食べ歩き他 講師ポム
ヒロの成長日記
GW~名古屋へ~
GWは愛知県に行くことにしました渋滞に巻き込まれる事を想定して朝6時に出発したけど全然渋滞に巻き込まれず名古屋市内に到着
今回の愛知旅行の目的は『アスレチック』とあさりの中でブランドとして珍重される日間賀島の『潮干狩り』です俺らには珍しく今回は食べる目的じゃない旅行です。
知多半島のある南知多グリーンバレイへ
今回で2度目の挑戦で、1度目は途中でリタイヤしたので今回は
体力を万全にいざ突撃~
とその前に腹ごしらえ名古屋では有名
『尾張菓子 きた川』と言うお店の「へそくり餅」が有名みたい
生麩のような木目細かいふわふわの餅の中にシロップ漬けされた金柑が入っています
うん、こんな和菓子初めて~金柑の爽やかな酸味と甘みが、口いっぱいに広がって美味しかった
左下の「わらび餅」の中はふっくら焚かれた甘さ控えめの粒餡で柔らかぁ~ここの美味しい
右下の名前は忘れたけど、中はこし餡でこれも美味しかった。
今日のお昼はあっさりお蕎麦です蕎麦豆腐
このお店に来たらお勧めらしいのでオーダーしました
そばがきが豆腐になったような感じで、蕎麦の風味がして良かった
1つだけ梅しそ味やってんけど、普通のだし醤油の方が好きかな天ぷらざる蕎麦
生わさびで頂きました
細めの手打ち麺で喉越しが良くて、めちゃウマァ
天ぷらも衣サクサクで美味しかった
特に俺は椎茸の天ぷらが美味しかった
締めにそば湯も頂いてごちそさまです
店名 蕎麦 生生(そば きき)
ジャンル そば
TEL 0562-46-5923
住所 愛知県大府市追分町1-197
営業時間 11:00~14:30
18:00~21:00
定休日 木曜日
食後のデザートを食べに『旭軒 本店』へ行ってみました
店内の奥にカフェスペースが設けられていて、オシャレな雰囲気で、テーブルとテーブルの感覚がゆったりめに空いてるので、ゆっくり落ち着ける空間です。
ケーキセット(¥550)やケーキを2つ選ぶ事の出来るセレクトセット(¥800)などがあり、美味しそうなケーキが沢山あったのでセレクトセットを注文しましたポムオーダー
注文した時はあったのに、ケーキが運ばれてくるまでかなり時間がかかり(40分位...)、その間に品切れになってしまって別のケーキを注文しました
それがこのケーキ
ロールケーキとレアチーズケーキ。そこにバウムクーヘン、オレンジピールが入ったシャーベットと、マカロンが付けられていてこれでコーヒーもついて¥800って超コスパじゃない?!
ロールケーキはしっとりもっちりした生地で、レアチーズケーキの方は酸味が効いたレアチーズでベリーのソースと良く合ってました。バウムクーヘンは店頭でも販売してるもので、しっとり甘さ控えめで美味しかったです。俺はティラミスとポムとはまた別のロールケーキをチョイス
ティラミスはココアの味が濃くチョコレートケーキみたいな味わいになってたけど、それはそれでビターな感じで美味。ロールケーキのクリームがとても濃厚牛乳って味わいですごい好き。マカロンってなんで今人気なんやろう...俺にはまだマカロンの美味しさが解らんねんな
しっかり甘さが感じられるケーキが多く感じられました。見た目、種類、コスパ的にも良いお店ですね。
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 旭軒 本店
ジャンル ケーキ
TEL 0120-06-0579
住所 愛知県東海市高横須賀町西屋敷28-1
営業時間 8:00~20:00
定休日 火
「店仕込うどん 饂飩馳走 春菜」へ
今日は『店仕込うどん 饂飩馳走 春菜』に行きました牛スジ角のどて焼き
牛スジは脂身が多いイメージがあるけど、この牛スジ角のどて焼きは殆ど脂身がなくてあっさりしてて、
こんなどて焼きは初めてや良く煮込まれていてとても柔らかく、上品な味付け
(俺)京湯葉と海老のあんかけうどん
湯葉が口の中でとろけて旨~ぃっ生姜のおろしが入っていて、あんかけだし、冷えた体が一気に温まった
(ポム)春菜御膳
(左から)ゴーヤのハリハリサラダ、蛸わさび、菜の花と筍の焚いたん天ぷらの盛り合わせ、筍ご飯
小うどん
つるつる喉越しが良くて、コシもあってもちもちして
デザート:わらび餅
黒糖風味のわらび餅でもっちもちです
店名変更して営業されていましたが。現在は掲載保留となっていましたので
閉店しているのかな・・・・
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 店仕込うどん 饂飩馳走 春菜
TEL 06-6764-1181
住所 大阪市中央区上本町西2丁目1-11 楠本ビル1F
営業時間 昼/11:30~14:30 夜/17:30~23:00
定休日 火曜日(祝祭日の場合営業)
平均予算 [夜] ¥1,000 ~¥1,999|[昼] ~¥999
大阪で篠山の名店『お蕎麦』が味わえる!
しばらく体調を崩していたポム
今日は病み上がりのポムなので、
あまり刺激の無いご飯「お蕎麦」にしようと思い、
前から雑誌などで取り上げられていて気になっていたお店
ろあん 鮎美に予約しました
丹波篠山にある有名なお蕎麦屋さん「ろあん松田」の娘さんのお店です
場所は非常に解りにくく表の小さな看板が唯一の目印です
そばを揚げたもの
しっかり蕎麦の香りがしてポリポリ頂きました
早くお蕎麦が食べたくなりました野菜の煮物
しっかりお出しが効いて美味しかったですそばがき¥800
わさび醤油で頂きます
口に入れるととろけるトロトロでめちゃうまぁやぁ
蕎麦の香りがぁ蕎麦の旨みがぁ
やき鴨¥1000
粒マスタードで頂きます
これまた美味しいだし巻¥700
最初焼いたのは納得がいか無かったみたいで、
二度目に焼いたのを出してくれました
お皿を揺らすだけでプルプルしてる
ふわふわですんごい美味しいぃ盛りそば¥1000
コシがあって喉越しが良くて美味しかったです
もちろん盛りそばを食べた後にはそば湯も美味しく頂きましたぁそば茶
「ろあん松田」女将さんお手製の黒豆
甘さも控えめで美味しかったです
また訪問したいと思いました
ごちそう様でした
現在は閉店されています
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 ろあん鮎美
ジャンル そば
TEL 090-3896-9829
住所 大阪府大阪市西区千代崎2-22-16
営業時間 [月~木] 12:00~15:00 18:00~20:00(LO)
定休日 金、土、日
「うどん ゆきの」訪問
今日は前から気になってた「うどん ゆきの」に行って来ました
いつも行列で売り切れ注意と聞いたので、開店より少し前に行ったというのに、すでにお店の前には行列が出来てるやん…。
30分ぐらい並んで相席でしたが、座ることが出来ました天おろしうどんと、いなり寿司
麺のコシに感動っ見た感じ、麺は中太でつやつやしてします。食べるとモチモチというかモッチリした強いコシで、喉越しもツルツルと旨いっ
海老・茄子・南瓜・大葉の天ぷらがドンッとのってて、サクサクに揚げられていて美味しい
大根おろしたっぷりで、あっさりしてて麺、ダシ、天ぷらどれをとっても美味しぃ
麺は何玉あるんやろう?!って思うくらい、食べても食べても丼の底が見えてこなくて、さすがの俺でも満腹寸前案の定ポムは完食できず、残ったのを俺が食べてなんとか完食
本当に美味しくて通いたい程のお店ですが、現在、土日祝休みで平日のみの営業らしいので、休みが土日祝の俺には、行きたくても行き辛くなってしましました
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 ゆきの
ジャンル うどん
TEL 06-6699-0919
住所 大阪府大阪市東住吉区山坂3-10-14【2006年5月阿倍野区西田辺町より移転】
営業時間 11:00~13:30
18:00~20:00(L.O)
定休日 土曜・日曜・祝日
次ページ » |