goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

宝塚定番イタリアン「オステリア・エルベッタ」リベンジ♪

 本日のランチは宝塚にあるイタリアン

「オステリア・エルベッタ」にお邪魔します

今回は前回パスタで好みじゃない茹で加減で残念な訪問になりましたが、

前回の記事の最後に書いた通りリベンジ訪問です。

この看板が目印で店舗は二階にあります

お店の方は自分たちをもう憶えてくれています

今回も前回同様Bランチ¥1575をオーダーします

カボチャの温かいスープ

プロボーネとトマトソースのスパゲティー 

熱っ熱っのパスタは湯で加減も良くて

まろやかな酸味とコクのトマトソースにチーズの旨みが絶妙なバランスでパスタに絡む

丹波地鶏ボロネーゼのタリアテッレ

モチモチ感があるパスタ味付けが凄く好み

バケット 上のパスタソースにつけて頂きます 温められてると嬉しいかな

平目のソテー

外側カリッと中はふんわりと柔らかく火入れ加減がいい

上にちょこっと乗った生ハムの塩加減がしっかりとしていて

一緒に頂くて味に変化を楽しみます

添えられているのはインカの目覚めだったかなホクホクで美味しい

リベンジ訪問は来て良かったと思える内容でした

宝塚の方面に来た時他のお店で食べることあるんやろうかぁ

魅力的なコースの誘惑は自分たちを離さない

ちかくにこんなお店があったらなぁ本当にそう思うお店

三度目の訪問記事へ 

二度目の訪問記事へ

初回訪問記事へ

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 オステリア・エルベッタ
ジャンル イタリアン、パスタ
TEL 0797-77-5735
住所 兵庫県宝塚市伊孑志1-7-40 2F 地図
営業時間 11:30~14:00 18:00~22:00 ランチ営業、日曜営業
定休日 木曜

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

神戸にてランチ「GARNIER」へ

神戸まで足を延ばします

ランチはどこにするか決めてなくて

今日のデザート行く場所は決めてるんですがてか今日の目的はデザートです

取りあえず、いつもの駐車場に車を停めて、繁華街の方へ

お昼を食べる時間が遅くなるのもイヤなので、たまたま歩いてて目に止まったお店

「GARNIER」に訪問することに決めましたぁ

外観はこんな感じのお店になります。

ショーケースにケーキが並んでいましたぁ

美味しかったら、ここでデザートタイム突入しても

イヤ今日は決めているお店があるので、浮気はしない

店内はこんな感じです。無駄に広い空間。。あっ失礼。

パスタランチ¥1260とピッツァランチ¥1365をオーダーします

じゃがいものゴルゴンゾーラ・ハマチのカルパッチョ・ブロッコリーのアンチョビ

サラダ

冷たい普通のパン

エビと伊川谷トマトのオイルソース

麺はかなり固めの湯で加減で、ぬる~いパスタ。

ミネストローネ

ソテードオニオン、パプリカ、マッシュルーム

パリパリ食感のクリスピータイプのピッツァ

トマトソースが少ないです。生地も薄いけど、味もとても薄っぺらい味。

デザートは美味しいのかなぁ

これから旧居留地を見て回って目的のお店でスイーツタイム突入予定です 

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 ガルニエ (GARNIER)
ジャンル イタリアン、カフェ、スイーツ(その他)
TEL 078-325-5789
住所 兵庫県神戸市中央区京町68-2 地図
営業時間 11:00~22:00(L.O.21:00)
ランチ営業、日曜営業
定休日 水曜日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

宝塚の二人の定番イタリアン「オステリア・エルベッタ」へ

本日のランチは宝塚にあるイタリアン

「オステリア・エルベッタ」にお邪魔します

こっち方面に来た時は二人の中で一番に名前のあがるお店

この看板が目印で店舗は二階にあります

前回と同様のBランチ¥1575をオーダーします

丹波地鶏のパテ

柔らかく適度な塩加減が良くパテ

バケット

たらとジャガイモのペンネ

濃厚なソースはクリームソースはよくペンネと絡まってます

カリカリのローストされたパン粉が良い食感

お肉の煮込みのフェットチーネ 大盛り

味つけはすごく良かったんだけど、パスタに芯が残っていていました

シェフに確認したら、これがこのパスタにあった茹で加減らしいです。

自分たちにはもう少し茹でて欲しい感じでしたね。

サーモンのロースト

脂がのったサーモンで火入れ加減が良くて

ジューシーでシンプルな味付けで素材良さを味わえます

ビスコッティ

コースにコーヒーもついてくるのですがコーヒーは

歩いてすぐの同系列のお店で頂くことが出来るますが、

今回はこちらのお店で頂きます

今回はパスタは自分たちの好みの湯で加減じゃなかったのが残念ですが

またリベンジで訪問しよう

前回の訪問記事へ

前々回の訪問記事へ

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 オステリア・エルベッタ
ジャンル イタリアン、パスタ
TEL 0797-77-5735
住所 兵庫県宝塚市伊孑志1-7-40 2F 地図
営業時間 11:30~14:00 18:00~22:00 ランチ営業、日曜営業
定休日 木曜

