goo blog サービス終了のお知らせ 

上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

イモムシ

2014-10-01 19:55:33 | ムシムシ大行進
先日、ムスメさんとお散歩していたおりに見かけたイモムシ。
先日撮影した黒いのと違い、緑色をした大きなイモムシ。
君も蛹で越冬かな?

お転婆さんは…
つかもうとしたり、手を引っ込めたり…
つかんでつぶしちゃうとかわいそうだから…
最近、多い茶色の毛虫くんよりはいいけどね…

エンマコオロギ

2014-09-29 19:34:12 | ムシムシ大行進
今日も抜けるような青空。
気温もぐんぐん上がりました。

画像は先日ムスメさんといっしょに行った別府沼公園で撮ったコオロギ。
この大きさだと閻魔さまだねぇ。
剣がついているからメスだね。
それにしても、まるまるしたお腹で、まるでムス…

閑話休題。
昔々のこと。
小学生の獅子岩少年、カマキリさんを捕まえた。
カマキリさんのごはんに選んだのはコオロギ。
簡単に捕まえられて肉が多いから。
セミは捕まえにくいし、中身スカスカだからねえ。
…今考えると、残酷なことしたなぁ…
男の子はみんな通る道だけども、ね…

イモムシ

2014-09-17 20:43:34 | ムシムシ大行進
先日、ムスメさんに付き合ってお散歩した折のこと。
いつもきれいに庭の手入れをしているお宅の前で座り込む。

「お花、きれいね~」
あぁ、そんなことを言うようになったんだなぁ…

と、何かを見つけたようす。
「むし、いた~」
画像のイモムシを発見、つついていた。
まだ、イモムシを嫌わないんだねぇ。
この時季にこの大きさだと、蛹で越冬かな?
そもそも、何の幼虫なんだろうね?

それにしてもムスメさん、虫さんが好きだねぇ。
堤中納言物語だったか…虫愛づる姫君ってあったけど…ねぇ…

天井に…

2014-09-14 19:19:22 | ムシムシ大行進
ムスメさんとの散歩から帰るとアパートの天井に緑の影。
カマキリ君が逆さに張りついている。
気づいたムスメさん。
「いた~い」
…それには理由がありまして。
このカマキリ君、昨日は階段の手すりにいらっしゃいまして。
捕まえたところ、鎌で反撃。
鎌が指に刺さり、予想以上に痛かったお父ちゃん。
「いって~」と思わず唸る。
ムスメさん、それを聞いていたんだねぇ。
カマキリ君、立派な羽のある成虫だね。
秋が深まっていくはずだなぁ。

ハナムグリ

2014-08-19 20:30:05 | ムシムシ大行進
今日も暑い1日でした。
館林は36℃超えだったとか。

そんな暑さに虫も判断力(?)が狂ってしまったのか…
昼休み。
なにやら足下から羽音がしてくる。
見回すも何もいない。
そして、コツコツとなにか当たる音。
よく見ると、側溝の中を小さな甲虫が飛んでいる。
なんとか脱出しようとするのだが、グレーチングに羽がぶつかって出られない。 そもそもどうやって側溝に入ったのだろうか…
そのうち、わずかに水の残る溝で仰向けに。
仕方ないので、グレーチングを外して救出したのが今日の画像。
どうやらハナムグリだったようだね。

…飛ぶとぶつかっちゃうから、登攀すれば良かったのにねぇ。
まぁ、暑さでぼうっとしてたんでしょうね、ハナムグリくんも。