ステーキ漂流記

365日毎日が肉フェスなステーキ食レポブログ!

「肉の村山 錦糸町店」(錦糸町)

2017-09-08 15:41:26 | 墨田区

【ステーキ漂流記】第4章
6軒目(新規354軒目)「肉の村山 錦糸町店」(錦糸町)



ボクが病気で入院しブランクを作った間も続々と新しい店が出来ている。その1つが「肉の村山 錦糸町店」。錦糸町駅南口にある丸井の7階のレストラン街に出来た。

「肉の村山」は以前新小岩の店舗に行っているが、駅からちょっと歩いたのと、ステーキ中心のわりにはいまいちな印象だった。その錦糸町店。はじめは正直期待が持てなかった。

とりあえず、遅いランチと洒落こんで午後2時半過ぎに行った。



午後2時半とあってか、客が2人しかいない。やっぱりいまいちなのかな?

メニューはTexasステーキを150g、200g、300g、400gで出している。



Texasステーキ=ハラミステーキ。
はじめ、200gにしようとしたが、150gだとサラダとスープがつくので150gとグラスの赤ワインを頼む。

間もなくしてサラダとスープが来る。



セットなので少し。
さらにちょっとしてステーキ配膳。





まあ、150gだからこのぐらい。ミディアムレア。


早速、一口。

おおお、美味い!
美味い、とハッキリ言える。
ん、この店、こんなに美味かったのか?

二口。ジューシーで柔らかい。アメリカ産のハラミステーキとしては合格!

前に新小岩の店舗に行った時は極上リブロースステーキというのを食べて、ちっとも極上じゃなかったのでバッサリ斬り捨てたが、
このハラミステーキなら十分ステーキ激戦区の錦糸町で生き抜ける。
「ビリー・ザ・キッド」は夜しかやってないし、北口の「ミスター・デンジャー」はちょっと歩くから、「肉の村山 錦糸町店」は一歩リードしている。

なにもつけなくても肉汁たっぷりで柔らかくて、厚くて美味いがニンニクをつけるとさらに美味い!

ああ~、400gで頼まなかったことを猛烈に後悔。
錦糸町に久しぶりに通いたい店が出来た!


総合:★★★★★
素材:★★★
グリル:★★★★★
肉汁:★★★★
付け合わせ:★★★
雰囲気:★★★
アクセス:★★★★★
リーズナブル:★★★★★

最新の画像もっと見る

コメントを投稿