旅の恥は上塗り EX

日帰りから泊まり
尚且つ
鬼有名所からウルトラマイナースポットまで
九州(主に北部)を拠点に
ダラダラ動きます。

ランランタンタン ⑨「万里感」

2018-03-08 | 絶景

「生カステラ」入手して
ションテンガリアーな気分で
「雲仙市」へ。


昨年訪れた
「小浜温泉」へ向かう途中の
「千々石」地区にある





「橘神社」に到着。

近くまでクルマで来れますが
歩く場合





こんなに参道があります。
クルマ万歳。


軍神「橘周太」を祀った神社です。

年末年始には過去に
日本で最初にギネスブックに
認定されたと言われる
「世界一の大門松」が現れます。
高さは10m以上あるそうです。

さすがに
この日は門松出てませんでした笑





参拝後
御朱印をいただいてる間に
境内を回ってると





おみくじコーナーを
見つけたんですが
「こどもおみくじ」なんて
初めて見ました。

どんなものか
気になって仕方なかったですが
さすがに・・・。







「橘神社」から約1分
山を登ったところにある





「釜蓋城址展望台」へ。


室町時代末期に
天正遣欧少年使節として海を渡った
「千々石ミゲル」のお父さんが
築城した場所に建てられた展望台で
ここから
千々石海岸や長崎半島が観渡せます。





こんな感じで。
もう少し陽が落ちると
もっとキレイでしたね。






「釜蓋城址展望台」から約30分。

距離的には1kmちょっとですが
山から山なもんで
そこまで行く道がなく
だいぶ遠回りして着いた所は
「牧場の里 あづま」です。





あの丘の向こうにあります。
ウーシーがたくさんいますね。
鳴き声も結構聞こえてきます。

そうなんです。
ここは牧場なんですね。





駐車場に着きました。

平日の夕方なので人は殆ど居ません。
一組のカップルが
ちょっとした遊具で
キャッキャ言ってたくらいです。

なんで牧場に来たかと言いますと
これもまた
たまたまインターネットで
「長崎に万里の長城がぁぁぁ!」
などと書いてあるサイトに
まんまと引っ掛かりまして。

これは行くしかないだろう。と思い
来てしまいました。


これが





「万里の長城」の入口です。





勘のイイ方なら
既にお気づきでしょうが
もちろんホンモノではありません。

もちろんホンモノではありませんが
ホンモノにも勝るとも劣らないほど
万里感がえげつない。

この「万里の長城」
先の展望所まで約500mあるそうです。

いつも思うんです。
神社で本殿に行くまでの階段や
展望台に行くまでの山道で。
ここでもそうです。
500m行ったら
500m戻って来ないといけない。

もちろん
そう思いながらも行きますよ。
ここまで来たんだから。
これ目的で来たんだから。

覚悟を決めて
50mほど先にある
最初の休憩所的な所に貼り紙が。


「工事中のため展望所へはいけません」


なんなんだ。

そう言うことなら仕方ない。
でも途中までは行けるみたいなので
進んでみることに。


しかし!

さっきよりも暗くなってきて
足元が見づらくなってます。
トーゼン照明なんかありません。

しかも
こういうところって暗くなると
めちゃくちゃコワイんですよね。
なので
100mほど進んで
戻って参りました!(`_´)ゞ





うん。
今度昼間にもう1回来よう。
次来る時には工事も終わっとるだろう。






山をおりて
「多比良港」に向かう途中に
もう1ケ所寄り道です。

国道251号線沿いにある
「国見町の神代小路地区」へ。

すごい細ーい道を通り





「鶴亀城址」


南北朝時代に「神代貴益」が
築城したと云われる「海城」です。

「海城」と言うのは
水運を押さえるために海に直面して
築かれた城のことで堀に海水を用い
その一部に舟入や船着場が
設置されてます。

長崎で言えば
この日に行った「龍神島」の
近くにある「玖島城」や「平戸城」が
ありますが
主に有名なのが
日本三大海城と言われる
中津城(豊前国・大分)
高松城(讃岐国・香川)
今治城(伊予国・愛媛)
ですね。

築城から戦国時代末期まで「神代氏」の
居城だった「鶴亀城址」ですが
今の二の丸跡は





キレイな畑になってました。
さぞいい環境だったんでしょうね。




「鶴亀城址」から
道を挟んで目の前に
ふたつの神社があり





ひとつが「神代神社」





「鶴亀城」の本丸跡に
1843年に創建されたようで
「鍋島豊前守信房公」と
「菅原道真公」が祀られてます。


もうひとつが「道政院稲荷神社」





1747年に創建され
「倉稲魂神(うかのみたまのかみ)」が
祀られていて伏見稲荷より奉斎した
格式高い神社です。

赤い鳥居が幾つも並んでるのが
稲荷っぽいですよね。







さて
これからフェリーに乗る前に
ちょい早めの晩ご飯にします。

国道251号線を走り
「多比良港」を過ぎて約7~8分。
島原市役所有明庁舎をこえ
「大三東駅」の手前にある





「味処 仲よし」


屋号はフレンドリーですが
メニューはインパクト大です!

昨年も来たんですが
やはり
ゴールデンタイムど外れなので





お客人は僕以外
ひと組しか居ませんでした。

再びここに来た理由はコレ。





前回
長崎Wスーパーポーク丼」を
食べに来た時にこのメニュー
を見て
コレは全部制覇しないと!
と言うよくある理由です。


で、今回は





「長崎Wスーパーポーク&がぶ丼」


メニュー写真と多少違うのはご愛嬌笑

スーパーポークの生姜焼きと
長崎和牛のローストビーフが
乗っかってます。

もちろん
「長崎Wスーパーポーク丼」同様
ご飯の中には「豚の角煮」が
確認されます。

基本的にローストビーフって
あまり好みではないんですが
コレは美味しかったなぁ。
生姜焼きも安定の美味しさでした。
とにかく肉が柔らかい。



来店時
メニューを見てた時に





「どぶづけから揚げ」
と言うのを見つけました。

これお持ち帰りして
フェリーで食べようかと
思いましたが
よくよく考えると
フェリーの客室内にどぶ漬けられた
から揚げのオイニーが
充満してしまうと迷惑なので
泣く泣くやめときました。














「多比良港」に到着。

フェリーに乗り
ひと時の船旅です。

今回も食べに食べたので





無駄な抵抗をします。( ̄▽ ̄)







何回行っても
長崎っていいところだ。








「長洲港」が見えてきました。



今回もいい旅でした。(^-^)















オシマイ。
































.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