2-0という判定結果以上に力の差があった昨日の試合、スポーツ新聞には目を疑うよな記事が載っていました。「父史郎氏が判定に不満をぶちまけた」。「あぁなるほど、あんなに力の差を見せつけられたのにドローのジャッジは無いだろう」かと一瞬思いましたが、やはりあの父親タダものではありません。逆だったようで「判定に不満だ、再戦させろ」と…。
「亀田一家、ものすごくかっこ悪いよ」
清く完敗を認めようよ。正直言って再戦したところで今の実力じゃあ勝てっこないし、完敗を認めて何が足りないのかを考えてこの敗戦を糧にするのがまずは重要でしょう。少なくとも実際に戦った長男は肌でそれが感じわかっているはず。もういい大人なんだからダメ親父に代わって長男がコメントしてもいいんではないの?長男が試合後リング上で四方に頭を下げて完敗を認めていたように見えていたので、今回の記事には残念を通り越して失望しました。
もうひとつの驚くべき記事「有明コロシアム:観衆1900人」。いくらボクシング人気が低下しているとはいえ、この人数はやばいですよ。満席で10000人程度と書いてあったので、つまりガラガラだったっていうこと。まあ色々問題・原因があるとは思いますが、私は「亀田の試合は面白くない」、つまり「観に行く価値が無い」と思っています。ボクシングが好きな私でもそう思うのですから、一般的にもそうなんではないかな。再戦うんちゃら言う前に、そこらの課題についても考えるべきなんじゃないでしょうか。
「亀田一家、ものすごくかっこ悪いよ」
清く完敗を認めようよ。正直言って再戦したところで今の実力じゃあ勝てっこないし、完敗を認めて何が足りないのかを考えてこの敗戦を糧にするのがまずは重要でしょう。少なくとも実際に戦った長男は肌でそれが感じわかっているはず。もういい大人なんだからダメ親父に代わって長男がコメントしてもいいんではないの?長男が試合後リング上で四方に頭を下げて完敗を認めていたように見えていたので、今回の記事には残念を通り越して失望しました。
もうひとつの驚くべき記事「有明コロシアム:観衆1900人」。いくらボクシング人気が低下しているとはいえ、この人数はやばいですよ。満席で10000人程度と書いてあったので、つまりガラガラだったっていうこと。まあ色々問題・原因があるとは思いますが、私は「亀田の試合は面白くない」、つまり「観に行く価値が無い」と思っています。ボクシングが好きな私でもそう思うのですから、一般的にもそうなんではないかな。再戦うんちゃら言う前に、そこらの課題についても考えるべきなんじゃないでしょうか。