JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

カーナビセッティングその2

2006年07月23日 | くるま
昨日に引き続き、くるまの備品セッティングです。今日はハイエースに無線機を取り付け、昨日の続きでワゴンRのカーナビのセッティング、洗車等で一日が終わってしまいました。

ハイエースの無線機は女房の弟に譲ってもらったTM-941です。
144,430,1,200の3バンド対応です。(実はただいま申請中だったりします!?)

ヤフオクでセパレートケーブルをgetしたので操作パネルを分離しカーナビのモニタの横につけてみました。



カーナビのモニタがインパネに穴を開けて裏側に通しているので、同じ穴を利用し、本体は運転席の後ろにとりあえず仮置き状態です。

インパネをはずすのに、以前はソニーのカーコンポのサイトを利用していたのですが、つい最近閉鎖されてしまい、困っていたところクラリオンでも同様の情報を提供していて、そこを参考に取り外しました。

スペースギアに比べ、さすがトヨタ、ネジ等をできるだけ表に出さずにうまく処理しています。

普通にビス止めのほうがよっぽど外しやすい。

アンテナはルーフに、これも弟から一緒に譲ってもらった電動可倒式のアンテナ基台を取り付けました。
スイッチはメーター回りの使用していないメクラ蓋のところに付けました。

この基台がいまいちで、雨どいにつけるのですが何かしっくりきません。
次回やり直しです。

電源の取りまわしをしようとして、簡単にシガーライターのヒューズから取ろうとしたのですが、小さいヒューズだったため取り出しできずに、とりあえずシガーライターに直接つなぎました。

これは早いうちに直す予定です。

ワゴンRのカーナビは昨日はバックセンサーの取り付けをしていなかったため、後ろに下がっても前に進む状態で、これでは使用できないのでバック時12Vの出ている端子を探し結線しました。

後ろのバックランプから取ればいいのですが、これではスムーズじゃあないので、助手席の集中コネクタから探し当てました。

女房に手伝ってもらい、ひとつずつバックギア、パーキングを繰り返し、バックギアの状態で12Vの出ている端子を探しました。

これを結線し、無事カーナビとして機能するようになりました。



VICS、TVもついているのですが、VICSは北海道では渋滞はほとんど無く、以前スペースギアで使用していたときも一度も使用したことが無かったので接続はせず。

TVは見ないということでこれも接続なし。(このアンテナの取り付けが結構面倒だったりします。)

今日も千歳は天気が悪くずっと霧雨だったのですが、夕方ようやく晴れてきたためハイエースの洗車&コーティングをしました。

改めてデカイ!楽天で二番目に売れているコーティング剤を注文していたところ、丁度配達されたので、ルーフから順にコーティングしていきました。

まず、ルーフを三回に分けて、次にリア、右サイドを三回に分けて、フロント、左サイド、これも三回に分けて行いました。

昨日、今日でスペースギアの備品取り外しから始まり、ワゴンRのカーナビ取り付け、ハイエースの無線機取り付け&洗車等でグッタリです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カーナビセッティング | トップ | 夏が来ない!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

くるま」カテゴリの最新記事