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

奈良でランチを「クッチーナ チェルボ」へ

雑誌を参考に訪問を決めたお店「クッチーナ チェルボ」に訪問します

イタリアンの国旗とか目印がなく通り過ぎて憶えています

扉は引き戸になっています

店内は10席ほどで、全席禁煙になります

訪問時はハローウィン時期だったので、キャンディーがお皿の上に置かれていました

ランチ¥3000のコースをオーダーします

バーニャカウダからコースが始まります 訪問の決めてはこれ

小松菜・姫大根・姫人参・ドイツ豆・蕪・はつか大根

二色のパプリカ・ブロッコリー・はやと瓜・あやめいけ

バーニャカウダソース

オーガニック野菜の旨みと甘みに優しいアンチョビのソースが良く合いますね

フォカッチャ

ふんわり軽~いフォカッチャ。

宮崎産の天然の鯛昆布締め

身が締まった歯ごたえの良い鯛はキャベツの上に乗っていて

菊菜のソースとミョウガとの日本料理の様なイタリアンな様な新しい味わいのソース

車海老のソテー

火入れ加減が良い車海老にネットリとした濃厚な里芋ピューレが

海老の甘みを引き立てています

オリーブを練り込んだフェットチーネ

トゥルンと喉越しが良く弾力もあるフェットチーネは、鰆とケッパーの酸味とわさび菜の風味が合います。

マコモダケの食感も良いです。

爽やかなトマトソースの酸味がアクセント

お替りのパン

大和牛の煮込み

大和まな・蕪・大根・淡路産玉葱・エビス南京

お肉が柔らかくて繊維が簡単に崩れ、野菜の優しい味とタスマニア産の粒マスタードの味わい

ラ・フランスのシャーベットとコンポート

パンナコッタとカタラーナとタルト生地を組み合わせたデザート

ブルーベリーのパウンドケーキとメレンゲ菓子

ゆっくりとした時間を堪能出来るお店だと思いましたぁ

ランチ後は事前に予約しておいたお店にお茶予定です

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 クッチーナ チェルボ (cucina CERVO)
ジャンル イタリアン
TEL 0742-23-3213 
住所 奈良県奈良市西木辻町97-3 地図
営業時間 11:30~14:00(L.O) 18:00~21:00(L.O)
ランチ営業、日曜営業 定休日 水曜日・第2第4木曜

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「Villa AiDA(ヴィラ・アイーダ)」で手土産☆

「Villa AiDA(ヴィラ・アイーダ)」で食べたバーニャカウダソースが

お持ち帰り可能らしくて

ポムと二人一個ずつ購入しましたぁ

こんな可愛らしいラベルの瓶に

アンチョビとニンニクがしっかりと味わえる風味豊かなソースは健在でバケットに付けたりして頂きましたぁ

美味しいのでチョビチョビ消費していく予定です

クリックよろしくお願いします(^o^)/

 店名 Villa AiDA(ヴィラ・アイーダ)
ジャンル イタリアン
TEL 0736-63-2227
住所 和歌山県岩出市川尻71-5 地図
営業時間
11:30~14:00
17:30~21:30
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)

http://www.ristorante-aida.com/
Villa AiDA(ヴィラ・アイーダ)のホームページにジャンプ

ネットでバーニャカウダソースが購入出来るみたいです

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久しぶりの再訪「Villa AiDA(ヴィラ・アイーダ)」へ

和歌山アドベンチャーワールドに来たら、晩御飯はここって決めていましたぁ

そう和歌山でイタリアンの有名店「Villa AiDA(ヴィラ・アイーダ)」です

外観はこんな感じです

店内はこんな感じ

今回は¥7250のコースをお願いしています。

こんな値段だったかな久々なので前回訪問時のコースのお値段ウロ憶え。。。

枝豆のフリット

カリッと軽い衣に甘い枝豆が中に

お花がテーブルに

まずはメニューを見て今日頂く料理を確認

ありゃアイーダ=バニャカウダーって勝手に思っちゃってる自分たち。。

メニューから省かれていましたマダムに聞くと

結構常連の方がバニャカウダーを食べ飽きた感があり

コースメニューから外されたとのこと

アイーダで絶品のバーニャカウダソースは外せないので

バーニャカウダーソース 追加メニュー+¥1400(お二人様)

あっでもマダムに無理を聞いて頂き、

野菜はナシでお願いしたので実際は¥1400では無かったような。。。

アンチョビとニンニクがしっかりと味わえる風味豊かなソースで

ディルビード パンがススムくん

里芋とセロリのグラタン

あっさりと優しい素材の味わい。。

秋茄子と鳥賊 レンズ豆

香ばしく焼かれた秋茄子の旨みがじんわりと丁寧に伝えてくれ

鳥賊はプリッと噛むごとに甘みが出てきます

うずら豆とさつま芋 メッツァペンネ

さつま芋に甘みが全くない

ローズマリーのパン

オレキエッテと間引き菜 じゃがいも 

蕪、小松菜等、数種類の間引き菜を使っているらしく

じゃがいもはホクホクで素材の味が味わえる。

しかし味付けが寂しすぎるというか、ボケてる様な感じがしました。 

あとひと味欲しい

鰆の網焼きと間引き菜のサラダ オリーブ レモンみたいな酸味のあるソース

外側カリッ香ばしく焼かれた鰆の味付けが好み

白金豚と青唐、パイナップルセージ

美味しそうな色合いのお肉

ピーマンのソースで豚の肉の甘みにピーマンのやや苦味のあるソースが合う

冬瓜のコンポートと梨のジェラート

冬瓜のコンポートって初めて

無花果とフロマージュ・プランのジェラート

スパイス蜂蜜と、菜園ハーブ、アーモンド

ジンジャーショコラと黒米、秋茄子のジェラート アールグレイ風味

濃厚なショコラにジンジャーの優しい刺激がスパイス漬け

秋茄子のジェラートってありですね

小菓子 可愛く盛り付け

美味しかったんだけど、以前はコース¥5250だったのに。。

食材の値上がりなのかどうか解らないけど、¥7350からになっています。

う~ん正直高いと思いますね、でもこの雰囲気料金なのかな

再訪どうかぁ。。。和歌山に用事があればかなぁ

前回の記事へ 

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 Villa AiDA(ヴィラ・アイーダ)
ジャンル イタリアン
TEL 0736-63-2227
住所 和歌山県岩出市川尻71-5 地図
営業時間
11:30~14:00
17:30~21:30
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)

http://www.ristorante-aida.com/
Villa AiDA(ヴィラ・アイーダ)のホームページにジャンプ
 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「カルボニエラ デル トロ」に訪問☆ 

車を走らせ向かったお店は「カルボニエラ デル トロ」 です
近くにお店の駐車場に駐車

外観はこんな感じのお店です

えっこのお店って以前来たこと。。来てみて思い出したポム抜きでのランチ訪問で

まぁ、美味しかったし、再訪問と言うことで

パスタランチ¥900をオーダー

バケットと大麦

サクッサクッと軽~い食感

バケット

前回の時は温めてくれてたのになぁ。。。少し残念。。

小エビとジャコ、小松菜のペペロンチーノ レモン味 大盛り+¥150

湯で加減が良くて魚介の旨みがソースに出ていてレモンの風味がさっぱりとした後味

茶味豚ソーセージとキャベツのトマト煮込みソース(前にも食べてたっけ

チーズたっぷり絡めてありチーズの香りが堪りませんね

トマトの酸味とチーズが良くあって茹で加減も良い感じ

味つけは前回同様に少し濃いめに感じました

待ち時間にシェフのかなりプライベートなイタリア訪問写真を見せていただけます

食後はパン屋さん巡り開催予定

前回の訪問記事へ

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 カルボニエラ デル トロ (CARBONIERA del TORO)
ジャンル イタリアン
TEL 0798-70-8848
住所 兵庫県西宮市名次町11-15 地図
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30)
17:30~22:00(L.O.21:30)
ランチ営業、日曜営業
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 有
備考 北に歩いて50mほどのところに2台駐車場有り。
店舗の隣に小さなコインパーキングがあります。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ランチ再訪「Nogarazza」へ

