食べ歩き他 講師ポム
ヒロの成長日記
「蕎麦切り 蔦屋」






こちらのお店はありました















生の鯖寿司は10年以上ぶりです






ふわっふわの出し巻きでお出しが良く効いています






口当たり滑らかなお蕎麦で喉越しも良くて蕎麦の香りが広がります



かつおだしが良く効いています


店名 そば切り 蔦屋 (そばきりつたや)
ジャンル そば、そば、そば
TEL 06-6764-7074
住所 大阪府大阪市中央区内久宝寺町2-7-14 地図
営業時間 11:30~14:30
17:30~21:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 水曜・木曜
席数 20席 (窓際に6席、大きな相席テーブルに十数人)
駐車場 無
スーパー銭湯へ



詳しくは、こちらの寿楽の湯のホームページをご覧いただければ良いかと







こちらのこだわりはうどんに北海道北見産小麦100%使われているみたいで、コシがあり






スーパー銭湯に向かう前に食後のデザートを食べに行こうかと思います

「蕎麦屋 木田」







おつゆはすこし甘めな感じ



ふんわりとした衣に包まれた天ぷらは旨みを逃さず伝えてくれます





コシがあり喉越しの良いお蕎麦で香りはすこし少ない感じがしました



そばがきが平日限定らしく食べれなかったのが残念です


店名 蕎麦屋 木田
ジャンル そば
TEL 06-6848-5455
住所 大阪府豊中市東豊中町5-30-25
営業時間 11:30~15:00 17:00~21:00
定休日 火曜日
デザートは大阪方面に車を走らせて






前回食べたときはなんか。。。物足りなくて







店名 Cafe 婆沙羅 (Vajara カフェ・バサラ)
ジャンル カフェ、カレーライス
TEL 06-6532-7155
住所 大阪府大阪市西区北堀江2-2-24 岩伸北堀江ビル 1F
営業時間 11:00~24:00(L.O.23:30)
ランチ営業、夜10時以降入店可、始発まで営業、日曜営業
定休日 日曜・祝日
「心々庵」
あっさりの料理の定番は和食でしょうって決まってないですよね
今日の晩御飯はあっさりとお蕎麦を頂こうかと
「心々庵」と言うお店へ
概観はこんな感じのお店で近くにめっちゃ大きな駐車場がぁ
行く途中は細い道です
車一台が何とか通れる道
天麩羅蕎麦。二・八蕎麦(荒びき)¥1400
本日のお蕎麦は岡山県産の物を使用されておられるとのこと
天麩羅
天ぷらはサクッと揚げられており脂ぽさは無くて良かったぁ二・八蕎麦(荒びき)
蕎麦の香りが良くして食べてみるとコシがあって喉越しも良くてうまぁぁぁい
俺は大盛り+¥300でしてもらったけど、ぺろりと食べちゃいました
筍ご飯
あっさりとした味付けで美味しかったです二八蕎麦
荒びきで無い方もサービスで頂きましたが、やっぱり荒びきの方が蕎麦の香りが良くして美味しく感じます
地元の方は御用達のお店なのか常連さんも来られていました
お店の方の接客は暖かくまた来てみたい
って思わせてくれるそんなお店でお蕎麦の産地のこだわりも良いなぁって思いました
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 心々庵
ジャンル そば、うどん
TEL 072-723-5272
住所 大阪府箕面市桜5-1-8
営業時間AM11:00~PM8:00
定休日 水曜日
食後のデザートを食べてしまいました体は正直なもので甘いものを吸収したがっていたのでぷらっと「Cafe 婆沙羅」へここに着たら注文するのは決まってます
ノスタルジック和パフェ
久々に食べたのですが以前の美味しさが無くなっていました前は最後まで食べてて美味しいなぁ
って感じたのですが、今回頂いたものはなんか印象が無くなった感じで食べた後の満足感が減りました
好きだったパフェだけに残念です
店名 Cafe 婆沙羅 (Vajara カフェ・バサラ)
ジャンル カフェ、カレーライス
TEL 06-6532-7155
住所 大阪府大阪市西区北堀江2-2-24 岩伸北堀江ビル 1F
営業時間 11:00~24:00(L.O.23:30)
定休日 日曜・祝日
「そば切り 徳」
今日のお昼はお蕎麦を頂こうかと思いますまだポムの喉は治ってなくて
「そば切り 徳」 と言うお店に来ました
民家をそのままお店にした感じのお店で概観はこんな感じのお店です
蕎麦せんべい
ポリッポリッとした食感が癖になる感じで蕎麦の香りがして美味しいかったお昼のセット¥840 お蕎麦にいなり寿司か十穀物ご飯が付きます
出し巻きはダシの味付けがもう少し欲しかった
そば豆腐は濃厚でそばの旨みの詰まった物でした
いなり寿司
一度いなり寿司にハマッた時期がありましたあの時は週に何度食べた事やら…。
本わさび
刷るとわさびのいい香りがして食欲を刺激しますそばがき¥315
でかっ大きさがあまり伝わりませんね
体の大きな男性の握り拳ぐらいはあります
これで¥350って安っ
初めて食べたのは「ろあん松田」 さんで丹波の方にある有名な蕎麦さんで頂いたのですが、ふんわりしていて
美味しくてそれからそばがきがあると食べてみたい
って衝動が
何店かで頂いたのですが、店によってこうも違うものなのか??って思うぐらい店それぞれの味と食感が
では今日のお店のそばがきを頂きます
蕎麦の香りが広がって
ふんわりしてトローっと口の中でとろけていきます
美味しい
自分的にやっぱ蕎麦屋さんでは欠かせない一品です
醤油かきな粉で頂きます
蕎麦切り 普通盛りと大盛り
今日のお蕎麦は九割で打った見たいで繋ぎがほとんどないのでお箸で持っただけでちぎれてしまうほど…。箸使いが下手だからカモ蕎麦の良い香りと程よいコシがあって喉越しも良くて
うまぁぁい
入ってしばらくしたら店内は満席になりお客さんが出たらまた入って来るの繰り返しでずっと満席でした
また食べにきたいなぁ
って思わせてくれるお店でした
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 そば切 徳 (とく)
ジャンル そば
TEL 073-427-3456
住所 和歌山県和歌山市屋形町4-15-1
営業時間 11:30~14:30
18:00~20:00(そばが無くなり次第閉店)
定休日 日曜日
「つるとんたん」
今日の晩御飯は道頓堀近くにある「つるとんたん」に行きますポムは何度か来た事あるみたいやけど、俺は初めての訪問
ポム曰くここは美味しいらしい
ポムの美味しいはかなりの期待です
店内は落ち着いた感じの雰囲気ですね
サイドメニューも豊富でどれを頼もうか迷います鰤の握り¥530
うどん屋さんで寿司新鮮でプリプリとした触感でお寿司屋さんで出される物に負けてない感じ
特製鴨つくねの挟み揚げ¥630
レンコンのシャキっとした触感と鴨つくねの柔らかさが二つ同時に楽しめる一品で鴨のつくねは程よく脂がノッテいて肉汁がレンコンとの隙間から出てきて旨みが口に広がります
こちらのお店は、麺の量は一玉半、二玉まで同料金で増量でき、麺の種類を細麺、太麺から選ぶこともできます地鶏クリームのおうどん¥1000
二玉でオーダー太麺をチョイス
麺がシコシコしていてコシがあり
クリームが凄く濃厚で良く絡んでマイルドでうまぁぁい
でも最後らへんは少し味に飽きてきてしまいました
これは一玉ぐらいにした方が最後まで美味しく頂けたカモ
きつねのおうどん¥630 ポムオーダー
こちらは細麺をチョイスおダシは薄味だけど、しっかり鰹の旨みが出ていてシンプルだけど美味しい
でもこちらも細麺よりもコシがある太麺にした方が良かったなぁ…
ってポムと二人同意見でした
トッピングかきあげ¥420
一気に旨みを閉じ込めたかきあげで食べて行くと少しずつ口の中に野菜などのエキスが入ってきます
ポムがおススメするだけのことのあるお店でしたただ麺は好みカモ知れませんが太麺の方がおススメだと思います
夜遅くまでしているので又利用する機会がありそうです
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 麺匠の心つくし つるとんたん 宗右衛門町店 (めんしょうのこことつくし つるとんたん)
ジャンル うどん
TEL 06-6211-0021
住所 大阪府大阪市中央区宗右衛門町3-17
営業時間 11:00~翌8:00
定休日 無休
http://www.tsurutontan.co.jp/つるとんたんのホームページ
蕎麦切り 塩釜
今日は夕方からポムと合流して大晦日なので蕎麦を食べようってことで今年の年越しは京都でする予定だったので、京都のお蕎麦屋さんで美味しそうかなぁ
って思ったお店「蕎麦切り 塩釜」で夕食を頂きます
名前からして美味しいそう
店前を通った時にもう既に何人か並んで居ててポムが先に店頭で順番待ちして貰ってる間に車を駐車場に停めて向かいます
外観はこんな感じのお店です
天麩羅せいろ¥1100
本当は生粉打ちせいろ¥1000福井産の蕎麦粉で十割蕎麦 20食限定をポムは欲しかったみたいやけど、品切れで同じ天麩羅せいろをオーダーします
大盛りにするか迷ったけど、ポムは多分残すのでそれも計算して普通盛りにしましたぁ
待っている間に他のテーブルで大盛りが運ばれていたのですが、量がかなり多いみたい
俺は目撃していませんが、ポム曰くかなり盛り上がってたらしい。。。普通で良かったぁ
持ってきて頂いたのがこちらになります
写真では解らないと思いますが、普通で十分な量です
早速食べてみます
うん
口に入れると蕎麦の香りが広がってコシもしっかりあって
うまぁぁい
量もあって言うこと無し
天麩羅も衣がサクッとしていて美味しくて
満足
最後に蕎麦湯を頂きましたが、とろみが少ない感じでした
蕎麦の旨みは出てるので美味しく頂きましたが、トロッとしたとろみの蕎麦湯が好きな方には少し物足りないかもしれません
親子丼¥630
少し甘めの味付けでいたが、嫌味のない甘さで鶏肉がぶつ切りではなくスライスしてあったのが、初めて味わう触感で中々良かったです
ここの大盛りは本当に量が多いみたいで美味しいお蕎麦を心置きなく堪能できますね量が多いだけで味が伴わない店もありますが、このお店は美味しかったです
また機会があれば訪れたいと思いましたぁ
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 蕎麦切塩釜 (そばきり しおがま)
ジャンル そば、丼もの(その他)
TEL 075-721-2966
住所 京都府京都市左京区一乗寺西閉川原町29-13
営業時間 11:30~16:00 18:00~21:00
定休日 月曜・第3火曜(祝日の場合翌日)
迷って向かったお店がお得なうどんのお店
今日の晩御飯は何食べようかなぁって、ぷらぷら車を走らせてたら「久々ガストのチゲ鍋が食べたい」とポムが言った。ポムはなぜかガストのチゲ鍋が好きみたい
ガストを求めて車を走らせてたのですが、見つからず、「得得」の看板が目に入り迷った結果今日は「得得」にした
