旅の恥は上塗り EX

日帰りから泊まり
尚且つ
鬼有名所からウルトラマイナースポットまで
九州(主に北部)を拠点に
ダラダラ動きます。

USA ⑤「総本宮 USA神宮」

2017-03-29 | 神社仏閣

ここ最近に出来た






「道の駅なかつ」でひと休み。






そこから30分弱。







「宇佐神宮」に着きましたよ。


鳥居付近には





「形式10の26号蒸気機関車」が。

「クラウス号」と言うらしいですが
形式10と聞いても
鉄道マニアではないので
何のことやらわかりませんが
見た目はスゴくカッチョイイです。

明治・大正にドイツや日本で
活躍してたようですね。





参道を歩き始めてすぐに





「黒男(くろお)神社」がありますが
パッと見、なんか
泣いてるように見えるんですけど・・・

神社の名前はたくましいのに。




しかし
ここ「宇佐神宮」は参道が長い。

暫く平地を歩いて更に





こんな石段があるんです。

その石段の終わりがけ
神殿のちょっと手前辺りに
「夫婦石」と言うのがあります。

夫婦やカップルは手を繋いで
左右の石を一緒に踏むと幸せに
独身なら両足で二つの石を踏むと
良縁が舞い込むと言う話。

人間とは悲しい生き物で
こういった縁起物には
すがりついてしいます。

しかし周りに人が居たために
出来ませんでした。(;Д;)

その「夫婦石」がこれ。





「宇佐神宮」行った方なら
見た事あるんじゃないでしょうか。




そこから神殿は
もう目の前ですよ。





ここも国宝です。





「宇佐神宮 上宮」

3ヶ所あって3つとも
祀られてる神様が違います。

説明書きによると

「宇佐神宮は全国八幡宮の総本宮
勅祭の大社であり
歴代天皇は伊勢の神宮につぐ宗廟
我朝の太祖として
ご崇敬になられています」


誰か意味がわかる方
教えて下さい。(@_@;)





もちろん
3つとも参拝しましたよ。

左から




一之御殿



二之御殿



三之御殿



真ん中なせいか
二之御殿がいちばん
ゴージャスな気がします。




これから下に降りるんですが
「宇佐神宮」には
今、参った「上宮」と
ここから少し下に
「下宮」があります。

この二つの神域は
共に同じ御祭神を祀ってあり
古くから「上宮」は国家の神
「下宮」は民衆の神として
皇室をはじめ国民より
篤い崇敬を集めてきたそうです。

なので
「宇佐神宮」に来た際は
『方参り』にならいように
両方とも参拝した方が
いいそうです。



なので





「下宮(御炊宮)」へ。

やはり二之御殿がゴージャス。

合計6箇所とも同じ額の
お賽銭を入れて参ったので
財布のお札入れが寂しいです(嘘)。

酒でも飲まないと
やってられんですよ。









西参道に繋がる場所に
「呉橋」が架かってます。





昭和初期まで
こっちが表参道だったようです。

創建年代は不詳で「呉(中国)」の人が
架けたと伝えられてます。

この様式は
中津市の「薦神社」にも見られる他
全国にも少ないそうです。





おぉ!
さっきのヤツかぁ!( ̄▽ ̄)







土産屋参道で





「梅田家」に寄り
名物「宇佐飴」を買おうと思ったら
なんと
「宇佐飴」「宇佐餅」「宇佐だんご」と
三種類もありました。

全部「宇佐名物」らしいので
なら「宇佐だんご」だろう!
と言うことで





糯粉、水飴、きな粉、砂糖、黒糖、醤油

原材料が書いてあります。

黒糖と醤油?


どうでもいいけど
これ、美味すぃー!





帰りに





「葱屋本舗」で
ねぎ焼きを食べようと思ったんですが
閉まってました。












お腹空いた。(´- ̯-`)


























.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