食べ歩き他 講師ポム
ヒロの成長日記
教えて頂いた中華のお店「竹海」へ
本日の晩御飯は「竹海」と言うお店に訪問します
外観はこんな感じのお店になります
満席で店内で少し待ちます
活気の溢れる店内で空腹の自分たちには酷な何ともいい匂い
付きだし ¥300だったかな
お酒のお供にもいい感じで味付けが好み
竹海サラダ¥700
まずは野菜の摂取を心がけます
生ザーサイ¥300
シャキシャキと歯ごたえが良くてフレッシュで美味しい
酸辣湯¥600
辛味と酸味のバランスの取れたスープ
最近酸辣湯がマイブーム
う~ん身体温まるぅ
骨付きスペアリブの甘酢¥600
甘酸っぱいタレにジューシーな旨さを閉じ込めて熱っ熱っ
本場四川麻婆豆腐¥1000
辛~い
でもとっても良い香りと味付けが良くて
どんどん箸が進むクン
でも刺激的な辛さ。。。ポムは平気みたいだけど、
チャーハン¥500
本場四川麻婆豆腐の救世主一緒に食べます
小龍包¥300 スープ出ちゃってて良いのね
(ポム)
しっかりめの味付けですね肉汁がとろ~り
店内は中国語が飛び交っていて、中国のお店に来たかのような錯覚すら覚えます
ポムの凄く気に入ったようでまた再訪しよう
常連さんも多いみたいですね
ランチも気になるなぁいつか行ってみよう
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 竹海
ジャンル 中華料理
TEL 078-252-2286
住所 兵庫県神戸市中央区加納町3-10-3
営業時間 11:30~14:00 18:00~24:00
定休日 水曜日
お気に入りのケーキ屋さん「ミラヴェイユ」へ
「オステリア・エルベッタ」でランチ後
向かったお店は「Patisserie Miraveille」になります
前回の訪問から早くも三度目全種類ケーキ制覇なるか
外観はこんな感じになります
前回の写真を引用
クレーム ポティロン¥280
えびすかぼちゃをたっぷり使った濃厚なかぼちゃプリンで優しい甘さ
ミルフォイユ¥380
バターをたっぷり折り込んだ香ばしいサクサクのパイ生地に
滑らかなカスタードクリームがベストマッチ
ガトーマロン¥420
栗の渋皮煮、甘露煮、蒸し栗を使った栗のショートケーキ
フワッと軽いスポンジ生地で栗の魅力がたっぷりと詰まったケーキ
今回チョイスしたケーキも美味しかったなぁ
宝塚に来た時は自然と足を運ぶお店
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 パティスリー ミラヴェイユ (Patisserie Miraveille)
ジャンル ケーキ、洋菓子(その他)、スイーツ(その他)
TEL 0797-62-7222
営業時間 10:00〜20:00
日曜営業 定休日 水曜日
住所 兵庫県宝塚市伊孑志3-12-23 1F
宝塚での定番イタリアン「オステリア・エルベッタ」へ
本日のランチは宝塚方面に来た時は定番のイタリアンの殿堂入り
「オステリア・エルベッタ」にお邪魔します
この看板が目印で店舗は二階にあります
今回もランチBコース¥1575をオーダーします
柔らかく炊いた三田牛のすじ肉と冬野菜のミネストラ
優しい味付けですじ肉と野菜の旨みがたっぷりとこれ凄く好みな一品
北海道の蝦夷鹿のボロネーゼのタリアテッレ
熱っ熱っの茹で加減が絶妙なパスタで蝦夷鹿の濃厚な味わいが絡みます
秋の茸と地鶏のローマ風トマト煮込みのスパゲッティ
こちらの熱っ熱っのパスタでの提供
地鶏と茸が手を取り合って旨みを余すことなく伝えてくれるひと皿
バケット いつか温められて貰えることを又願います
アマダイのソテー、バニャフレッダソース
口の中でホロホロと身がほどけていきます
バケットでソースを残さず頂きましたぁ
いつ来ても本当にコスパがあり、美味しい料理を提供して頂けるお店
宝塚で外せないイタリアン
近くにあったら、もっと訪問が増えそう
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 オステリア・エルベッタ
ジャンル イタリアン、パスタ
TEL 0797-77-5735
住所 兵庫県宝塚市伊孑志1-7-40 2F 地図
営業時間 11:30~14:00 18:00~22:00 ランチ営業、日曜営業
定休日 木曜
隠れ家日本料理のお店「福島 もう利」へ
本日の晩御飯は福島にある日本料理のお店で
オープンしてからずっと気になっていたお店「福島 もう利」に訪問します
外観はこんな感じになります
正しく隠れ家っぽい
カウンターで頂きます
コースは¥6000と¥4000の二種類あり比べるため一つずつオーダーします
ちなみに¥4000にお肉とデザートがついたものが
¥6000のコースらしいのですが、どうなんでしょうか
シラスと蝦夷アワビのガスパチョ・蕎麦を揚げたもの(左上)
鯖寿司(右上)
セミドライトマトに黒トリュフのチーズ(左手前)
北海道佐呂間産のホタテの瞬間燻製・カブラ・かんずりの酢味噌(右手前)
良く切れるナイフ
このブランドのバターナイフ使ってるけど使い易い
青ナス・双子芋・アラレ・スッポン・金針菜・モミジ麸
スッポンの出汁に包まれた食材たち
熱っ熱っで美味~
鮑・炙りの伝助穴子・和歌山の天然真鯛・戻り鰹・マグロ赤身(¥4000のコース)
アップでもう一枚
醤油・山葵・生姜・塩・すだちなどで頂きます
鮑・炙りの伝助穴子・和歌山の天然真鯛・大トロ・ミンククジラのさえずり(¥6000のコース)
アップでもう一枚
鮮度の良いお刺身で美味しく頂きましたぁ
¥6000のコースの方がネタが高級なんですね
鰆の煮付け
梅干の酸味がアクセントのさっぱりとした煮付け
桜海老とアオサ 新蕎麦(冷たいお蕎麦)
お蕎麦はコシがあり、ごま油がアクセントになっています
コーンスプラウト 赤コンニャク
タスマニアマスタード マンゴーとからし あけがらし 素麺南瓜(¥4000のコース)
鳥取和牛三時間ロースト(上記プラスお肉¥6000のコース)
ジューシーかつ繊維の整った肉質
適度な脂分で赤身部分は引き締まっています
北海道の本ししゃも
これが本ししゃもですかてか、なんか淋しげ
汁物
茶豆と天然真鯛の御飯
ポムの大好きな豆がたっぷり
鯛御飯に茶豆の味と香りが加わって美味しい
デザート(¥6000のコースのみ)
フランボワーズと和三盆とシャンパンのブランマンジュ
分離していてイマイチな口当たり
黒胡椒の生チョコのモナカ
胡椒とチョコレートって意外に合うんだぁって驚かされた一品
抹茶のわらび餅
また訪問したいお店ですね
コースは¥4000のコースで充分だと二人の共同意見
¥4000と考えるとコスパのある内容だと思いましたぁ
その場合はお肉料理とデザートは我慢が必要
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 福島 もう利
ジャンル 割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、創作和食
TEL 06-6453-1117
営業時間 11:30~14:00(Lo ) 17:00~22:00(Lo )
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業 定休日 不定休
![]() |
ハローキティ コンパクトミシン |
クリエーター情報なし | |
JAGUAR |
デザート摂取に訪問「サミープー」
心斎橋をぷらっとしてから船場をぷらぷらと
デザートを食べに「Sammy Pooh!!」に訪問します
外観写真はこんな感じになります。
パン在庫もちょっと補充
木の実のタルト¥380
サクサクと香ばしいタルトにナッツの旨み
林檎のクーヘン¥280 奥がトマトのエース¥420 手前がマンゴー
シャキシャキとした食感の林檎がたっぷりと入っていました
見た目ほど甘すぎない味わい
トマトのエースは塩分なしだったら良かったなぁ
店名 サミープー (Sammy Pooh!!)
ジャンル パン、サンドイッチ、カフェ
TEL 06-6282-0058
住所 大阪府大阪市中央区南船場4-9-11
営業時間 11:00~21:00 ランチ営業、日曜営業
定休日 不定休
クリックよろしくお願いします(^o^)/
「ビストロ バキュース」へ再訪♪
本日のランチは「BISTRO BACCHUS」にお邪魔します
外観はこんな感じのお店になります。
本日のお魚ランチ¥1000をオーダーします
フォアグラと鴨のテリーヌ(プラス¥1000)
ふわっとして滑らかなテリーヌワインが欲しくなる
キノコのキッシュ(プラス¥500)
ふんわりとした食感の優しい味付け温かいのが又良いですね
IENAのバケット
温めてくれていたら、嬉しいなぁ
本日のお魚(鯛)
二人でシェア出来るぐらい大きな身
焼き加減が絶妙で味付けはカレー風味だったかな
コーヒー
丁度良い濃さで美味しかったぁごちそうさまです
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 BISTRO BACCHUS (ビストロ バキュース)
ジャンル フレンチ TEL 06-6535-2355
住所 大阪府大阪市西区新町2-3-13 地図
営業時間 11:30~14:00(LO) 17:30~21:00(LO)
ランチ営業、日曜営業
定休日 月曜日(月1不定休)
スターバックスのフラペチーノをコンビニで(≧∇≦)
前から気になっていて関東のみの先行販売と知り
関西での販売が待ち遠しかったスターバックスの新商品
スターバックスの新商品のフラペチーノ
クリックよろしくお願いします(^o^)/
フラペチーノと言うよりもコーヒーゼリーと言う感じで甘め
本日の晩御飯「とっとり 岩山海」へ
本日の晩御飯は「とっとり 岩山海」に訪問します
外観はこんな感じになります
居酒屋さんって久しぶり
エビマヨサラダ¥680
まずはサラダを補給プリッとした食感の海老
刺身盛り合わせ¥1580
新鮮なお刺身たち ポムのお酒も一緒にパシャっと
カキフライ¥500
嫌いだった頃が嘘のよう衣サクサクでジューシーな牡蠣
焼きうどん¥500
モッチリしたおうどんに醤油ベースの味付け
どてやき¥350
味の染みたどてやきでお酒が合いそう
関サバ¥780
白ご飯と一緒に食べたいぐらい脂ののったサバ
旅行以外で久々の居酒屋さん
今日ポムもスマホに変えて二人共スマホに
さよなら~ガラケーやっと二人はスマホデビュー
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 とっとり 岩山海 なんば店 (とっとり いわさんかい)
ジャンル 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、日本酒
TEL 06-6644-2464
住所 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY 南館 1F
営業時間 11:00~22:30
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業 定休日 不定休
夜カフェ利用「ノイカフェ 苦楽園店 」へ
本日夜カフェは以前にも訪れたことのある
「ノイカフェ 苦楽園店 」へ向かいます
外観はこんな感じになります
前回訪問時の写真を引用
モンブラン
栗の甘みと生クリームのバランスの良い甘さ
マンゴーと杏仁豆腐のパフェ
マンゴーアイスと豆乳を使用したとろとろの杏仁豆腐のパフェで満足感あり
パフェって撮りずらいです中々気に入ったアングルで撮れない
こういうのはポムに撮影をおまかせ
夜カフェ使いでヘビロになりそうな予感
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 ノイカフェ 苦楽園店 (neu.cafe)
ジャンル カフェ TEL 0798-70-2666
住所 兵庫県西宮市樋之池町9-12 ファルコ夙川 2F 地図
営業時間 [月~木・日] 11:00~24:00
[金・土・祝前日] 11:00~翌1:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業 定休日 無休
晩御飯は「タンカフェ」へ
神戸でウインドーショッピングを楽しんで晩御飯は何処行こうか
久しぶりに「トリウオ」も良いなぁって電話してみたものの満席
相変わらずの人気一度行ったことのあるお店で
二度目の訪問の「タン・カフェ」にて晩御飯
外観はこんなお店です
お店に入ると活気が溢れていてベトナム語が飛び交っているディープな感じ
海鮮とハスの葉のシャキシャキサラダ¥780
本場の味付け
あれ
これってなんだったか
あっそうそうフォーに入れる野菜です
鶏ナンコツの五香粉炒め¥750
ピリッと辛みがありビールのお供に
食べていく内自分の中の辛さの許容範囲を超えていくのが解ります
フォー ボー 牛肉汁麺¥750
牛の旨みがしっかりのスープで、ツルッとした喉越しのフォー
レモンや唐辛子で好みの味に変化をつけたりして楽しめますね
焼きシーフード春雨¥800
見た目で濃い味つけをイメージしましたが、思ったほど濃くなくて
スパイシーな味付けで白ご飯が恋しくなる一品
お店の方はとてもフレンドリーで居心地の良いお店
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 タン・カフェ (thang cafe)
ジャンル ベトナム料理
TEL 078-391-0335
住所 兵庫県神戸市中央区三ノ宮町1-8-1 さんプラザ B1F
営業時間 11:30~21:30
定休日 隔週月曜日
« 前ページ | 次ページ » |