旅の恥は上塗り EX

日帰りから泊まり
尚且つ
鬼有名所からウルトラマイナースポットまで
九州(主に北部)を拠点に
ダラダラ動きます。

四社参り ②「天国への階段」

2018-01-11 | 神社仏閣

今度は
福岡県から出て
佐賀県に向かいます。





そろそろ昼ごはんの時間が
近付いてきたので
佐賀の「小城市」へ。







また来てしまいました。(´△`)

「ドライブイン一平」

約1年ぶりです。


メニューも
もう決まってます。





言わばもう
僕はコレの虜です。

「カツカレー」ももちろんですが
「オムライス」も激ウマです。


去年行った
「ミール珈屋凪」の
「ヒデシマライス」も
そうだったですが
中はハムライスでした。

ケチャップ使ってるか
使ってないかの違いです。

いやぁ、美味しかった。





臨月に間違われないか
心配なくらいなお腹を抱え
次に向かったのは





「須賀神社」です。


「小城市」は言わずと知れた
「小城羊羹」で有名ですが
その老舗の「村岡総本舗」の
本店の目の前にあります。


「須佐之男命(すさのおのみこと)」が
祀られている神社です。

700年程前に千葉氏が
「祇園社」として建立しましたが
明治になって「須賀神社」と
改称されたようです。

小城市民には「祇園さん」
と言う名で親しまれ
下にはゲンジボタルが飛び交う
「祇園川」が流れてます。



もうお気づきでしょうが
食後の運動にしては
ちょいハードかなと思います。





階段の登り口には
鐘と賽銭箱があります。
階段を登らなくとも
お参りは出来るようです。









ででーん!


約150段あります。


のぼりますか?
のぼりませんか?




もちろん
のぼりますけども。。。


50段毎に踊り場的な
場所があるので
それが唯一の救いです。

しかも
上に行けば行くほど
1段1段の幅が狭く
高さが高くなってる気が・・・。


修行か!





無事登り切り
参拝も終え
こらから下ります。


ホントならここから
遊歩道を数分歩くと
「肥前千葉城跡」があるので
喉から両手が出るほど
行きたかったんですが
さすがにこの天気では
行く気になれず、また今度で。






と、言うわけで
さっき登ってきた階段を
降りる訳ですが
下りの方が100倍コワいです。




無事に下りました。


さっきは
「あまおうDX」で
手が震えましたが
今度は階段で足ブルブルです。





御朱印をいただいて
次は佐賀市街地へ。





佐賀市街地から歩いて数分。






「佐嘉神社」へ。


ここへも去年訪れましたので
多くは語りません。

一番社の「佐嘉神社」を始め
八番社まであります。
一社ずつ印を押していく
スタンプラリー的なこともできます。





参拝します。





最終目的までの時間に
少し余裕があったので
帰りながら食べれるように
僕のお気に入りの佐賀のパン屋





「石窯パン工房kusukusu」へ。


「江頭製パン」です。

佐賀で江頭と聞くと
酒屋の息子のある人物が
アタマの中をグルグルしますが
焼きたてパンはもちろん
ミニクロワッサン等の
量り売りとかもやってます。

夕方の遅い時間に
焼きたてを出しても
売れてしまうくらいの人気です。

アップルパイや塩バターパン
サイコーですよ。


サイコーと言えば
「キャラメルソフト」が
またゲロウマなんです。


ここでパンを買うと
ヒーコーがお茶の
サービスがあります。

玄関の横に
イートスペースがあるので
そこで一服。





紙袋もシャレオツです。

「キャラメルソフト」も
奥の方がコーンフレークで
かさ増ししてあるガッカリ感を
差し引いても大丈夫な美味しさです!
だってコレ200円ですもん。




さて
だいぶ陽も落ちて来ましたので
そろそろ最終目的地へ。


「佐賀県庁」です。





「アート県庁プロジェクト」


昨年度から始まった
県庁屋上の360度観渡せる
展望ホールの南側で行われる
プロジェクションマッピングです。


因みに北側は





こんな感じです。
佐賀駅側のメイン通り。
「バルーンミュージアム」も
見えます。

佐賀の夜景もイイですね。

北側は
どういう仕組みになってるのか
よく分かりませんが





ガラスを触ると
魚の映像が出てくると言う
オモロいことが起きます。

なので
係の人がしょっちゅう
窓拭きしてました笑


プロジェクションマッピングは
約10分間放映、5分休憩を
繰り返し行われます。

10分程度なので
観るのもシンドくないし
観そこなっても
またすぐあるのでイイ感じです。








動画でお見せ出来ないので
悔しさ1万倍です。


前回(第1回)は気球メイン
今回(第2回)は水族館
次回(来年度)は何だろう。

それよりも
次回があるのかは
定かではないですが
あるといいな。





これから
パンを喰らいながら
帰路に就きます。
































.

四社参り ①「ええじゃないか!」

2018-01-10 | 神社仏閣

明けまして
おめでとうございます。




遅れ馳せながら。。。







いかがお過ごしでしょうか?


僕は毎年かわらず
正月恒例の姪っ子甥っ子3人の
ジェットストリームアタックを
浴びながらの
お疲れの正月を過ごしました。






さて
年が明け1週間ほどが経ち
皆の正月気分の初詣が
覚めてきたころに
初詣に行って参りました。



とは言っても
実家の近所の神社に
元日から行ったんですが・・・








去年は福岡で
三社参ったんですが
今年は福岡と佐賀まで
足を伸ばしました。
足が長くて良かった。



とりあえずは
ブレックファストです。





「コメダ珈琲店」で
小倉トースト。

ココ最近は
ヒーコーを口にしても
胃が痛くならなくなったので
飲む頻度が高くなりました。






先ず一社目は





「愛宕神社」です。


「日本三大愛宕」のひとつ。


ひとつ目は京都。
「全国愛宕神社の総本社」です。

二つ目は東京。
「出世の石段」が有名です。

そして三つ目がここです。

正式名称は
「鷲尾愛宕神社」と言い
遠い昔に
「鷲尾神社」と「愛宕神社」が
ドッキングしました。

「鷲尾神社」の方が
歴史が古いみたいですが。




京都の総本社が
山の上にあるために
「日本三大愛宕」は何処も
山の上らしいです。

八号目辺りまでは
クルマで上れますが
そこからの階段もエゲツナイ。



人が多いので
早速参拝します。





ここは
そんなに大きい神社ではないですが
参拝客が多いんです。

ひとつは
「日本三大愛宕」だから。

もうひとつは





福岡の街が見渡せるから。
天気が良ければ絶景です。
向かって右側には
「ヤフオクドーム」や
「福岡タワー」が観えます。


左側は





「海の中道」や「志賀島」
島シリーズでちょっとだけ有名な
「能古島(のこのしま)」も。

いい眺め。( ̄▽ ̄)







御朱印も頂いたので
次の目的地へ。






「鷲尾愛宕神社」から
都市高速で20分ほど。





「太宰府天満宮」です。


去年も訪れましたので
多くは語りませんが
毎年三が日だけでも
何百万人と参拝客がやって来ます。


とりあえず参拝前に
「太宰府天満宮」と言えば
「梅ヶ枝餅」だろうと言うことで





「かさの家」の梅ヶ枝餅。

あの
スターバックス大宰府Ver.の
目の前です。


そして参拝後は
最近「太宰府天満宮」に来たら
必ず立ち寄る





「天山の鬼瓦最中」の





「白餡」と
「博多あまおうDX」です。


衝撃画像ですよね。
タダでさえ
ここの最中は蓋が閉まってないのに
マンモスいちごに
勝るとも劣らないカイデーな
イチゴが中に挟まると
閉まらんどころか
最中の顎関節症ですよ。

食べるのに
多少の難はありますが
鬼ウマでした。
もちろんのこと白餡も
安定の美味しさでしたね。


因みにですが
スタンダードな「鬼瓦最中」は
220円なんですが
「博多あまおうDX」は
600円です。

食べる時に
手が震えると思いますので
お気をつけあそばせ。

































.