旅の恥は上塗り EX

日帰りから泊まり
尚且つ
鬼有名所からウルトラマイナースポットまで
九州(主に北部)を拠点に
ダラダラ動きます。

大隅の隅から隅 ④「サンダーバード」

2019-05-12 | 神社仏閣

「道の駅 根占」のすぐ近所に
結構な珍し目の神社があります。



「諏訪神社」なんですが
根占の川南と言う所にあるので

「川南諏訪神社」です。

そのまんまですが
見た目のインパクトは大です。


コレ。





鳥居が双子なんです。

「出雲大社」の祭神である
「大国主命(オオクニヌシノミコト)」の
子である二人の神が祀られてます。

お兄ちゃんは
「事代主神(コトシロヌシノミコト)」
弟は
「建御名方命(タケミナカタノミコト)」
です。

ご存知の通り「大国主命」は
縁結びや子宝の利益で知られてますが
息子の神様も同じ利益を
持っているようです。

左から入って右から出ると
いいそうですよ。





では参拝。


反対側から撮ってみました。





高い建物がないので
眺めが良くて気持ちいいです。











さてここから
大隅半島の東の海沿いに向かいます。

クルマで1時間チョイは
走ったでしょうか。





公衆トイレです。

一見何の変哲もない
ただちょっと形の変わった
トイレだなくらいですが
このトイレの名前

「ロケット実験場前公衆トイレ」

と言います。



そうなんです。
このトイレの前には





「宇宙空間観測所」があります。

通称「内之浦ロケットセンター」

天体とか宇宙とか
わりと好きな方なので
ゾックゾクします。

門衛所で軽い受付をすれば
無料で入れます。
受付と言っても名前と
何県から来たかを書くだけでした。

もちろん見学出来るとこと
出来ないとこがあります。
見学出来るとこも多くはありませんが
なんせ敷地が広いので
敷地内はクルマ移動です。

とりあえず最初は
敷地内が見渡せそうな
いちばん上の展望台に行きます。





4〜5分はかかりましたね。
クルマで4〜5分と言えば
結構な広さですよね。





着きました。

「衛星が丘展望台」です。


展望台の駐車場には





カイデーなパラボラアンテナが。
20mくらいあるそうです。






太平洋がよく見えますね。
水平線もハッキリと。





あれが
ロケットの発射台でしょうか。
下に降りてみます。





「コントロールセンター」と





「テレメータセンター」です。

このアンテナは
34mもあるそうです。(゚д゚)





「KSセンター」です。

ここから観測用ロケット等を
打ち上げるそうです。

Sー520やSー310
1970年に打ち上げられた
日本初の人工衛星「おおすみ」も
ここからだそうです。

因みに
Sー520と言うロケットがこれです。





多分
実物大だと思います。
520と言う数字は直径のようですね。






「M(ミュー)センター」です。

M型ロケット発射装置や組立室
衛星を調整するクリーンルーム等
打ち上げに必要な建物です。





M型ロケットです。

写真だとさほどでもないですが
実際見るとかなりのカイデーです。






ここが
「宇宙科学資料館」です。





数々のロケットの模型や





発射台の模型がありました。





故障中て。(´△`)

左は故障中でしたが
右は動きました。
約2分間でしたが
なかなかのものでしたよ。





コインランドリーではありません。

「M型ロケット」の
組み立てから打ち上げまでの
工程がそれぞれの窓から見て
分かるようになってます。


資料館は中央が吹き抜けになってて
そこに





ドーーーンとロケットが!



「内之浦ロケットセンター」
観応え充分でしたね。
あとは実際に行かれてみて
実感していただきたいです。

結構遠いですが・・・。( ̄▽ ̄)



博物館や美術館に行くと
出口付近にお土産コーナー的な
場所がありますが
ここは





自動販売機でした。

資料館もそんなに広くないので
お土産コーナーを設ける
スペースがなかったんですね。

宇宙だけに。。。






さて続いては
大隅半島のど真ん中へ。





が、その前に

その途中にある





「高山城跡」で小休止。

国の重要文化財です。

1580年ごろ
第十八代肝付兼道の
居城だったそうです。





へぇー
この頃から既に農機が
使われてたんだー。( ̄▽ ̄)


「高山城」は中世の城郭として
学術上貴重な文化財と言われてて
昭和20年2月22日に
国指定の史跡になったそうです。

20年の2月22日とな。
2ばっかりやし
ニャンニャンニャンで
ネコの日でもありますな。

そんな昔にネコの日が
あったかどうかは知りませんが。






























.

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カリスマ)
2019-05-13 08:25:40
良いご縁に巡り会えた?
返信する
Unknown (julia43)
2019-05-13 09:02:46
カリスマさん、
なかなか難しゅうございます。笑
返信する

コメントを投稿