旅の恥は上塗り EX

日帰りから泊まり
尚且つ
鬼有名所からウルトラマイナースポットまで
九州(主に北部)を拠点に
ダラダラ動きます。

受けて立つ!

2016-05-31 | sometimesアート。

運転免許の更新に
行ってきました。






「免許センター」です。


空港ではありません。


ここも被災の例外ではなく
いつもと具合が違います。





講習の間
前の席のおっちゃんの
ド貧乏ゆすりが
気になって気になって
寝れない!(嘘)


本日から次の更新まで
「かもしれん運転」を
全うします!





お昼ご飯に





「文龍」と言う
ラーメン屋に行きました。


激烈こってり系で
有名なお店です。
もちろんあっさり系もあります。


食券を買って
少しの待ち時間を経て
運ばれてきたのが





これです。

食べ散らかして
丼が汚れた訳ではありません。

この状態で出てきます。


こってり具合が
見て伺えます。


北九州に僕の大好きな
「魁龍」と言うドとんこつの
ラーメン屋があります。


そこには及びませんが
ここのも濃くて美味しい!


も少し
家の近所だったら……








お腹もいっぱいになったところで
次の目的地に行く前に
寄っておかないといけない場所が
あるのでそっち方面へ。



ここ1、2ヶ月で
日本全国であまり知らない人が
居なくなったであろう
「益城(ましき)」と言う街です。














クルマで通り抜けただけですが
もう声も出ませんでした。

想像以上でしたね。


パチンコ店など
結構頑丈そうな造りの建物でも
ガタガタに崩れてました。


自然の力は怖いです。










本日の最終目的地





「現代美術館」に到着。







エッシャーに挑戦状を
叩き付けられたので
受けて立つことにします!


僕はこの「エッシャー」の
絵が好きでこれまで
いろんな場所に観に行きました。

長崎のハウステンボスまで
行ったこともあります。




だからなんだと言う話ですが
知らない方のために一応





こんな絵を描いた人です。


「エッシャー」と言う名前は
知らなくても
この絵は知ってると言う人は
多いと思います。











6月12日まで
ダーターで観れます。













オシマイ。











.

365歩のマーチ 2「ダーター」

2016-05-21 | 神社仏閣

漱石さん家から徒歩すぐ。







ちょっとした参道があります。


この辺もだいぶ回復してますが
まだまだブルーシート被ってる
店もありますね。






「水前寺公園」です。


正式には「水前寺成趣園」。


今月末まで無料開園中!


入園口の前には
カイデーな鳥居がありましたが
倒壊してしまったため





埋められてました。

至る所に傷跡が残ります。




この「水前寺成趣園」は
水が超キレイなので有名で
熊本水遺産に登録され
更に「水前寺江津湖湧水群」として
「平成の名水百選」にも選ばれてます。






地震の影響で水が干からびたとの
ウワサがあったんですが
デマだったのか、はたまた
回復したのか?






コイも喜んでおります。






敷地内に






「出水神社」がありますが

ここも





ちょっとやられてますねぇ。


ここでも
御朱印を頂きます。


その間、ぶらぶら。






「五葉の松」と言う盆栽ですが
これで樹齢400年overです。

400年でこれ?


クスやらサクラは
400年あれば激烈に
デカクなるのに
松はこれだけか?

それとも盆栽だからか?






よぅわからん。












おお!
ここにも神の水が!



長寿の水らしいので
ガブ飲みすれば22世紀まで
生きられるだろうか?



入園時に貰った
パンフレットです。






なんだかジーンときます。










お昼の時間が来たので
うちからクルマで30分ほど
離れた場所にある






「レストラン オリオン」でランチ。




安くて美味しいメニューが
盛り沢山なんですが
なかでも僕が取り憑かれてる





「豚ション定食」!


「立ちショ○」やら「嬉ショ○」の
類ではなく
熊本や福岡(主に筑後地方)の
「しょんしょん」と言う
高級蛋白の大豆と大麦
純正醤油を使ったもろみを
豚肉と一緒に炒める料理なんです。


1回食べたら虜になりますよ。


飯1杯じゃ足りんぜよ。


これで740円也。








帰りに
オリオンの直ぐ近所にある





「コーヤ万十」で





これまたデリシャスな
おはぎといきなり団子を
買って帰って即食いしましたとさ。













オシマイ。






























.

365歩のマーチ「引っ越しマニア」

2016-05-20 | 神社仏閣

今回は





「健軍神社」に行きました。


ここら辺は比較的
被害は少ないようです。






緑が美しい!







参道が少し崩れてるのと
屋根瓦が落ちてるのを
見つけました。

ここも大変なようです。







本殿です。


御朱印を頂いてる間に
社内をブラっとします。






敷地内に
ちっちゃい神社が!

どういう事でしょうか?







ま、いっか。













気のせいか
神社には必ず巨樹があるような
気がしますが。。。







続いて
「健軍神社」から5分。






「ジェーンズ邸」です。


熊本洋学校に迎えられた外国人教師
リロイ・ジェーンズさんの
住宅として建てられた木造2階建てで
熊本最古の西洋建築だそうです。


日本赤十字発祥の地です。





今ではブルーシートが
被さってます。


前震で壁が崩落、
本震で建物が倒壊しました。



その隣にあるのが






「夏目漱石第3旧居」です。


第3と言う事は
第1、第2があるということ。

最終的に幾つあるんだろう?




中に入っていいそうです。






しかしいきなり
開かずの扉がありました。


ダメと言われると
入りたくなるのが人の性。



でも、ここはガマンガマン。











懐かし過ぎる黒電話。



漱石さんが暮らした家は
生涯で15軒以上にもなるそうです。











引っ越し好きやったんやなぁ。












.

50年overポスト

2016-05-19 | 神社仏閣

今回は
懐かしい友人どもに会うために
レトロな街、門司港へ。



まぁ
プチ同窓会みたいなもんです。





集合が午前11時半で
少し遅めだったので
これは行くしかないと
早目に現地到着。


そのまま関門海峡を渡り
下関へ!


関門トンネル出口から約5分。







「住吉神社」に来ました。






結構広めな敷地ですね。





階段もえげつない。
雨も降っとるし。



階段のぼりきると





拝殿があります。


本殿は国宝、
拝殿は重要文化財のようです。




いつものお願いをして
社務所へ。


御朱印を頂いてる間に





こんな案内板を見つけました。


足もとが悪いので
行こうかどうか迷った挙句





結局行くんですよね。


今まで結構な巨樹を観てるので
「大」とまでは感じませんが
中の大と言ったところか……










「住吉神社」から
更に10分ほど走ると





「忌宮(いみのみや)神社」に着きます。






えらい降ってます。

雨の神社も
なかなか乙なもんですな。



ここに





「宿祢(すくね)の銀杏」と言う
樹があります。


遠い昔
武内宿祢なる人物が
植えたと伝えられる古木です。


なんでも
銀杏と言うのは「生きた化石」と
言われるほど地球上で
最も古くから見られる植物らしく
武内宿祢の長寿伝説と
結びついてるようです。










そんな伝説は知らんけど。











拝殿です。





赤いのはポストではなく
おみくじマシンです。


社務所で御朱印を頂いてる間
トイレに向かうその道に





円筒形の赤いポストが。



最近この円筒形は
めっきり見なくなりました。


円筒形のポストが
世に出たのは明治34年頃で
下関出身の俵谷高七と言う人が
考案したらしいです。






俵谷高七……





なんて読むんだ。









因みにここにあるこのポストは
昭和34年にここに設置された
ようなので
50年以上なりますね。


ここで投函しても
ちゃんと届くそうです。






























.

心配だ 3

2016-05-15 | 神社仏閣

神社に戻って来ました。








よく見ると
この第2駐車場から神社内に
途中まで入れるようです。








そこから見る光景は
それはもう凄まじいものでした。














「願かけの石」で





思いっきり
願をかけてきました。


さっきの「幸せの石」と言い
まさか2度も石にすがるとは……




なんでも阿蘇神社は
建物の完全復旧に最低で10年
費用も20億かかるそうで。

しかもまだ確定ではなく
今後の調査次第では
更に上を行く可能性もあるみたい。


んで!

最も気ががりなのが
国指定重要文化財の「楼門」!


修復するのに
元の部材が使われない場合
指定が取り消されるらしい。


激烈的心配の極みである!





んが、しかし!



現地調査の結果は
元の部材の再利用が可能とのこと。




ちょびっと安心。






現時点では
部材が傷まないように
一部ブルーシートで覆ってますが
もうすぐ全部覆ってしまう
ようです。

早目に見に来といてよかった。




お賽銭もいつもより
奮発しました。












因みに





反対側から撮りました。



その反対側にも





鳥居があります。



そして
その背後には……






「たしろや」です。


お好み焼き等の粉モノと
回転焼きがある極端な店です。


でも青い看板には
「甘党の店」と書いてあるぜ。



なので





買っちまった。


そうなんです。
勘のイイ人ならすぐ
ピンときたと思いますが
どっちかが黒あんで
どっちかが白あんです。






饅頭食べながら
再度散策です。







三連水車がありました。





「阿蘇水守(みなもり)三連水車」
と言う名前がついてました。


この辺は水源もたくさんあるので






足湯ならぬ「足水」


冬はそーとーキツイな。




ひとりで震えていると
思わぬところに日本一が。







この
どノーマルなポストの
どこが日本一なのか?

周りに何か書いてあるのか
探すけど何も無い。

元々何も説明が無いのか
最初はあったけど
今は無いのか?


これも色々と調べた結果
ポストに屋根がついてること。
その屋根は
日本3大楼門のひとつである
阿蘇神社の楼門をイメージした
銅版屋根らしい。



それは日本一ではなく
日本唯一ではないのか?



そう思いながらも
次に来る時は郵便物を持って
ここから投函しようと
固く誓ったのであった。












最後は






「道の駅 阿蘇」に寄って







「あか牛ハンバー串」を
堪能してしまいました。


本日はあか牛三昧でした。






生活も建物も
早くいつもの熊本に
戻りますように。。。















オシマイ。















.