goo blog サービス終了のお知らせ 

共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

ボリューム満点ロール"白菜"

2019年01月21日 21時11分22秒 | カフェ
今日は、日中はだいぶ暖かな陽気に恵まれました。

が、何と私の生徒が、今ヤングを中心に流行っている一番ナウな病気であるインフルエンザに罹患したり何だりで全員欠席になってしまったのであります。なので、今日は仕事が無くなってしまいました。

急に手持ち無沙汰になってしまったので、取りあえずゆっくりとランチを頂くことにして《Cafeあつめ木》に出かけました。今日はスープセットが美味しそうだったので、そちらをオーダーすることにしました。今日の日替わりスープは『ロール白菜のコンソメスープ』です。

いつもとは違う大皿に、ロールキャベツならぬロール白菜が二個ドドンと乗っています。スープは角切りの玉ねぎ、ニンジン、ベーコンの入ったコンソメスープで、仕上げにクミンシードがふられていてほんのりとカレーのような香りが立ち上ってきます。付け合せのほうれん草も目に鮮やかです。

温かなスープを頂くと、気持ちもホッコリします。一人住まいではなかなかロールキャベツ的なものは作りませんので、ゆっくりと美味しく頂戴しました。

今日は思いの外時間が出来たので、帰りにスーパーでエノキやシメジ、エリンギを買って帰りました。

シメジの石づきを落として小房にちぎり、エノキの石づきを落として横三等分に切ってほぐし、エリンギを一口大にカットして、ニンニクと鷹の爪を入れたオリーブオイルで炒めると、ちょっとした常備菜が出来ます。バットにあけて粗熱をとってから密閉容器に入れて冷蔵庫で保管すると、今の時期なら四〜五日保ちます。茹でたパスタに絡めるとキノコパスタになりますし、ピザトーストの具にもなります。グリーンサラダにトッピングするとキノコサラダにもなったりと、なかなか重宝します。

ポイントは、フライパンにシメジを投入したら、シメジの香りが立ってくるまで絶対にイジらないこと。中弱火くらいでしばらく置いておくと、シメジ独特の香りがフワァ…っと立ち上ってきます。それが撹拌の合図です。そんなに難しいものではないので、キノコが嫌いでなければオススメの常備菜です。お試しになってみて下さい。

因みに拙ブログはお料理ブログではありませんので、完成品の写真等はありません。悪しからず御了承下さいませm(_ _)m。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花開けと… | トップ | なんのこった?パンナコッタ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。