JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

釣り竿アンテナを作ってみよう21MHz編

2010年06月13日 | アンテナ
以前作成した7MHz釣り竿アンテナがいまだ完成の域に達してないまま、先日のコンテストで21MHzが結構コンディションがいいということで急遽21MHz用の釣り竿アンテナを作ってみることにしました。

21MHzということは単純に300÷21≒14.3m
1/4λで3.6mということでホームセンターで3.6mの釣り竿と竿とコネクタを固定する塩ビ管の異形ソケットを買ってきました。

まずは、異形ソケットの内部の出っ張りを削り落とします。



前回7MHzのときはヤスリでコショコショ削ったのですが、女房に「彫刻刀ない?」って聞いたら「あるよ」という返事。




ということで、丸刀で削っていきました。その後切り出しで整えます。
削ってでっぱりがなくなったところで竿に入れてみます。



先っぽまでしか入りませんね。
これは後で前回同様ガスで温めてやわらかくしてギュ~っと入れてしまいましょう。

次に竿の根本のコネクタの取り付けを考えます。



コネクタの太さからネジ部を切り取ればちょうど入りそうです。



ピッタリ入りました。


異形ソケットを焦げないように注意しながらガスコンロであぶってやわらかくなるまで温めます。

フニャフニャになったところで、一気に差し込みます。
仮組みした様子。


次にコネクタの加工です。
コネクタのギザギザ部分にあたる山になっているところが邪魔になるので削り取ります。



こんな感じ。



あとは、ワイヤーをコネクタにハンダ付けして、竿の中を通し先端まで貫通させます。

コネクタ、竿、異形ソケットをそれぞれボンド留めして、調整して完成です。

って言うのは簡単だけど、今日はここまでです。
次回につづく・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FOOMAから帰還

2010年06月12日 | 仕事
8日火曜日から東京ビッグサイトで開催されたFOOMAJAPANも11日に終了しました。
僕の会社も出展していたため8日から会場で案内&見学してきました。
4日間での来場者数102,651人だそうです。

日ごろデスクワークが多いため4日間の立ち仕事でヘロヘロです。
多少やせたかなと思ったら、連日の飲み会のおかげ?でプラスマイナスゼロでした。

今日、明日は休みなので本当は連泊して秋葉原散策でもよかったんですが、そんな元気はもう無いです。

次回ビッグサイトは8月21日かな・・・ヘへ



おまけ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石狩後志支部コンテストデータ解析

2010年06月07日 | コンテスト
さて、データの解析です。

時間ごとの交信局数



これを見るとコンディションの良し悪しが一目瞭然です。
開始早々21時台はそこそこで22時にピタッと止まり、翌日朝7時から11時台までが遊べた時間ですね。

時間ごとのマルチの所得数


今回はコンディションがよかったおかげでマルチも伸びました。
ただ、残念なのは管内局が少なかったこと。
50MHzに限って言えば管内でマルチが取れたのは千歳市、恵庭市、北広島市、江別市、虻田郡、札幌にいたっては援助交信してもらった西区だけですよ。

札幌の区のマルチがほしかったなぁ~

管内参加局を増やさないと支部コンの未来はない。

あとは、皆さんにお願い。
この時期移動運用が増えてきます。
移動局に24時間運用は過酷ですよ。

JARLのコンテストでさえ6DとFDは15:00までなんだから、支部コンも習ってほしいですね。

実は昨年支部に提案したんですが、却下されてしまいました。
今年はみんなでコメント書きましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARL石狩後志支部コンテスト

2010年06月06日 | コンテスト
まだ終わってないのに・・・(笑)

昨日の21:00から本日の21:00までJARL石狩後志支部コンテストが開催されています。

開催されてます・・・そう、このブログを書いている時点ではまだコンテスト最中なんですね。

コンテスト難民としては明日も仕事があるし終了まで運用するというのはどう考えても無理・・・。

昨日土曜日は仕事だったので、事前には大した準備が出来ないまま積み込み出発しました。

クルマで数百メートル走ったところで7MHzの釣り竿アンテナを積んでいないことに気づき、逆戻り。

APEC会議の影響も考え躊躇していましたが結局当初の予定地で運用することにしました。

また、職質にあったときはその時はその時考えるということで・・・。

昨年とは違い結構明るいうちにアンテナセッティングできました。
内部のセッティング・・・っと思ったところでパソコン忘れてる^^;

どうしよう?
とりあえず女房に電話。
「ゴメン持って来て~」って言って持って来てもらいました。

これで、バッチリ準備完了です。
21:00から開始、スタートはもちろん50MHzです。
そこそこ開けてます。
22:00を過ぎたころにピタっと止まり、静かになってしまいました。
その後21MHzで少しやって1:00に寝ました。
朝4:00に起きてワッチするも、まだコンディションは上がりません。
しばらくウダウダしてると50MHzが開けてきました。

そこから午前中いっぱいは結構呼ばれて面白かったです。
パイルという感じでは無いんですが、一交信ごとにコンスタントに呼ばれる調度いいタイミングでした。
後でデータを見たら40局/時間くらいのペースでした。

朝から良かったハイバンドのコンディションも昼12:00を過ぎたころからピタッっと止まり、聞こえるのは宮崎コンテストに参加している既交信の局ばかり。

それでもめげずにCWとPhoneと交互にCQを出し、また50.250以上で運用している局はコンテストに参加しているか否かも関係無しに声かけまくりでした。

それでも落ち込みが激しく、寝不足による睡魔も手伝い14:30で終了を決め込みました。

今回は雨にあたらなかったので、片付けもスムーズです。
サッサと撤収し帰宅しました。

それでは、コンテストの様子です。

今回のアンテナ構成
7MHz釣り竿アンテナ、21MHz短縮V型ダイポール、50MHz5エレ八木、144&430MHzモービルホイップ


デスクセッティング状況


今日のお昼(ぶっかけラーメン?!)


お約束の電子レンジも出動です。

サブバッテリーを交換して初めての移動運用でしたが、夕方から冷蔵庫、照明、無線機稼動で翌朝で11.9Vくらいまで下がってました。

途中で止まるのは怖いので、朝発発を稼動させました。

撤収のときにポールにとまっていたセミです。

まだ寒いのに羽化しちゃって・・・。
鳴くに鳴けないだろうに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DXのカード来た

2010年06月01日 | QSLカード
QSLカード来ました。

前回は枚数が少なかったせいもあり、女房の佐川便から遅れて到着だったのですが、今回は一緒に届きました。

厚さは1cmくらい負けました^^;

中にDXのカードが二枚

ひとつは北京オリンピックの記念局。
二年経ってようやく到着。このときオリンピックにちなんで5局出てて、そのうち4局QSOしていたと思うんだけど・・・

まだまだ遅れて来るのかな?

もう一つはK6AM。
2008年のRUSSIAN DX CONTESTのときのカードです。
一方的にビューローに送っても結構戻ってくるもんですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする