旅の恥は上塗り EX

日帰りから泊まり
尚且つ
鬼有名所からウルトラマイナースポットまで
九州(主に北部)を拠点に
ダラダラ動きます。

初物三昧 ⑭「オーマイガー」

2016-09-14 | 絶景

美祢インターで下車。

そこから下道を走ること30分。






「別府弁天池」到着。





山口県なのに
別府とはこれいかに。



しかしまぁ
激烈的な透き通り方してますね。

今年被災した
熊本県の南阿蘇も
水源としては有名で
たくさんの湧水地がありますが
ここも凄くキレイで冷たい!

しかも蒼々としてます。







特に水虫の人は!



ここには
たくさんの人が
水を汲みに来てました。

僕も少しくらい
持って帰ればよかったな。



この時間
夕方だったので陽が傾いてまして
昼間だったらもっと
青光りしてたでしょう。






さぁ
いよいよ今回の旅も終盤。

晩ご飯となる最終目的地に
向かいます。


再度高速道路に乗り
埴生インターで下車。

もうあと数キロと言うところでの
交差点の信号待ちの時に
事件は起こりました。


エンジンの回転数が
異常なくらいに上下してます。

タコメーターを見ると
F1マシンか言うくらい
激しく針が振れてます。

その時に初めて気付いたんですが
メーターパネルの赤い
バッテリーのマークが
点灯してます。

まさかと思い
たまたま道沿いにあった
ホームセンターに入り
駐車場でエンジンルームを凝視。



オーマイガー!



エンジンと発電機を繋ぐ
ベルトがない!

なるほど!
さっき高速道路走ってて
音がしたのはこれだったか!

ベルトが切れた
音だったんですな。苦笑

元々エアコンの
コンプレッサーもガタが
きてたんです。

推測ですが
コンプレッサーが焼ききれて
そのコンプレッサーのベルトが
切れたとばっちりで
発電機のベルトも切れたんじゃ
ないのか?


みたいな。


何はともあれ
発電機が動いてないと言うことは
バッテリーのみで全ての
電気系統を動かしてると
言うことになるので
バッテリーが切れるイコール
クルマが止まっちゃう的な。


と、
すぐさまホームセンターで
新品のバッテリーを買って
その場で交換。


北九州に住んでる友人に電話して
新門司にある友人のクルマ屋に
とりあえずクルマを
置かして貰える様に頼んで
しかも、もう1人の友人に
そこまで迎えに来て貰うと言う
ワガママやりたい放題な自分。

ホント申し訳ない。


どこまでバッテリーが持つか
わからない状態での
ドキドキ再出発。

もう晩ご飯のことなんか
スッカリ忘れて
とりあえずイン・ザ・下関市内。



そしてそしてさらなる問題。

本州から九州に渡る手段。


距離的には
関門トンネルの方が近いですが
トンネルは対面通行なので
万が一クルマが止まった場合
ろくでもない事態が想像出来る。

かと言って
関門大橋は3~4車線あるけど
インター間は距離もあるし
大周りにもなる……

でもここはトンネルよりも
橋の方が安全と判断し
関門大橋へGO!



下関インター通過。

どうかお願いします。



すると
エンジンの回転数が急に下がり
ゴトゴトッと音が!


これはマズイ!


慌てて関門大橋手前の
「壇ノ浦PA」へ。



クルマから出て
ドキドキをおさめます。






放心状態でパチリ📷✨


もう直ぐ陽が暮れるなぁ……






∑( ̄Д ̄;)⁉





暗くなると言うことは
走行中はライトを点けないと
いかんと言うことやないか。

急がねば。



イチカバチカで出発。


なんとか
関門大橋を渡り終え
門司港インター下車。

さぁ
ここからが正念場!

ポンコツは
このドキドキ感が堪らん、
と、自分に言い聞かせながら。


いつ止まってもいいように
歩道を走ってるんじゃないか的に
左車線ギリギリ走行。


出来るだけ信号には
引っかかりたくないですが
こう言う時に限って
信号待ちの嵐。


関門大橋を降りて15分後。



おめでとう!
なんとか友人のクルマ屋の敷地内へ。


ここで北九州市外から来る
友人を待ちます。

すぐそばに新門司の
フェリー埠頭があります。

周りが真っ暗なので
そこだけやけに目立ちます。




友人到着。




そこから
小倉駅まで送って貰い






鹿児島行きの「みずほ」


初九州新幹線です。





しかもとまる駅が
小倉→博多→熊本で
少ないこと早いこと。

50分くらいで着きました。









ようやく帰って来ました!


帰りは長かったなぁ。



いやいや、
まだここから市電に
乗らなければ!



