パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

ノスタルジー

2013年04月15日 | パソコン

やっと分かりました。ここ1ヶ月ばかし、HDDのランプが点灯しっぱなし状態の理由が。何かが起動しているのですが、さっぱり分からなかったのです。タスクマネージャーやリソースモニターを見ても。

 

常駐ソフトの解除やバックグランドで走るサービスを停止、レジストリをいじったりいました。しかし、まるでダメ。SDD起動しっぱなし。
あまつさえ、最近はiTunesも起動しなくなりました。iTunesの再インストールもまるでダメ。さらにシャットダウンにも数十分かかる様になってしまいました。もう、OSからの再インストールしかないのかと。GWがむだになってしまう!と嘆いてしまいました。
こうなったら「hddランプ点灯しっぱなし」という、ベタな日本語をキーワードにググってしまえと、やけっぱちでググりました。そうしたら、その原因が分かりました。

 

それはSATAのポート番号。BIOSによっては、光学ドライブより後順のポート番号ににHDDを接続すると正常に認識しない場合があるそうです。
これが大当たり。番号差し替えで無事停止しました。
SATAのポート番号の順番に優劣はないと、それが常識だったはずなのに。

 

Orz かつてのPCは「幽霊の正体見たり枯れ尾花」と言った、分かってしまえばなんてこと無いトラブルがよく発生しましたが、未だにあるとは....
久しぶりにwktk。かつて人柱をやっていた頃を思い出しました。あれこれ失敗しながらPCの経験を積んできたというヤツ。ああ、若気の至り......orz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする