goo blog サービス終了のお知らせ 

*ハッピーとラッキーのあいだ。

へぇ~、ふぅ~ん、と気軽に読める、カフェ風ブログをめざして。
ときにゆるく、ときにアツく。“一杯の”お話を(^ー^☆

あけまして、ありがとうございます。

2006-02-11 22:35:06 | JunCOllection~好。

本日は、あたくしの生誕2○周年記念日
お祝いにもらったお花
ピンクのチューリップ、って、なんだかとってもかわいい~
2○歳になって、初めて好きになったもの
↑↑あ、ここ「20歳」、では決してないので注意。 



チューリップをいろんな角度で写真とってみたんだけど、 それでわかったことは、
この花は横から見るのが一番かわいい、ということ。
真上からのアングルは、なんかピンとこないんだよな…。
横からの輪郭、このまるいフォルムが、愛らしい


誕生日といえば、おめでとう、だけど、産んで育ててくれた親に「ありがとう」の日でもある。
子育てって、すごいことだとつくづく思う。
自分のサジ加減が影響するなんて。(直接的じゃなくても。)
自分が日々してることが、ひとりの人間をつくるなんて、すごいよなぁ…
あたしは特に夜泣きがひどかったらしいから、辛抱強く、子育て放棄しなかった両親はえらいっ。(笑)
どうもありがとう。

ことしも、よい歳にしよぉっ




◆◆今日のお馬的要素◆◆

今日のレーシングプログラムの表紙が、なんとネオユニヴァースだった!
あたしの競馬デビューは3年前、ネオユニヴァースのダービー制覇。 思い入れがあった馬だっただけに、誕生日のプログラムの表紙がネオで嬉しぃ~

記念に大切にとっておこう。

あと、今日電車で見かけた女性が持ってたショップバックに「vita rosa」とかいてあって、 あれ、なんの店だっけ、絶対知ってんだけどな、んー、なんだーーー??
…??、ヴィータローザ…
って、あたしがしってんのって、馬の名前ぢゃんかっ




パンフ押収癖。

2006-02-06 22:42:48 | JunCOllection~好。

    銀座MIKIMOTO前の花壇がバレンタインデー仕様に
 

バレンタインデーシーズンですね。
クリスマスや、バレンタインデー、こういうイベントもんの時期は、とってもワクワクする。
店頭が、イベント色に華やぐ
から~(〃^▽^〃)
そしてこういうイベントがらみで店頭がにぎわう時期にあたしが楽しみにしているのが、いろんなお店の商品紹介パンフ
とくに、ジュエリーショップや、デパ地下のスイーツ店のパンフは、 店頭で見つけるたびに押収している。
とゆーか、押収目的に、わざわざ行くこともっ

最近は、ケーキやチョコレートももはや芸術の域、 それら季節もんの商品を紹介するパンフはとくに、 ビジュアルもアートそのものだし、コトバも魅力的なものが並んでいる。
ホントね、スイーツのパンフなんて、宝石みたいにキラキラしたコトバで、 眺めるだけで、とってもわくわくする。(*'▽'*)わぁ♪
、し、それがコンセプチュアルであればあるほど、くらくらしてしまう

以前からパンフのビジュアル自体が好きだったから、集める癖は前からなのだけど、 ライターの仕事を始めてからはコトバもすごく気にかけるようになった。
自分も商品に対してのキャプションを書くことがあるから。
決められた文字数内で、いかに商品の魅力を引き出す文章がかけるか
しかもこれが、分野によって独特の言い回しとか言葉が存在する。
女性ファッション誌はファッション誌なりの、食品は食品的な、ジュエリーには、ジュエリーだけの

どんな分野でも、コトバを素敵に操れるようになりたいなぁ~
好きでパンフを眺めていることが、自然と血となり肉となってくれればいいのだけどね…(笑)。


最近とくに思うんだけど。
バレンタインって、どんどん女性のためのイベントみたいになってますよねぇ。
パッケージなんかもとてもオシャレで、買うのが楽しみ、ってカンジで。
まんまとあたしもそれを楽しんでいるけれどー(笑)。


◆◆今日のコトバ◆◆

 「食す宝石(ビジュー)
     世界から魅惑のショコラが一堂に集う夢の祭典。」
--日本橋タカシマヤ--

14日まで開催しているイベントのポスター。
いろんな形、色のチョコレートを宝石に見立て、 ネックレスのようにパールでつないだビジュアル。

ん~、まさに、ビジューです。




北海道物産展!!

2005-10-24 23:00:18 | JunCOllection~好。
今度の日曜日は天皇賞!!
ミスチルライブ『IU』まであと19日!!



上野松坂屋でやっている北海道物産展に行って来た、母のお土産(笑)。
行きたがっていたわたしに代わって母が今日行って、
あんたの好きなルタオのドゥーブルフロマージュと、六花亭のバターサンドを買ったょ、と電話が入り、
だから今日は会社帰りに実家に寄ってきた

北海道物産展て、デパートの催事のなかでもとても人気が高くて、相当な集客力らしぃ。
そしてこのルタオのドゥーブルフロマージュも、出店のたびにすごい人気なんだとか。
「上質なクリームチーズケーキとマスカルポーネチーズケーキを二層にして、 スポンジクラムでくるみました。」と仰せのとおり、
チーズケーキの濃厚な味と、ふわふわな食感が、とってもおいしくて、(*'▽'*)わぁ♪
そのおいしさを分析すべく、思わずチーズケーキを凝視してしまう(笑)。
わたしもここのチーズケーキが今のところ一番、だと思っているヾ(@^▽^@)ノ
ルタオHPには出店スケジュールもあるので、ぜひまだ食べたことない人は、参考にどぉぞ~


そんなきっかけではあったけど、今日は久々に実家でご飯を食べた。

母が用意してくれた、晩酌セット。(注:まだ20代の女性です。おじさんではないので、注意。)
あたしの大好物、エシャレットを買っておいてくれたなんて、サイコーっ!(≧∇≦)ъ ナイス!
最近、つまみでハマっているのが、エシャレットと、ゆでソラマメ
もぉそれさえあれば、いいっ
(注:重ねて注意、ですが、まだ、20代の女性、です。)
あと、柚子焼酎とってもさわやかで焼酎っぽくなくて飲みやすく、かな~りお勧めです。
おいしくお酒飲みながら、母の作ったマツタケご飯も味噌汁も、とってもおいしかった

重松清さん。

2005-10-22 23:14:20 | JunCOllection~好。
明日は!いよいよ菊花賞!歴史が動く!?
ミスチルライブ『IU』まであと20日!!


今日、TBS『王様のブランチ』でやってた重松清さんのインタビューを偶然見た
つねに仕事を40-50本抱えていて、1日に原稿800枚、多いと20時間取り組むらしぃ…。('0'*)マジ
仕事によって、ノートPC×3台、デスクトップ×2を使い分けているという。

重松清さんは、わたしの好きな作家のひとり(‐^▽^‐)
一番最初に重松作品にふれたのは、文章術の本を読んでいたときで、
そのなかの題材のひとつとして一部引用されていたのが重松さんの作品だった。
題材でさらっと目を通せばいいものを、その文章力にすごく引き込まれて、 特に、
その表現力がすごい、と思ったのをおぼえてる。
たとえば、
  • 「もう知らないから、と言って彼女はそのまま仕事部屋に戻ってしまった。ぷい、と音のきこえるようなしぐさになった。」
  •  「長く尾を引くため息をもらし、ため息の尻尾を軽くカールさせるように笑う。」
こういう、目に見えないものなんだけど、読むことで頭にリアルに描写できるし、
実際、表現するとしたらそうとしか書き表しようがない、ってくらい、
天才的に的確な表現が、わたしはとても好き
主人公の心理的な描写もとてもリアルで、あ、こんなふうに思うコトある、ってとってもよくわかって、
なんだか自分が見透かされてるような気になったりもする(笑)。
たまに、官能小説みたいなリアルな描写が恥ずかしくなってしまうんだけどね

今日のインタビューで、重松さんはこう言っていた。
---「その時々の切実さを追ってかいていきたい」---
だから、若いころよりも、今の自分のほうが「生」については書けるし、 これから先、
もしかしたら「老い」というものに関して書いていくかもしれない、と。
すごいなぁ…。とても敏感なんだろぉな。
そしてその時々の自分の感じたことからストーリーを書き上げてしまう表現能力もあるんだから…。
すごいょなぁ…(〃⌒ー⌒〃)
このほか、江国香織さんの小説も大好き
江国さんと重松さん、なんか似たようなニオイを感じる。表現の感覚とか。
江国さんの作品は、表現力も好きだけど、あとは登場人物がとてもよくて、好感のもてる人ばかり

このふたりに関しては、たまに、とっても読みたくなる衝動にかられます(笑)。

◆◆今日のコトバ◆◆
『Originality influenced by nobody.』
--どこかの新機種の携帯広告より--

→簡単に言えば、「オリジナル」、というかもっと言えば個性的っていうことなんだけど、この、肯定文なんだけど最後の「nobody」で大逆転、という、あえて、の表現が、なんだかひっかかって、いい。強い肯定文、っていうんだっけ?
「あした、ディープインパクトが勝たないことはない、」みたいなカンジ?(笑)

LUSH!ラッシュ☆☆

2005-10-12 23:58:21 | JunCOllection~好。
最近ハマッているもの\('∇'*)
LUSHの、ボディーバー、その名も「やさしく愛して」
まず、かわいい(‐^▽^‐)。ピンクだしっ(笑)。
 で、香りがサイコー。 中身は乳白色の固形物なんだけど、
カカオのような、バニラのような…、 なんだっけ、この香り?
でも、とにかく、とぉーってもあま~い、いい匂い、とろけそぅ(´ー `*)
お風呂上がりに、腕や首にすべらせると、
 なんだか的確に表現できないけどとにかくほんわ~りと甘い香りが広がって、
 常に自分の身体からその香りは発せられ、とっても心地よい。
 だから、その香りに包まれて、上機嫌のまま、寝られる
 し、翌朝起きたときも、まだほんのり香って、しかもしっとり

 LUSHは、今新興勢力的な店だと思う。 手作りの石けんや、ボディケア用品の店。(、というのかな?)
 石けん、と一口にいっても、とっても香りがよかったり、 すんごくかわいらしかったり、
思わず買いたくなるような、石けんたちなんだ
 じわじわ店舗(といってもそのほとんどが駅に入っている面積小さい路面店風だけど) も
増えているし、なんと言っても、 「ラッシュの信念」を前面的
に出しているところが、とってもよい。 なんかアメリカンなニオイを感じるゎ(笑)。
商品名もおもしろいし、アメリカの安い洗剤っぽい紙袋も、なんか、好き☆。

ん~、あたしったら、いい香り~

歌ガムコレクション☆

2005-10-10 21:50:46 | JunCOllection~好。
 

最近ハマッているものの一つが、これ。キシリッシュの歌ガムキャンペーン
ミスチル好きでファンクラブも入っているけど、
でも、実は福山雅治好きでもある(
笑)。
(だから、ポカリスウェットのCMがちょっと前まで福山雅治で、
次にミスチルの曲が使われ出したときは、あたしにターゲットを絞っているとしか思えなかった

キシリッシュが福山雅治絡みでキャンペーンをやると、
まんまとその戦略にはまり、バカみたいにガムばっかを買ってしまう(笑)。
写真は、今回のキャンペーン用に出た、オレンジポップ味。
このパッケージ、マークが6種類あるのにビックリ
キャンペーンは、箱についてるシリアルナンバーをWebで入力してポイントためて、
8ポイントごとに一1回スロットゲームができるんだけど、
こないだたまったポイントで2回分スロットやった時、
これって、1600円分なんだ…、とフと考えてしまった…
しかも、とってもあっさりと、あっけなくハズレたし

今までもフツーにキシリッシュ買ってたけど、やはり無類のピンク好きとしては、
いつもは絶対ピンクしか買わなかった。
けど、最近では会社での眠気覚まし用に、黒を愛用中

よし、めざせ、一日一箱ペース!(笑)


あ、今日体育の日でしたね。
でも、雨だし寒いし、一歩も外に出ないで済ませた(笑)。