木になる 木の合う 事柄

今 こんなことをしています。

講義 初日

2012-12-17 20:16:49 | 木彫
大学での講義   初日です。 
  半年前にも経験していますが これだけ時間が空くと、 以前のことは忘れてしまっています。


  今までに書き上げた作品にの下絵を見てもらっています。
   砥石も準備して 研ぎの説明もしました。  少しだけ体験してもらいました。
   刃物を研いだことなどないでしょうから これから皆さんに練習してもらいます。


  小刀の使い方  地紋彫りの説明   学生にもちょっとだけ練習してもらいました。
       これから 回を重ねると皆に実際に作ってもらいます。
   何しろ 小刀などは使ったことのない人たちですから 持ち方から説明しなければなりません。


  帰宅してから道具の整理
  興味を持ってもらうために 普段使わない珍しい道具を準備しましたから、
     元の場所に片付けるのも時間がかかる。

  珍しい道具ですから 学生たちは「これ何??」 「どう使うの??」
      興味は持ってくれたようですから それでよかった!!

普段は 一人黙って仕事場に座っていますから 人の前に立ち話をすると喉が疲れる。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (建築科 林)
2012-12-18 20:27:44
お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
返信する
Unknown (建築学科 MK)
2012-12-19 02:36:54
講義ありがとうございました 特に研ぎに関することが勉強になりました
返信する
Unknown (学生)
2012-12-19 02:38:51
福井工大 工学部 建築学科 田中雄大

ご講義ありがとうございました。
来年度の講義もよろしくお願いします。
返信する
福井工大 青山 (Unknown)
2012-12-19 13:53:16
ありがとうございました
来年の
実習の指導お願いします
返信する
建築科  小林 (Unknown)
2012-12-19 13:53:21
ありがとうございます。

次回のご指導も宜しくお願いします。
返信する
ありがとう。 (じゅん)
2012-12-21 22:44:27
本当にブログ見てくれてありがとう。

何しろ 普段は一人黙って手を動かすのが仕事。
話すことは苦手です。

実習になれば楽しくなりますから 頑張りましょう。
返信する
彫刻の講義について (坂東)
2012-12-22 10:17:24
コメントするの遅れてしまってすいません。
この前の講義では道具や刃物の研ぎ方・彫り方等、実際にプロの技を見ることができて良かったです。ありがとうございます。
来年からの講義も宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