goo blog サービス終了のお知らせ 

上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

子ギス?

2015-05-11 20:40:18 | ムシムシ大行進
職場に持ち込まれた握力計。
戯れに計ってみると…

62.2kg?
いや、壊れてない?
二十年まえでも58kgくらい、だぞ?
不惑のおじさんが成長したのかね?

画像は路上で見かけたギス類のこども。
キリギリス、かなぁ。
キリギリスってきちんとみた記憶がない。
冬に困らないようにね。
まあ、もともとキリギリスじゃなくて、蝉だったらしいけどね。
蝉だと、冬どころか秋まで保たないけど。
セミもキリギリスも遊んでるのではなく、子孫を残すために必死なので、ちょっとかわいそうな気も。

台風、くるのかなぁ…

カミキリムシ

2015-05-07 19:28:56 | ムシムシ大行進
大型連休も終わり、日常が帰ってきました。
暫く通らないうちに、通勤路のニセアカシアがけぶるように満開に。
コイツも外来種。
この樹が日本で一番多いらしいけれど…
コレが僕たちのケの日、なんだよねぇ。

画像は先日やってきたカミキリムシ。
あんまり見かけないガラだね。
触ったら柔らかだったし、羽化したばかりだったのか、もしかしてカミキリムシじゃなかったのか…

お食事中、失礼しました

2014-10-19 19:39:36 | ムシムシ大行進
本日も朝から快晴。
深谷市内旧中山道では宿場祭りが行われました。
行ってみたいなぁと思ったのだけれど…
はい。
ムスメさん、「シュー、行きたい」
近くの公園に連れて行くと、そこではないと宣う。

…という訳で、2日連続の別府沼公園。
歩き出すと、画像のカマキリさん。
オオカマキリは数日前にも載せたけど、 こちらは♂かな?
なにやら獲物を捕まえて、一心不乱にお食事中。
ムシャムシャとかぶりつく姿をもう少しみていたかったけれど…
先を急ぐムスメさんに危うく踏まれそうに!

ここまできて子孫を残せず圧死なんてことになっていたら…
死んでも死にきれないだろうなぁ…
そんなことにならず本当によかった…

オンブバッタ

2014-10-16 19:48:54 | ムシムシ大行進
今日はこの秋一番の冷え込み。
出勤時の外気計は11℃を差していた深谷市でした。
午前中は風も冷たかったですが、気温は徐々にあがっていきました。
秋は深まっていますね。

画像は実家の畑で撮ったオンブバッタ。
彼らもまた、次の世代へと命を繋ぐことができそう。

この時季、バッタというと過去記事にあるけれど…
草の高いところで死んでいるバッタ。
菌の仕業と教えていただいたけれど、とても不思議。
この秋もあんな光景かが繰り広げられているんだろうなぁ…

カマキリ

2014-10-14 20:08:51 | ムシムシ大行進
上武国境に沿うように進んだ台風ですが、思ったよりも雨風ともに弱くてすんだようです。
起きた時には晴れ間が広がり、水たまりもなくなっていました。
午後の吹き返しの方が強かったです。

画像は実家の畑で撮った(たぶん)オオカマキリのメス。命を繋ぐに十分な大きさ。
秋が深まっていきます…