ツゲの木で印を刻しました。
「寺務真公」
僧侶からの依頼です。
改まったときに使うとの事ですから キッチリ作りました。
侘び・サビ くっつけたり離したり 溜めたり切ったりは 一切ありません。
木印材で 印は多く刻していますが ツゲの木で作ることは珍しい。
多くは 黒柿・桜・梅・黒檀・紫檀・白檀・クス といった木で作っています。
ツゲの木で作られた印材は 多く市販されていますから それを避けて作ります。
わざわざ作るのですから
やはり 普通に市販されていない印材で作ったほうが 価値があります。
今回も 別な木で作ることを お勧めしたのですが
ツゲの木を希望されましたので そうしました。
市販されている印材を使い カッチリと刻しましたから
一見 判子屋さんが作ったみたい。
「寺務真公」
僧侶からの依頼です。
改まったときに使うとの事ですから キッチリ作りました。
侘び・サビ くっつけたり離したり 溜めたり切ったりは 一切ありません。
木印材で 印は多く刻していますが ツゲの木で作ることは珍しい。
多くは 黒柿・桜・梅・黒檀・紫檀・白檀・クス といった木で作っています。
ツゲの木で作られた印材は 多く市販されていますから それを避けて作ります。
わざわざ作るのですから
やはり 普通に市販されていない印材で作ったほうが 価値があります。
今回も 別な木で作ることを お勧めしたのですが
ツゲの木を希望されましたので そうしました。
市販されている印材を使い カッチリと刻しましたから
一見 判子屋さんが作ったみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます