goo blog サービス終了のお知らせ 

共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

燕子花咲く庭

2015年05月06日 21時54分11秒 | 旅行
根津美術館には広い日本庭園が隣接していて、所々に茶亭が建てられています。ここでは実際に茶会も開かれていて、この庭園も茶会の客が楽しめる回遊式庭園となっています。

美術館の建物から庭園に出ると、池に向かって下る緩やかな階段があります。その階段を下りて池まで行くと、ほぼ池一杯に燕子花の花が咲いています。《燕子花図屏風》を所蔵する美術館としての、心憎い演出です。

ちょうど見頃を迎えていたようで、池のほとりまで下りて行ってみたら御覧のようにほぼ満開になっていました。新緑が目に涼しい庭園にはツツジやコデマリが咲き、対岸にはイロハモミジの赤い葉が新緑に映えていました。

訪れた人達は様々に撮影ポイントを求めて、あちこちから撮影していましたが、このポイントには何故か殆ど人がおらず、ゆっくりと撮影することができました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 反対側からも | トップ | 二大国宝56年振りの揃い踏み »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。