goo blog サービス終了のお知らせ 

木になる 木の合う 事柄

今 こんなことをしています。

イベント広告

2021-03-19 19:45:05 | あんなこと こんなこと
そろそろ本格的な春になります。
春のイベントの広告が 目に付くようになりました。

二日前の新聞  関係する文化センターの 募集広告が掲載されていました。
コロナ禍の折 センターでは受講者募集の広告が出来ませんでした。
昨年3月から 募集は控えていたようです。

四月から 講座の内容も 少し変更して欲しいとの事なので
楽しい木彫りとタイトルも変更
今迄は 仏像中心だったのですが・・・・これからは 親しみ易い様に
簡単にできる物も作れる様にしました。
      どうしても 仏像は一般の方達には難しすぎたようです。
これで 女性にも喜んで頂けることでしょう。

これは 今日配られてきた福井市の広報誌
市美展ふくいの作品募集の案内が 掲載されていました。
昨年は中止となってしまいましたから 
              今年は感染防止対策をしての開催です。

準備で 忙しくなりそうです。


もうこれ以上 コロナが暴れない様に願うばかりです。

後始末

2021-03-15 19:53:19 | あんなこと こんなこと
二日間続いたイベント   しかもかなり大きなイベントでした。
準備も大変でしたが・・・・当然 後始末も大変です。

持ち帰った段ボール箱  手当たり次第に詰め込んでいますから
                     整理することが大変です。

広げて・・・ 並べて・・・整理して・・・・
  道具や材料を 元あった場所に戻して行きます。
準備する時は どうしても多い目に作ります。
            結局 材料が増えていることも・・・・。

講座形式の講習会でしたから 使う道具も人数分
小型の研ぎ直しが 一番時間が掛ります。

やはり よく切れる小刀でないと 使っていて危ない。
本職が付いていて 使い難い道具では 私の立場が無くなります。

”かんじ”る福井

2021-03-14 20:20:59 | あんなこと こんなこと
NHKが主催の「かんじ」る福井 が開かれました。

会場に到着  セッティングがなされていました。
会場は8階 壁面はガラス張りですから 実に明るい!!

準備を整え 開場の時間  大勢の観客が入ってい行かれます。
それを迎える NHK職員  黒のスーツに身を固め テキパキと対応
                      さすがですね!!

私は まず 今日お手伝い頂く学生の人たちにレクチャー
    楽しそうに練習していましたから 何よりです。

動物の古代文字形の 木のクルマを作っている。
後ろの様子を見ると 8階まで吹き抜けの部分
                覗くと一階まで見えるのです。
           開放的な会場であることは 分かるでしょう。

小さな子供達も 両親と一緒に木のクルマを作っていましたが・・・・
しばらくすると飽きてしまい 親の工作教室になっていました。
出来上がったクルマで 嬉しそうに遊んでいました。

知恵の輪も作って挑戦。
古代文字形の知恵の輪なんて 他にはありませんから 
                  良い記念になる事でしょう。
頑張って 諦めずに 解いてくれると良いのですが・・・・・。

トークショウの内容は 全く分かりませんでしたが 大勢の方達が
             会場に足を運んで下さり 有難い事です。

昨日 京都で一緒だった方達 白川文字学の関係の方達 
             福井まで来て下さったことには 感激です。
    皆さん 熱心な方達です。

ミニチュアライフ展

2021-03-10 19:55:16 | あんなこと こんなこと
福井市美術館で開かれている「ミニチュアライフ展」を拝見してきました。

田中達也さんの作品だそうです。
テレビなどでは 広く知られているとの事なのですが・・・・
私は全く知りませんでした。

会場へ行って驚いたのが 小さな子供を連れた若いお母さんが多い事。
平日の午後ですのに この様子です。

普通ですと 会場内の様子は撮れないのですが・・・・
この展示会は 撮影OK  SNSを活用しているようです。
宣伝の事を考えると もっとこの様な展示会が 増えることでしょう。
皆さん盛んに スマホを使っていました。

いろいろな生活用具を いろいろに見立てて 
               ほっこりする作品になっています。

この作品

実物も展示されていました。
支えている 透明な丸棒が作品には見ることが出来ません。
画像処理したのでしょうか?
 画像処理するのでしたら もっといろいろな作品が出来るのでは・・・?

人形なども自作しているようなので これだけの作品数を作る事は
   一人だとしたら 相当な時間が掛ったことでしょう。 

研究会

2021-03-06 19:57:27 | あんなこと こんなこと
2ヶ月に一度の研究会   
   仲間が集まって ワイワイ騒いで居る感じですが・・・・
    コロナのせいでしょうか?  皆さん年配になってせいでしょうか?
     環境が変わって 忙しくなったからでしょうか?
最近集まりが少なくなっています。


風船の中に 小さなプラスチックの球が入っていて 
                   静電気の実験に使われます。
これが百均で売られているとの事!! しかも6個もあるのとか。
                  なんで? 何に使うため?
静電気を帯びた棒などを近づけると 球が動き 楽しい。

二重ゴマ  CDで作った大きなコマの上に ペットボトルで作った
          小さなコマを載せると 二つが回ります。
     無料で手に入るCD ペットボトルのカラ 爪楊枝 ビー玉
材料費は 殆ど無料に近く作れます。


私は 来週イベントが行われる 「飛」のバランス玩具を皆さんに
   作ってもらいました。
練習のつもりです。
  どの様に作るか? どの様な間違いをするか?
  一度試みておくと 参考になります。

完成!!   皆さん面白かったと喜んで下さり 一安心です。
     一般の方にも作ることが出来ると分かり 自信が付きました。

試みることが出来た私は喜びましたが 実験台にされた方達は・・・・??
作った作品は お土産に持って帰って頂きましたから 
               それで良しとして 頂きましょう。
       

エッセイ集

2021-02-28 19:30:41 | あんなこと こんなこと
最近 夜眠る時にエッセイを読んでいます。

毎年 面白いエッセイを本にまとめているようです。
毎年ですから 何冊も出版されています。

以前 ブックオフで三冊まとまって 文庫本が並んでいました。
何だろうと手に取って 読み始めたのが最初でした。

文庫になっている物もありますが 単行本もあります。
沢山の方のエッセイですから 読んでみると内容は多彩。
          知らない事柄が記されていて 面白い。
アマゾンで古本を購入  古い本は驚くほど安い!!
眠る前に2~3作品ずつ読んでいます。

面白かったのは この文庫も同じ
NHKの国際放送が選んで 朗読しているようです。
短編ですから これも読みやすく 眠る前には最適です。
名前は知っていても 読んだことの無い作家の短編が嬉しい。
面白いと最後まで一気に読めますし・・・
    途中で眠ってしまうこともあり・・・・
          眠る前には それでちょうど良いのです。 


確定申告

2021-02-19 19:09:36 | あんなこと こんなこと
作業中の確定申告  大体終わりました。

領収書などの計算を終え 項目ごとにまとめ・・・・
申告用の書類に 書き込みを始めました。
これで 大方の作業が終わったことになります。

何しろ めったに電卓を使わない仕事ですから
  数字を見て 計算と思うだけでも 鬱陶しくなります。
ここまで終われば あと一息  ホッとします。


積雪

2021-02-18 19:15:35 | あんなこと こんなこと
昨日 今日 寒く久しぶりの積雪となりました。

朝の様子  20数cmの積雪です。

道路の様子   除雪車が通ったようです。
        夜 全く気づきませんでした。

多くの雪に埋もれてしまっていて ようやく姿を現した南天の木
また雪をかぶっています。
     この程度の雪ですと 赤い実と雪の白の対比がきれいです。

夕方の様子
  道理の雪は溶け アスファルトの黒い面が出ていました。

この程度の雪では 生活には影響しませんでした。

確定申告 準備

2021-02-16 19:05:43 | あんなこと こんなこと
いよいよ確定申告が始まりました。  
  毎年の事ですが・・・・やはり大変です。

日ごろから 整理しておけば良いのですが・・・・
              分かっていてもなかなかできません。
一年分の領収書類を広げて・・・・・毎年反省しています・・・・
ホッチキス・電卓 確定申告の道具を準備して・・・・
            ・・・・頑張らねば・・・・・

それぞれに分類して  まとめて行きます。
          ・・・・大分まとまってきました・・・・
しばらくこの作業が続くことでしょう。

積雪

2021-01-26 19:15:18 | あんなこと こんなこと
今月7日から降り始め 一時1メートルを超えた積雪。
今日の気象台の発表では 37cmにまで少なくなったようです。
今では 除雪も進み 車は支障なく走っています。

我が家でも 一時 背丈より高く積み上げた雪
今日の状態です。
ただ のんびりと 雪が溶けるのを待っているだけではありません。
スコップで処理して 少しずつでも溶ける様に処理していました。
今では 駐車場に少し残っています。

この場所は 殆ど雪はありません。

掘り出すことに苦労した車
  今では何の支障も無く動いています。
 雪が残っている様に見えますが・・・・
これは 溶かすために駐車場に広げているからです。

スコップで 雪を動かす。
  良い運動になりました。・・・・正直 身体が筋肉痛ですが・・・・