私はポンテケージョが大好きです
気をつけないと止まらなくなります
↑これはパン屋さんのポンテケージョ
↑こっちは家で作ったポンテケージョ
色々な作り方があるみたいです
私はタピオカ粉を使いましたが
白玉粉やホットケーキミックスを使用しているレシピもありました
チーズの量も様々で、これは色々試してみる価値がありそう
私はポンテケージョが大好きです
気をつけないと止まらなくなります
↑これはパン屋さんのポンテケージョ
↑こっちは家で作ったポンテケージョ
色々な作り方があるみたいです
私はタピオカ粉を使いましたが
白玉粉やホットケーキミックスを使用しているレシピもありました
チーズの量も様々で、これは色々試してみる価値がありそう
sheepさんも好きなんですね!
そうそう、あのモチモチ感がくせになりますよね
私が最初に食べたポンテケージョは
横浜にいたときで、確かサンジェルマンだったと思います
「なんだこれは!?!?」と軽い衝撃を受けました
当時は家で作れるなんて思っていませんでしたが
びっくりするくらい簡単なんですよ
茄子のへた・・さすがご両親ですよ~
私も勉強させてもらいました
ご両親に感謝です!
sheepさん、いつもありがとうございます
良い1日になりますように
家で作れそうなものは
なんでもやってみたい性格で・・・(^_^;)
失敗することも多いですが
それはそれでまた勉強になります
タピオカ粉・・そうなんですよ
最初、レシピ通りに作ったら
ベチャベチャでまとまらず、
どんどん粉を足しちゃいました
次は違うレシピで作ってみようと思います
カンサンさん、コメントありがとうございました
良い1日になりますように
私もだーい好きです!モッチモチの食感がたまりませんよね!
パン屋さんやコンビニで買うのが専門ですが😅
いくらでも食べられちゃってキリがないのか困りもので…😅
手作りしちゃうなんてさすがジュリアさん!
絶対にコレ美味しいヤツとお見受けしました〜✨
そして昨日の茄子のヘタの件こちらからすみません!
いやぁ、目からウロコでした!抗炎症作用ですって⁉️
さすが私の両親❣️ウソウソ…そんなこと絶対に知らないと思います😅💧
なんだかよくわかりませんが、得した気分です(笑)
無駄ではなかったんですね〜😭
ジュリアさん!教えて頂きありがとうございました!
これからも積極的に食べ続けます!!笑(o^^o)
いろいろレパートリーが広い感じで、楽しんでいらっしゃいますね。タピオカ粉っていうのがあるんですね。
ポンテケージョのあのモチモチ感が大好きなんです
お店に寄っても微妙に違うように
作り方も色々あるようなので
次回は違うやり方で挑戦してみようと思っています
お皿、お揃いでしたか!
これ、確か生協だったと思います(^_^;)
気軽に使えていいですよね
かずちゃんさん、コメントありがとうございました
このモチモチ感はタピオカ粉だったのか~
と、私も調べて知ったのですが
白玉粉なんかでも作ってる人がいて
気になっています
タピオカ粉は冷めると堅くなるんです
温め直せば大丈夫なんだけど
もうちょっと研究して最高のポンテケージョを
作ってみたいです
でも、これ、簡単だから誰でもチャチャッと
作れていいですよ~
junさん、いつもありがとうございます
わあ~ yokoさん、パンを作られるのですね~!
私、発酵とかが面倒で
ちゃんとしたパンは作らないんです
が、これは発酵もないし
混ぜて丸めて焼くだけなので簡単!
今回、チーズの量がレシピより少なかったので
今度はもっといっぱい入れて作ってみたいです
yokoさん、いつもありがとうございます
これね、横浜にいる時に食べて
大ファンになったの
モチモチしてるのが好きなのよね~
家でも簡単に作れるんだけど
タピオカ粉は冷めるとちょっと堅くなるので
これから色々研究していこうかな、って
思っています
もし、パン屋さんで見つけたら
食べてみて~~
はいびちゃん、コメントありがとう!
お皿おそろです♪🤗
5枚セットのうち我が家にはこれとラベンダーの2枚だけ置いてます
上手に膨らんでますね👍
へぇ、タピオカ粉で出来るんですね。
お口の中に、ポイポイ投げ入れてしまいそう♪手軽にこうゆうの作っちゃうジュリアさんを尊敬します(`_´)ゞ
懐かしいポンデケージョ!
パン🍞教室に通っていた頃は、良く作っていましたが、先生もお引っ越しされて
パンを焼く機会が少なくなりました。
ジュリアさん、何を作ってもお上手です!❣
ジュリアさんいろいろ知ってるね。
美味しそう😍
また、勉強になりました。