自宅に着いたのは
午前0時を過ぎてました。

翌日(正確には当日)からまた
仕事なんですけどね。


行きはヨイヨイ
帰りはなんとか……でしたが
わりと楽しい旅でした。



現在、電車通勤中!












おしまい。


























.

初物三昧 ⑬「素人」

2016-09-13 | 神社仏閣

再び高速道路に乗り防府市へ。



インター降りて約10分。





「防府天満宮」です。


菅原道真を学問の神として
祀った天満宮で
福岡の太宰府天満宮
京都の北野天満宮と共に
日本三天神と称せられてます。





道真公は九州に行く途中
防府に立ち寄った際に
この地が気に入り
自分が死んだら魂となってここに
帰ってくると約束したらしいです。




僕も死んだ時に魂になって
帰る場所を募集中でーす!






防府から、更に下り山口市へ。





「瑠璃光寺」に着きました。

重要文化財です。

その中に国宝があるんです。





いやぁ、
キレイな道ですよね。

入ってすぐ右に





国宝「五重塔」です。

いー写真だなー!


正面から見たいと言う
リクエストにお応えして





どうですか。

シビレますよね。


全国に現存する五重塔のうち
10番目に古いらしいですが
その美しさは「日本三名塔」の
ひとつに数えられてます。
トーゼンです。

因みに他の2塔は
奈良の法隆寺と京都の醍醐寺。

この2大巨塔と
肩を並べてるんですから
どんだけスゴイかっちゅー話。

季節によっては
桜や楓もキレイらしいですよ!




じんじんシビレながら
クルマで5分。





「山口ザビエル記念聖堂」です。


さっきとは真反対の方向性です。


今から60年以上前にザビエルが
山口を訪れてから400年を記念して
建てられたそうです。

んが!

1991年に一度焼失。

1998年に再建された新しい聖堂は
50m以上ある2本の塔が特徴的で
屋根が建物全体を覆う
三角錐と言う斬新デザインです。


へー。

ほー。(関心)


堂内にはたくさんの
ステンドグラスがあり
マストアイテムの
パイプオルガンもありました!






聖堂に向かう道の
入り口付近にある





「ザビエル・カンパーナ」

と言うパン屋さんがあります。


ここは
友人の当時の彼女(現嫁)が
山口県(下関)出身で
教えて貰ったのをキッカケに
山口を訪れる度に来てます。

結構なお気に入りなんです。

時間帯が悪かったせいか
品薄でしたが
「残り物には福」どころか
「残り物にも福」的な感じで
ハズレがありません。
もちろん個人的な意見ですが。





そこからクルマで10分。





「豆子郎」です。


「トーシロー」と読みます。

タレコミによると
ここの外郎はサイコーらしく
羊羹・外郎にはヤカマシイと噂の
ワタクシがやって来た次第です。


もちろん





外郎以外にもたくさんの
お菓子が並んでますよ。


もちろん「豆子郎」目当てです。

小豆、抹茶に
季節限定のよもぎ。

しかしながら
同じ物でも違う包みで
2箇所に別れてます。

どうしてか尋ねると
日持ちする方としない方が
あるらしいです。汗


生菓子なので
日持ちしない方はわかるとして
日持ちする方は
なんかヤベェもんでも
入ってるんじゃないのか?



安心してください。


日持ちする方は真空パック。
日持ちしない方は
ただビニールが巻いてあるだけ。

2日間と1週間の違いです。

もちろん
日持ちしない方を選びました。


あっ
包装を待ってる間





お茶とお菓子を
出していただきました!
(⚠︎これは豆子郎ではありません)



外郎のようで外郎っぽくない
しっとりとした感が
スゴく美味しかったです!


多分、また来るであろう。







再び再び高速道路で
美祢市の秋吉台方面へ。





ここで気持ちよく
ハイスピード(もち法定速度)で
走ってるとクルマの床の方で



パシッ!
パタパタパタッ!






(; ̄ー ̄)...ん?




何か踏んだか?

直ぐにバックミラーを見ると
なんか黒いものが……


障害物があったら気づくはずだが
何かを踏んだような
感じではなかったし。。。






ま、いっか。







ノドが砂漠なので
飲み物を求めに「下松SA」へ。



こんなモンありました!





「長州地サイダー」


基本的に柑橘系は苦手なんですが
なにせ「地物love」なもんで
買ってしまうんだなぁ。


スッパイのをガマンしながら
さっき買った不覚にも
商品名が思い出せないパンを





食べとります。











やっぱし美味いぜ!












初物三昧 ⑫「巌流島以外の戦い」

2016-09-12 | デザート。

ロープウェイ山麓駅の近くに





ここにも白蛇様が居るようです。



錦帯橋に向かって
5分ほど歩くと
ここいらでは有名な店が2つ。





「むさし」と





「佐々木屋小次郎商店」


岩国が佐々木小次郎の
生誕の地(諸説あり)なので
「佐々木屋小次郎商店」なのは
わかる。


まぁ、
「小次郎商店」があるから
「むさし」があるのもわかる。


どうやら
「小次郎商店」が先に出来て
「むさし」が後から出来たらしい。

しかも「むさし」は
最初は違う名前だったようで
「小次郎」に対抗するように
屋号を改めたと言う話。


この辺は、
この2店舗のお陰なのか
ソフトクリームで有名なんです。

「佐々木屋小次郎商店」が
正統派の30種類なのに対し
「むさし」は異色の100種類。


「むさし」のメニューを見ると
正統派ももちろんありますが
半分以上は変わり種。


お茶漬け、ラーメン、カレーは
許すにしても
すっぽん、すっぽんまむし、地鮎プリンちゃん、ごまちゃん……


ごまちゃん?


アザラシか?
アザラシが入っとるのか?


挙げ句の果てには
錦帯せんべい、岩国れんこん
根こんぶ、ビフィズス菌


ビフィズス菌てなんじゃい!



僕があと100才若ければ
挑戦したかも知れませんが
今はちょっと……

なので、
いちばん目立ってた





「アップルティー」にしました。


これ、超美味すぃー!

この選択は正解だったぜ!



そして
「むさし」のソフトを食べながら





「佐々木小次郎像」へ。



そして





メインの「錦帯橋」です。





「錦帯橋と釣り師」





このはし渡るべからず。





「錦帯橋からの山頂駅と岩国城」


うーん、アーティスティック。






ここに流れる「錦川」も
結構な暴れ川らしく
泣き出すとパワーアップする
子供のように幾度となく氾濫し
錦帯橋も何度か壊れることが
あるようで






こんな風に土台を尖らせることで
水流を逃して圧を弱めてるそうです。







「錦帯橋」の裏側です。


よくわかりませんが
よく出来てますよね。

そう言えば
「岩国城」に模型があって





裏側も見えるように
してありました。





同じ様に作るの
大変だったろうな。






「錦帯橋」の下には





「ソメイヨシノ」の
標準樹がありました。





駐車場に戻る時に
やはりきになったので





「小次郎商店」のソフトも
食べることにしました!

これはチーズケーキです。
注文してから
ティラミスがあることに気付き

しもたー!

と、思ったのも後の祭り。











.

初物三昧 ⑪「心、改めます!」

2016-09-11 | 神社仏閣

おはようございます。

足の痙攣とは裏腹に
目覚めの良い朝です。

この
どんだけ遅く寝ても
早く目覚めるエイジレスな感覚。

脳が早く
追い付いて目覚めるのを待って
朝ご飯です。

もちろんこの日は
朝食バイキングです!

1階のロビー横にある





ふぐ料理屋さんです。

朝からふぐバイキングではなく
夜はふぐ料理屋で
朝は朝食専門と言うことですね。






いただきます。

何回おかわりに行ったかなんて
記憶にはございませんが
朝から腹十二分目の至福。


動けん。





さて、
準備も整ったところで出発です。

3日目の最終日は
帰り道がてら
山口県に突入しまーす。


先ずは「宮島SA」へ。

ETCなので
スマートイン出来ますがその前に





サービスエリアに寄ります。

ここは高速道路利用者でなくとも
入れるサービスエリアです。


さすが廿日市。





けん玉が有名だけあって
入口にデッカイけん玉が。

ここで見つけたのが





「カープラムネ」と
「もみじ饅頭風味ラムネ」


カープラムネは
なんとなく想像つきますが
もみじ饅頭風味ラムネて……





さぁ
スマートインして山口県へ。



岩国インターで降りて10分。





「岩国白蛇神社」到着。


ここは





お伊勢さまとも
繋がりがあるようで。


ここ「岩国白蛇神社」は
三大弁財天のひとつである
「厳島神社」の御祭神を勧請し
平成24年に創建されたようです。


意外と新しい!


「岩国のシロヘビ」と言うのは
天然記念物で、
岩国にしか生息してないので
世界でも珍しいそうです。

何が珍しいのかと言いますと
ヘビの白色変種が
安定した遺伝形質を維持して
特定の地域に集中的に
生息してるのが世界でも例がなく
学術的にも極めて貴重な存在だと
言うことらしいです。


ほー。





ここで見れるわけですね?


では早速。




と、その前に





弁財天さまに





軽くお参りしときます。




では改めて白蛇様に。


館内に入るとすぐに





こんな貼り紙が。

なるほど
そうだったのか……



精進します!




ではご対面。





ぴーん。


他にも
大きいのから小さいのまで
たくさんいました。

白と言うよりは黄色?
ペールイエロー?
見方によっちゃあ黄金!

