「21世紀はアジアとの時代」 (Jtiro🔴Jpn) SDGs.Webサイト(Editor: K.Yamada)

●Copyright © 2024.All rights reserved.●Since2008.
  

■高齢者の住みやすい国

2017-05-13 | ●シニアの生き方
■■■■■■■■■■「老後の住処」■■■■■■■■■■

■「世界の高齢者の住処
高齢者の生活の質の向上を目指すNGO「ヘルプエイジインターナショ
ナル」
が、恒例の「高齢者が暮らしやすい国ランキング」を発表した。
老後(退職後)住むための最高の場所はどこか?を毎年世界的に調査し、
高齢者が、老後の日常生活の質(クオリティ)を下げないで、社会参加し
ながら、
年輪を重ねていくことができればと、願っているという。 
 
  
■「高齢者の住みやすい国ランキング
順位)(国名)        (地域)
1位  スイス                      欧州
2位  ノールウェー    :
3位  スウェーデン    :
4位  ドイツ          :
5位  カナダ       米州
6位  オランダ      欧州
7位  アイスランド     :
8位  日本     ●   アジア
9位  米国        米州
10位  英国         欧州
11位  デンマーク         :
12位  ニュージランド      アジア
13位  豪州         ;
14位  フィンランド     欧州
15位  スペイン       :

33位  タイ      ●      アジア
37位  イタリー       欧州
41位  ベトナム       アジア


50位  フイリピン      :
52位  中国         :
典: HelpAge - Global AgeWatch Index
   
 日本が,今回の世界で住みやすい国の第8位選ばれた理由はーーーー
・平均寿命の長さと高齢者の健康
・高齢者の約98%が、年金を受給していること
・日本の四季や伝統文化「

など社会保障の充実や安全面、教育水準の高さ、文化度などが評価された.
今回の調査では、アジアでは日本がトップの第8位、次いで第12位にニュ
ージランド、第13位に豪州、タイは第33位だった。

●いま、インバウンドで多くの海外渡航客を迎え、彼らの日本への評価を
通じて、あらためて日本の素晴らしを知ることが多い。
長らく日本に住み続けていると、「灯台もと暮らし」というか本当の良さ
が見えなくなる。 そういう定年夫婦が, 待望のアジアに海外ロングステイ
し、しばらくして日本の良さにきずくというケースが多いと聞く。 


   

■「海外ロングステイの動向と行方
約15年前には、タイやマレーシアなど 海外ロングスティの訴求ポイ
ントは、
日本の約3分の1以下で、異国での文化的な生活が満喫できる
という ふれ
こみだった。
事実、これで海外長期滞在に踏み切った数多く
の高齢者夫婦を見てきた. 
しかしこれには、いくつかの謎の伏線が隠
されていた。

・「居住国の通貨換算率と、購買平価によるリスク」、 
 バーツに兌換する場合、ドルとリンクしているため、円安で相当目減
りする。
・「滞在国の経済発展による物価上昇に伴う生活費の上昇リスク」
・「滞在国の政情変動(クーデター)や気象変動に伴う水害などのリスク」
海外で生活することの魅力は、また格別である事には論を待たない。
しかし外国人としての制約やリスクも多い。自己責任として、そのリス
クを想定したうえで、十分な対応をして欲しいと思う。
●ブロガーの私は、国際交流NPO団体の代表として、約18年の長きに
にわたり海外ロングスティの黎明期から、この普及に取り組んできた。
しかし国際環境の変遷と、日本のシニアの世代交代によって、当初味わ
ったあのほとばしるような勢いは、もうどこにもない。

●日本政府は、欧州の「シルバーコロンビア計画」をコンセプトに ,年々
増加
する定年退職の高齢者のために<やがてロングスティ財団を立ち上げ、
雄大な構想の下で、海外ロングスティ計画を推進してきた。
しかし今や 日本政府の施策の力点は、一昨年あたりから地方創成の地方
移住に大きくシフトしたことは、ご存知の通りである。
   

■「海外移住に向かない人
働かなくて得られる収入が月10万未満の人
●すぐに日本円に換算する人
●値切らない人
行動しない
●趣味がない人、好奇心がない
●日本と比較する人、現地文化を生活に生かせない人
●外国人病院にこだわる人、医療保険にこだわる人
●宿泊施設のグレードにこだわる人
●肩書や身なりで、人を判断する人
●不動産の所有にこだわる人
(出所 週刊ダイモンド誌 後悔しない老後)

■「チェンマイ・ロングスティ事情
●チェンマイ、ロングスティの現況については、
当サイト「チェンマイ・ロングスティ事情」(平成29年2月15日)をご覧
ください。
ご覧になる際は、画面右上「最新記事」から「チェンマイ・ロングスティ
事情
」のを選んでクリックください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | ■Head Line News (Jtiro●Jpn) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