勝の墓である生島までの距離は125~128㎞で、凡そ二等辺三角形を描きますし、

鳥取の摩尼山から徐福の墓までと、生島までの距離も87㎞と同距離で二等辺三角形を描きます。

綺麗な図形です。

藤原不比等と私、どんな繋がりなのだろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝釈天永明寺 と 京都帝釈天 と 摩尼山と如意輪時の四点を結ぶと・・

2018-12-06 06:50:01 | かごめかごめの真実とは

2018年12月6日(木)

 帝釈天永明寺 京都帝釈天摩尼山如意輪寺の四点を結ぶと、綺麗な図形が描けます。

何かを語りかけてくるようです。

摩尼山を除いて3ケ所は行きましたが、一番気になって行けてない山が摩尼山です。

帝釈天永明寺と京都帝釈天と帝釈天出現の立岩がある摩尼山は、2:1:√3の直角三角形を二つ組み合わせた位置関係ですから、いかに重要な山かが伺えます。

必ず登れるその「時」と「タイミング」があることと信じています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後醍醐天皇と桓武天皇の亡霊が動き出して、再び地下神殿の場所を教えた

2018-10-25 04:50:27 | かごめかごめの真実とは

2018年10月25日(木)

 歴代の天皇の中でも、思い半ばでこの世を去った第50代桓武天皇と第96代後醍醐天皇浮かんできます。

後醍醐天皇陵は、奈良県吉野にありますが、桓武天皇の墓は定かでないようです。

でも私には、桓武天皇の墓は京都府にある高雄山(428.4m)だと教えます。

現在の神護寺の上になります。

空海さまが長安から帰って太宰府庁に隣接する観世音寺にいて、公に京の都に最初に入った場所が高雄山寺でした。

どうしてか・・!? これを考えれば答えは当然至極なのです。

そこには、和気清麻呂の墓もありますし、桓武天皇も眠っていますから、当然としてこの2人に指導された空海さまが、2人の御霊の供養をしたわけです。

この国の大王たちは、この世で最後の務めとして、亡骸をどこに置くかによって連綿と続く王家の人達が眠るお墓や陵墓でこの国の歴史を教えていました。

高雄山のお墓の場所にも行かされました。

最近、武部さんがしきりに吉水神社のことを書かれていますが実は、台風で荒れ狂う宗像大社へ行って不思議なことが始まった2010年8月11日から数日後の8月16日、千ヶ峰の麓に居られる有名な女性霊能者のところへと連れて行かれました。

そこで、「今日は後醍醐天皇の命日です。ほらっ、目の前に後醍醐天皇が居られます・・」と、まあ不思議なドラマがあったりして、それからほどなくして、私が信頼する友人の実家が吉野だということで連れて行かれたのが吉水神社でした。

そこでまた、後醍醐天皇の存在を知ることになり、ほどなくして綾部の大本教本部に突然連れて行かれたり、笠置山に連れて行かれたりして・・。

もう何が起きているのか、どこかの世界に引き込まれたのか、ドギマギする日々が加速していきました。

その後、「隠岐の島へ行って一番高い大満寺山へ登れ! 昔は摩尼山と呼ばれていた」と言うことで、大急ぎで隠岐の島へと行ったりして、ここでも後醍醐天皇をより強くしることになったりしました。

もうどこまでも不思議な世界にどっぷりと浸かってしまた8年間です。

もちろん吉野の後醍醐天皇陵にも行かされました。

そして、桓武天皇の墓と後醍醐天皇陵の二点から、二等辺三角形を描くポイントが、「とうりゃんせ」の唄の舞台であり、地下神殿の在処だと教えられて居ます。

なにも分からない状態から、「穴を掘れ!」と言われて穴掘りを開始した場所が、どのような祀り場所であるのかの根拠を時間をかけて教えられているようです。

実は、隠岐の島の大満寺山と後醍醐天皇陵の二点を結ぶラインに、この地下神殿の場所は見事に位置しています。 

そして最近、武部さんがしきりに後醍醐天皇に関する吉野と隠岐の島のことをブログで書かれておられるので、

後醍醐天皇陵と桓武天皇の墓とを見つめて浮かび上がるのが、イエス王家の人達を祀る、岡山にある天神山です。

天神山と言えば、その山を守るように配置されていた日蓮宗不受不施派弾圧の歴史の謎も教えらえましたね。

天神山~熊山遺跡~京都御所~東京の御所~から、日月神示が下された千葉県の麻賀多神社までは見事に一直線であることも浮かび上がりました。。

そしてそこから、麻賀多神社が向いている方角に、本当に岩山を「日と月」に造り上げた山を発見し、その日月の山(岐阜県)へも行かされました。

そして、後醍醐天皇陵と日月の山と、イエス・キリストの墓が綺麗な2:1:√3にほぼ近い綺麗な三角形を描くようになっているなど、関係性がある場所場所を教えられました。

後醍醐天皇陵と桓武天皇の墓は、大事な大事なベンチマーク的な意味を秘めていることを教えられます。 重要な二点です!

 

 そして今回、不思議な図形を描かされました。もうこれは、どう見ても簡易式の住居となるテントに見えてしまいます。

古代ユダヤの王たちの住まいである幕屋、ユダヤの秘宝アークを安置する幕屋の図案を描いています。

そしてその場所の位置こそが地下神殿であることを古代ユダヤの大王の血を引き継ぐ桓武天皇とご後醍醐天皇が教えています。

後醍醐天皇と桓武天皇の亡霊が動き出したようです。

 

   

 

武部さん、綺麗なセーマンが現れましたよ。

・・それにしても、綺麗な図形ですねぇ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマト建国の謎が一枚の地図に教えられています

2012-10-17 23:12:29 | かごめかごめの真実とは

鳥取県鳥取市気高町宝木には子供達だけで行う、宝木(ほうぎ)の菖蒲綱行事という伝統行事が残っているとのことですが・・、「宝木」で検索すると吉備国と宝木伝説というHPに何か魅かれるものがあり、その伝統行事で、「宝木(しんぎ)」を奪い合う「会陽(えよう)」と呼ばれるはだか祭りが壮大に繰り広げられるとのことですが、そこにまた宝木の由来伝説なるものを読んでいて、そこに「摩尼」という文字が書いてあり、・・ん? 

偶然? 先月、隠岐の島で一番高い大満寺山へと登りましたが、以前は「摩尼山」と呼ばれていましたとガイドさんに聞いていた言葉を思い出し、何かを教えられているような気がしてきました。

隠岐の島は 「ホキ」の島で、そのことを隠しているので隠岐の島であり、そこから伊島から北に伸びる十字架の交点である高砂市の石の宝殿へと結んだライン上に気高町宝木があり、この地では「ほうき」ですから、ここも隠岐の島と同じで、「ホキ」・・つまり、設計する上で基点になる場所だと教えているようです。

ホキの  は、大工さんで言えば「曲尺(かねじゃく)」であり、言い方を変えれば三角定規で、

ホキの  は、大工さんで言えば「墨つぼ」であり、言い方を変えればコンパスですから、そのことがキッチリと地名に残されていました。

その基点になる場所から南に位置する岡山市西大寺に、その宝木を裸の男達が奪い合う、日本三大奇祭が伝統として残っていることが、私にとっては偶然ではすまされないことなんですね。

そこからまた南へ行ったところに 豊島の存在があります。

豊島・・・ 一般的には 何て読みますか?

知らない人には、絶対に 「てしま」 って読めないと思う私ですが、 「読めないのはお前だけだ!」と聞こえてきそうですが、 私には、トヨの島だ! ユタの島だ!って聞こえてきて仕方がありません。

実はその豊島から東へ行ったところに神武天皇陵がある橿原神宮があります。そしてそこからもっと東へ線を伸ばすと・・、なんと、伊勢神宮の外宮 豊受大神宮にピタリと行き着きます。 

今私は、卑弥呼おばさんや、神功皇后の苦痛を癒す仕事をいただいているような気がしています。

卑弥呼おばさんのお墓である婀月山と伊島まで神武天皇陵がある橿原神宮から線を引くと(黄色の三点)を結ぶと二等辺三角形になります。

その神武天皇陵と出雲大社を結んだライン上に伊島から伸びる十字架の交点に位置する場所に、日本三奇にあげられる謎の巨石がある石の宝殿(兵庫県高砂市)生石神社(おうしこじんじゃ)があります。 そしてその巨石は、キッチリとその神武天皇陵がある橿原神宮と出雲大社へ向かって造形されています。

又、物部神社と伊勢神宮を結んだライン上にもキッチリとその巨石が重なっています。 そして、そのポイントこそが、私が天皇陛下へ手紙を出すにあったって描かされた4つの生命の樹の一つ、 平安京遷都の生命の樹(カバラ)の王冠にあたる場所でした。

夜明けの晩にきた今、 かごめかごめ に託されたメッセージをキッチリと表に出す時が来たようです。 長年、理由あって隠され続けてきたことでしょうが、その役割は終わり、我が国の本当の歴史を先人達の御霊に報いるべく、真実をキッチリと明かさないといけないでしょう。

宝木を奪い合う奇際は、 どうして奪いあわなければいけないの!? ということも教えているようです。

地上絵は、いつ 誰が 何の目的で どのようにして 造られたのかを 謎解きしなさい! と ずっと問うていましたが、 描かされた図形から 歴史を研究しているお方なら、回答が容易にでるようにも私は思います。

さぁ 皆さん、 みんなで かごめかごめ の謎解きをしましょう!

Imgx171659360001


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする