goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョッシュの日記

ジョッシュは好きな映画「big」の主人公の名前からとりました。趣味を大事にしながら長男くんと次男くんの育児に奮闘中です。

仮想「アメトーーク ボクシング大好き芸人」

2013年02月20日 18時25分14秒 | ボクシング

ボクシングの人気をアップするには、

手っ取り早いのは人気番組「アメトーーク」で紹介されることじゃないかな。

野球やサッカー、ゴルフやプロレスもやってるし、あとは他局の協力があれば可能なのでは無いでしょうか。

 


ボクシング ブログランキングへ

 

それでは勝手に仮想「アメトーーク ボクシング大好き芸人」を始めます。

 

(ゲスト)

・千原ジュニアさん

・関根勤さん

・上田晋也さん(くりぃむしちゅー)

・しずちゃん(南海キャンディーズ)

・片岡鶴太郎さん

・具志堅用高さん(元WBAジュニアフライ級チャンピオン)

・内藤大助さん(元WBCフライ級チャンピオン)

・香川照之さん(ゲストというよりVTR出演がしっくりくる)

などなど

(芸人さんでは無い方もおりますが(苦笑)、千原ジュニアさんや上田さんが上手いトークを、関根勤さんがマニアックなトークと物まねを、しずちゃんや鶴太郎さんはボクシング体験談を、具志堅さんと内藤さんは天然ボケをしてくれそうです。) 

 

1.ボクシング基本情報をおさらい

・ボクシングのルール

・団体(WBA,WBC,IBF,WBO)、階級(ミニマム~ヘビー)を説明

・日本が生んだ世界チャンピオンの歴史

・現役の世界チャンピオン紹介

などなど

 (ファイティング原田さんの偉業に驚き、大場政夫さんのイケメン度に驚き、輪島功一さんのカエル飛びに驚き、具志堅用高さんの防衛回数13回に驚き、辰吉丈一郎さんのカリスマ性に驚きと話題は事欠きません。最後に、日本プロボクシング協会会長の「大橋秀行」さんを紹介。ストロー級で活躍していた現役時代のビデオから今現在の(ヘビー級?の)身体へのギャップで「大驚き」を。)

 

2.ボクシングあるある 

・定番のヤジ(「ユーリが有利」とか)

・◯◯の三羽ガラスって正式には誰よ

・世界戦より第1試合目のデビュー戦どうしの4回戦が1番盛り上がった

・会場でよく見る「大の大人がボクシングの真似してじゃれあう」光景

・良いパンチが入ったと思って大きな声を出したがそうでは無かったときの虚しさ

・リングアナウンサーがアメリカかぶれしていると思うとき

・TBSのアナウンサーは「ノーモーションの左」が大好き

・無名のタイ人ボクサーの怪しさ

・タイの選手の名前が長過ぎる

・ボクシング漫画「はじめの一歩」の進みが遅い

などなど

(ここはマニアックな方々から色々出てきそう。私自身は日テレの船越アナのアメリカかぶれの選手紹介に、怒りがこみあげたのを覚えています。「はじめの一歩」なんて歴史が長いから「はじめの一歩大好き芸人」なんていう別の会も出来そうです。)

 

3.衝撃の名(迷)シーン 

・マイクタイソンが東京ドームで負けた

・畑山隆則vs坂本博之の9R終了後に見せた畑山から坂本への無言の「大丈夫か」のタッチ

・オスカーデラホーヤvsアイククォーティーでデラホーヤがラッシュした後にガス欠するシーン

・ナジームハメドが出てきた時の衝撃

・マイクタイソンの耳噛み事件

・竹原慎二さんのダブルノックダウン

・ユーリアルバチャコフさんの後のミッキーローク猫パンチ

・ひどい国歌斉唱

・引退後の天然ボケキャラ(具志堅さん、輪島さん、ガッツさん、内藤さん)

・ムアンチャイキティカセムの見事な倒れっぷり&復活ぶり

などなど

(ここもいろいろと出てきそうですね。最後のは私の好みですが...)

 

4.僕の好きな選手を紹介

・西岡利晃さん

(4度の世界挑戦失敗、アキレス腱断裂、そこからドネア戦まで)

・マニーパッキャオ

(フライ級からスーパーウェルター級までの偉業を紹介)

・川島郭志さん

(驚異のディフェンス技術を紹介、スローモーションで解析)

・吉野弘幸さん

(蕎麦屋さんのアルバイトで左手でおかもち持ってたら左パンチが強くなった逸話は面白い。本当に左一本で世界挑戦まで行った

・神藤太志さん

(アイドル級のフェイスで、ダウン応酬の魅せるボクシング)

などなど

(マニアックな方々が誰を紹介するかが楽しみです。西岡さんとパッキャオは定番ですね。川島さんはマニアにはたまりません。吉野さんのキャラクターは誰からも愛されました。神藤さんレベルの名前が出てくるとアツいですね)

 

5.実際に会場で応援してみる

ボクシングを知ってる芸人とボクシングを知らない芸人(アメトーークでおなじみの出川さんや狩野さん?)で後楽園ホールへ応援しに行きます。チケット購入から、会場への行き方、そしてビール片手に大声だしての応援。4回戦の無名選手の試合を楽しむ方法など教えてくれると嬉しいですね。会場で有名ボクサーにばったり遭遇なんて出来事もあったりして。

(ボクシングを観に行くのは「怖い」というイメージがあるのでは無いでしょうか。私自身もその一人で、後楽園ホールデビューは社会人になってから。ドキドキしながら行ったのを思い出します。でもテレビと会場で観戦するのでは迫力が全く違うので、怖くないということと、その迫力を伝えて欲しいです。)

 

6.衝撃のKOシーン

・山中慎介さん(vsトマスロハス)

・内山高志さん(vsホルヘソリス)

・マニーパッキャオ(vsリッキーハットン)

・ノニトドネア(vsフェルナンドモンティエル)

などなど

(単純にKOシーンをテンポよく流して欲しいです)

 

7.サプライズ

歴代世界チャンピオンが寄せ書いたサイン入りポスターをゲストがじゃんけんで争奪戦。

(そして具志堅用高さんが勝利してしまうというオチ。。。)

 

いかがでしょうか。

テレビ朝日さん、その他各局のみなさん、よろしくお願いいたします。

 

ボクシングマガジン 2013年 03月号 [雑誌]
 
ベースボール・マガジン社

(現在のボクシング界を知るには雑誌購入が一番です)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。