なんにしろ
凄くありがたく見えました。






続いては
岩国と言えばここ!
錦帯橋方面へ。

とは言っても
10分くらいで着きますが。


ロープウェイ下の
無料駐車場にクルマを置き





上まであがります。

山麓駅から山頂駅まで
5分くらいですか。
早いもんです。


山頂駅には





時計台があります。

ラーメンは食べれません。


ここから天守閣まで
10分ほど歩きます。





テクテク、テクテク。





ラストスパート!


着いた。





「岩国城」だ!





ここが入城口ですよ。


ゲロ狭い急階段をのぼりながら
時折








なモノを見つけながら
天守閣展望所に着きました。






うーん!
天気が良いのも手伝ってか
絶景だー!


見えますね、錦帯橋も。




























.

初物三昧 ⑩「イメージダウン」

2016-09-10 | 絶景

「アンデルセン」から
電車で10分。





「名勝 縮景園」に到着。


庭です。


結構な街中にあります。


なので





周りはマンションだらけ。(笑)

ですが
なるべくマンションが
入らないように撮ると









なかなかいい感じですよ。

約400年前に
茶人で知られる浅野藩家老により
浅野藩主の別邸として
つくられたそうですよ!


へ~

浅野藩主ね~。(知らん)



難しいこと考えてたら
お腹が空いてきたので
少し早めの晩ご飯行きます。




午後15時45分。
着きました。





「八昌」です。


16時オープンですが
この時間で既に
7~8人並んでました。


そう言うなら





オススメをいただきましょう!


待つこと20分。





オススメに
イカ天トッピング!


美味すぃー。

家で同じように作ってるのに
なんでこうも違うのだ。

そばか? ソースか?

謎は深まるばかり……





店を出てまた
電停に向かうんですが
この「八昌」が
夜の街の中にあるもんで。

夜の街と言っても
飲み屋街ではなく風俗街。

こんなところ歩いてると
行ってもないのに行った風に
勘違いされるじゃないか!

心外だ、心外。

僕の清楚なイメージが……






再び電車を乗り継ぎ
着いた先は







「広島城」じゃけぇ。


豊臣秀吉の五大老のひとり
毛利輝元が築いた
典型的な平城です。

天守閣は昭和初期に1度
国宝に指定されましたが
原爆により倒壊。
約60年前に外観復元されました。




これが





「金箔鯱瓦」と「金箔鬼板瓦」で

多分ホンモノなんでしょう。



で、こちらが





その複製です。

出来立ての時はこんなでしたと
言う意味でしょうか。







「石落とし」


石垣から敵が登って来ようもんなら
ここから石やらなんやら
落としまくってやっつけます!


しかし
なんちゅう顔だ。



それにしても





どこのお城に行っても
天守から見下ろす風景は
良いもんですな。






広島駅付近の駐車場まで
戻ってきました。

これから宿に行く前に
行きたいところがあるので
そこに向かいます。


クルマで約20分。





「マリーナホップ」です。

アウトレットモールですね。

十数年前だったか
出来た頃から何度かきましたが
だいぶ変わったなぁ。

当時は凄くお客人も多くて
満員電車並(?)だったんですが
今となっては







見る影もありません。

なかなかイィ感じの
とこなんですけどねぇ。

なんか無いかなぁと探しましたが
お目当てのモンは
なんも無かったです。

なので帰ります。









2日目の宿です。

足パンパンなのでチョットの時間
ゴロゴロうにょうにょして
落ち着いたところで
1杯引っかけに行きます。


はたまた
電車に揺られること約20分。





「ぎょうざの美和」です。


知る人ぞ知る名店です。

いや、銘店と言っても
過言では無いくらいです。





ぎょうざも美味しいですが
このタレもまたピリッとして
格別な感があります。

じゃこの冷奴とルービーも
一緒にいただきました!


店内ではテレビが点いてましたが
もちろんカープ戦。

いやぁ、
広島市民のカープ愛は
凄まじいものがあります。

さすが市民球団。
この日も前の日も街歩いてて
カープ関連のTシャツやら
ユニホームやら来て歩いてる人
たくさん見ましたよ。

こう言うのイイですよね。





てなわけで

宿に戻り、ひとっ風呂浴びて
テレビでも観ながらの





お夜食アンデルセンです。(笑)


いやはや
旅というのは気だけでなく
胃袋も大きくさせますなぁ。(嬉)







上から
「カレーパン」
「ダークチェリー」
「デンマークなんとか」

「デンマークなんとか」は
見た目に反しカッタいパンでしたが
上の砂糖菓子みたいなのと
相性はバツグンでした。

いちばんのお気に入りは
「ダークチェリー」ですね。
中はカスタードクリームです。

ぎょうざの後にオススメです。











2日目終了。

3日目に続く。

おやすみなさい。


























.