Google street viewがさきほどリリースされた。
アメリカの主要都市のみであるが、これはなかなか面白い。
単なる真上からの写真だとどんなに解像度が高くても、「この通りにはスタバがあって、その隣に寿司屋がある」ということまではわからない。また、駐車場の入り口がどこにあって、どういう入り方をすればよいのかもわかないが、Google Street Viewならよくわかる。
振り返ってみると、Googleは検索ポータルとして自分に欠かせないものになって、次にGoogleMapsで地図として欠かせないものになった。GoogleEarthの地形の3Dはうれしかったが、建物の3D そのものには個人的にはあまり必須には感じなかった。それにくらべると、Street Viewは、(まだ日本版はないが)生活を便利にする上で欠かせないものの一つになりそうだ。
徐々にGoogle無しでの生活が成り立たなくなりそうな私であるが、地理情報に関しては、以前から言われているように「Webのメインストリームの一部になった」という表現が、まさにそのまま進行していると言える。そうなると、地理情報業界とか地理系のビジネス領域を生業としている人たちにとっては、視点をよほど柔軟に持たないと、その基盤を失いかねないだろうし、新しい発想があれば、「メインストリーム」に繰り出すこともできるだろう。
アメリカの主要都市のみであるが、これはなかなか面白い。
単なる真上からの写真だとどんなに解像度が高くても、「この通りにはスタバがあって、その隣に寿司屋がある」ということまではわからない。また、駐車場の入り口がどこにあって、どういう入り方をすればよいのかもわかないが、Google Street Viewならよくわかる。
振り返ってみると、Googleは検索ポータルとして自分に欠かせないものになって、次にGoogleMapsで地図として欠かせないものになった。GoogleEarthの地形の3Dはうれしかったが、建物の3D そのものには個人的にはあまり必須には感じなかった。それにくらべると、Street Viewは、(まだ日本版はないが)生活を便利にする上で欠かせないものの一つになりそうだ。
徐々にGoogle無しでの生活が成り立たなくなりそうな私であるが、地理情報に関しては、以前から言われているように「Webのメインストリームの一部になった」という表現が、まさにそのまま進行していると言える。そうなると、地理情報業界とか地理系のビジネス領域を生業としている人たちにとっては、視点をよほど柔軟に持たないと、その基盤を失いかねないだろうし、新しい発想があれば、「メインストリーム」に繰り出すこともできるだろう。