イベリコ豚ざるつけ麺¥850
イベリコ豚豆知識
スペインの樫の林1ヘクタールあたり1~2頭の密度で放牧され、ドングリのみで飼育された最上級のランク。ベジョータは人間の体温以下で溶けてしまう、芳醇な甘みの脂が特徴。この脂にはうまみ成分のアミノ酸と血中の悪玉コレステロールを減少させ
血液をサラサラにする効果をもつ、「オレイン酸」を多く含んで入るらしいです。
もちろん3玉注文
初めにつゆだけ頂きますうん
中々豚のいいダシが出てる
うどんをダシにつけて食べてみるとうまぁぁぃ!!うどんにつゆの味がよく絡む
これはヒットです3玉もあったのにペロッと完食です
ピリ辛鍋うどん¥850
程よい辛さで、たっぷり野菜が入っていて体に良さそう
でもちょっと塩分かきつかったかな。
ポムはこの前まで風邪ひいてて病み上がりなのに、刺激物って大丈夫なんかなぁ
スタミナいっぱい付けて、元気取り戻して欲しいです
前回の得得訪問記事
デザートはビックリドンキーへメリーゴーランドとモンブランパフェ
定番のメリーゴーランドはソフトクリームと白玉が入ってて、ベタに好き
ポムオーダーは期間限定のモンブランパフェ
マロンペーストが乗って、カボチャの白玉が入ったパフェ
次回は洋食屋さんで食事予定です
クリックよろしくお願いします(^o^)/
蕎麦 伊呂波
今日も暑い日が続いて大阪市内の涼風スポットを見つけたので
そこに行こうってことで道中でランチにします
今日のお店は「蕎麦 伊呂波」と言うお店です
外観は白い玉砂利が敷き詰められた高級そうな店構えで事前に値段とか調べていなければ、普通には入っていけない感じ
テーブルには京都の原了郭の黒七味というのがおいてあって
珍しそうに見てるとここのは「良いよ」って知ってんかい
やはりポムは知ってました田舎蕎麦¥800(4月~9月)限定
ざる蕎麦大盛り¥1000とおにぎり¥200
歯応えと喉越しに旨さを感じる蕎麦でとても美味しい
黒七味を加えると風味が増します
もちろん最後は蕎麦湯を頂きましたぁ
やっぱり蕎麦の締めは蕎麦湯でしょう
何年か前にはそんな事思わなかったのになぁ
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 蕎麦 伊呂波
ジャンル そば
TEL 06-6785-5680
住所 大阪府東大阪市荒本2047-2 カーサ・エスパシオ1F
営業時間 午前11:00~午後5:00
定休日 月曜日・第2第4火
りんくうプレミアムアウトレット
今日はやし、久々りんくうプレミアムアウトレットに行くことにした
買い物する前に、通りがかりにあった得得ってうどん屋さんにしました
この得得ってお店は名前の通りお得で1玉から3玉まで値段はそのままでうどんの量が選べます天ぷらざるうどん(3玉)(950円)と追加のミニネギトロ丼(290円)
昨日の夜筋トレして、今朝寝坊してもて朝ご飯も食べれんくてお腹が激減りやったから3玉~
それに雑誌で『道頓堀商店街』にフードファイター・ジャイアント白田さんが手掛ける肉汁うどん専門店が、夏までの期間限定で登場してて、16玉完食(30分以内)でジャイアント白田グッツ進呈...別にいらんしなぁ32玉完食(1時間以内)で金一封進呈
どうせならこれをチャレンジしてみたいけど、完食出来なければ、32玉が8000円、16玉が4000円支払わなければなりません
だから32玉の1/11の3玉に挑戦!
ここのうどんは、そこまでコシのある麺ではないけれど、ツルツルと喉越しの良い麺でした
3玉のざるうどんと、天ぷらとミニ丼は結構食べ応えはあったけど全然余裕
32玉は自信ないけど16玉やったらイケそうかもポムはランチメニューの天ぷら御膳(980円)をオーダー
ポムからかやくご飯はお腹いっぱいやから食べてって「ハイッ」って渡されて、それも完食
今日のりんくうプレミアムアウトレットは客が少ないこと、少ないこと
GW明けの土曜日だから世間の皆は節制してるのかな
だから今日はゆっくり、じっくり、回る事が出来てかなり良かった
今日の3時のスイーツはりんくうプレミアムアウトレット内にあるお店モビーディックにしました。
ハンバーグ屋さんらしいけど、店頭の看板のデザートメニューが美味しそうやったからここに決定(ポム)キャラメルハニーシューパフェ(450円)。
シューがパサパサやなぁ...(俺)ブルーベリーヨーグルトパフェ。これはあっさり美味しかった
今日は二人とも気に入った服をゲット出来ました
俺は赤の半袖シャツ、ポムはデニムのショートパンツで今日の2人はアウトレットをかなり御堪能されました~
クリックよろしくお願いします(^o^)/
« 前ページ | 次ページ » |