前回ランチ訪問に再訪したいなぁって思ったお店「ノガラッツァ」にお邪魔します

外観はこんな感じです。

今回も¥2100のコースをオーダー

全粒粉のバケット・フォカッチャ

ふんわり食感のフォカッチャは前回の時の方がオリーブオイルの味がして個人的には好きだったかなぁ

今回の方があっさりなフォカッチャに仕上がっています

ホタテと胡瓜とクルトンのガスパチョ

甘みのある帆立とガスパチョの酸味の相性

戻り鰹 燻製にチェリートマトとししとう カッピリーニ

味付けは良いんだけど、このパスタの喉越しは納得よくないなぁ・・・

但馬味どりの炭火焼き えび芋ポレンタ添え

上には加賀レンコンのチップス

身の締まった但馬味どりは炭火で焼かれているので香ばしい

余分な脂が落ちていて、柔らかくてジューシーで表面の皮はカリッとして、えび芋のやさしい味とあわせてくれます

カボチャのトルタ(タルト) バニラジェラート添え

サクッしっとりとした温かいパイ生地にかぼちゃの濃厚な甘みが優しく包まれていました

スヌーピー

林檎ちゃん

でも今回は前回のランチの内容の良さがあったので、また期待して行ったのですが

前回程の満足度は得られませんでしたが、

これだけのコースをご用意して頂いて¥2100とはやはり値打ちなコースだと思います。

でもランチも手を抜かない姿勢は以前と変わらなかったので良かったです

クリックよろしくお願いします(^o^)/

前回のNogarazza訪問記事へ

店名 ノガラッツァ (Nogarazza)
ジャンル イタリアン、パスタ、野菜料理
TEL 06-6363-5553 
住所 大阪府大阪市北区西天満5-6-26 コーポイセマチビル 地図
営業時間 [月~金] 11:30~14:00(LO) 18:00~21:30(LO)
       [土・日・祝] 12:00~14:00(LO) 18:00~21:00(LO)
ランチ営業、日曜営業
定休日 火曜日、第3水曜日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「ピッツェリア トラットリア マガジーノ」再訪 

本日の晩御飯は前回の訪問からすごく期間があいたお店

「ピッツェリア トラットリア マガジーノ」に訪問です

外観はこんな感じのお店です。

ピッツァ パッツァ¥1900

左側マルゲリータ トマトソース・モッツァレラ・パルミジャーノ・バジリコ

右側クワァトロ フォルマッジ モッツァレラ・ゴルゴンゾーラ・クリームチーズ・パルミジャーノ

クワァトロ フォルマッジ

苦手だったゴルゴンゾーラのピッツァで以前だったら、たぶんオーダーしなかっただろうなぁ。

ポムはゴルゴンゾーラが好きなので、頼みたかったのに我慢してたんだろうなぁ。。

モッチリ生地にたっぷりと載った色んなチーズがトロ〜リと

ゴルゴンゾーラの旨み詰まったピッツァ 

マルゲリータ

モチモチ感とした生地は塩気は強め

トマトの酸味をモッツァレラチーズがまろやかに包んでくれます

とろ〜りチーズ前よりモッツァレラ少なくなった

青森産するめいかと自家栽培ピーマン、しし唐のスパゲティ

自家栽培バジリコのジェノベーゼ¥1700

安心の自家製野菜を使ったパスタで良く絡んだジェノベーゼソースの旨み

コリコリとしたイカも甘みがあって良かったです。

丹波地鶏の新窯焼き自家栽培野菜のグリル添え¥3000

皮がパリッと焼かれた火入れが絶妙で噛むごとにじんわりとお肉の甘みを伝えてくれます

添えられている野菜も香ばしくやかれていましたぁ

ピッツァってそんなに多く食べれる物ではないので、

訪問した時に何を注文しようか本当に迷いますね

デザートを求めてマガジーノを後にします

前回の記事へ

クリックよろしくお願いします(^o^)/

 店名 ピッツェリア トラットリア マガジーノ (Pizzeria Trattoria Magazzino)
ジャンル イタリアン、ピザ
TEL 0745-79-8815
住所 奈良県香芝市鎌田172-1 地図
営業時間 11:30〜14:00(L.O.15:00) 17:30〜22:30(L.O.21:00)
定休日 水曜日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本日の晩御飯は「Osteria Cominciare」へ訪問☆

本日の晩御飯は久々ピッツァのお店をチョイス

「Osteria Cominciare」と言うお店になります

持っていた雑誌に載っていて良さそうかなってことで訪問。

外観はこんな感じのお店になります。

コミンチャーレ スペシャルサラダ¥950

ジェノベーゼシーフード¥1300 シーフードに自家製バジルソース

適度な塩加減のモチモチ生地と上にのっかった海老や帆立のプリプリとした食感が魅了

見た目とは違い、バジルソースよりもトマトソースが勝っていますバジルは穂のかに

ポッタルガの生パスタ(カラスミ)¥1200

熱っ熱っモチモチの生パスタにカラスミの塩加減がバランス良い一皿。

胸を打たれるような感動する料理はなかったけれどどれも安定感のある料理でした

店内は白を基調としたシンプルで清潔感があって良かったです

こちらのお店でオーダーは以上の三品のみ

今日のディナーはハシゴ予定

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 osteria cominciare (オステリア コミンチャーレ)
ジャンル イタリアン、ピザ、パスタ
TEL 06-6776-2742 
住所 大阪府大阪市天王寺区生玉町11-29 朝日プラザ高津1 地図
営業時間 11:00~14:00 17:00~23:00 ランチ営業、日曜営業
定休日 火曜日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »