JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

二アマが講習会で・・・

2014年05月11日 | 無線免許
総務省が養成課程講習会の範囲を現行の三アマから二アマまで引き上げの検討しているようです。

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145208357&Mode=0

一アマを取ったからって500Wとか1kWとか出せる環境にある人はそうそういるもんではなく、実質一アマと二アマの差が無い中でどうなんでしょうかね?

まっ、結局賛成多数で決まるんでしょうけど。


お金払ってでも二アマを取りたいという人はせっせと意見出してください(笑)

e-ラーニング制度でさらに取りやすくなるようです(笑笑)


個人的には「自己訓練」という意味ではどうなんだろう・・・って感じ


それよりも講習会の主催者はJARLに限定して、多額の収入を発生させ財政安定化を図るというなら賛成しますけどねw



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バイクの季節か・・・ | トップ | カラスはいないけど・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JJ1AZXです)
2014-05-19 23:01:35
ご無沙汰してます。

二アマの講習会ですが、今更ね~・・・・元々国試だってレベルが落ちてるんですから講習会が駄目って言ってもどうしようも無いですね。

ノーコードの1アマが出てくる時代ですから、電信の送信試験、受信試験記述式の試験を受けた経験の有る方から見たらな~んでも有りなんですよ。

e-ラーニングだって試験を国試レベルにすれば全然問題無いでしょうから2アマを聖域にする理由は無いでしょう?

でも3アマと2アマのギャップは4アマと3アマのギャップより相当大きいですから、3アマの講習会と同じレベルと思って受講したら多分挫折するんじゃないですかね。

私も講習会の講師をやってますが、2アマの講師やる?って聞かれたらぜ~ったいヤダって断ります、3アマ受講生のレベルから2アマ合格レベルまで持って行くのは大変ですよ。
返信する
Unknown (JF8DSO/8)
2014-05-20 07:44:11
AZXさんこんにちは。
こちらこそすっかりご無沙汰で、ブログの更新も思い出したように書き込んでいる今日この頃です。

おっしゃる通り、昔と比べて1アマ、2アマの試験レベルがやさしくなり、取りやすくはなりましたね。

僕も開局当時は1アマなんて和文あり、送信もあり、まして試験は記述式で到底ムリって思ってましたから・・・

僕の場合かろうじて受信試験ありましたけど、25文字/分じゃ実践とかけ離れてかえって聞きづらかったです(笑)

2アマ講習はどこまで理解?させて取らせてくれるんでしょうかねw
返信する
Unknown (アッキー)
2016-01-24 16:28:46
あのー....2アマの免許をeラーニング方式で取得するのはそんなに簡単なんですか?国試で求められている2アマの知識技能をeラーニング方式では求められていないと解釈して差し支えないのでしょうか?だとしたらダブルスタンダードのような気もするのですが、eラーニングでの勉強は自己訓練にならないのですね。国試で取得してこその「第2級アマチュア無線技士」でそれ以外のいかなる手段で取得しても、それはニセの「第2級アマチュア無線技士」ということなんでしょうね。

返信する
Unknown (JF8DSO)
2016-01-25 08:24:40
アッキーさんコメントありがとうございます。

e-ラーニング、昨年7月から始まりましたが、合格率は98%だそうです。
JARDにしてみれば、高い講習費用を払っていただいているお客様ですからおいそれと不合格者を出すわけにはいかないでしょうね。

でも講習自体は法規17時間、無線工学29時間と4アマ、3アマの講習とは比較にならないくらいびっちりあるらしいんで、それなりの知識はつくんじゃないでしょうか。

まぁ、昔の4アマ講習に比べたらアマアマな感じはしますが・・・
国試でもただ単に問題集を覚えただけで(2アマ、1アマはそういうわけにはいきませんが)運よく合格する人もいるでしょうから、そういった意味ではしっかり勉強させてもらって知識を得て資格を取るということでは、近年1アマ、2アマの試験自体が易しくなっていることを考えると格差は無いのではと思います。

アマチュア無線業界としても新規で始める人の増員が見込めない中、2アマを取得する人が増えれば100W機、200W機が売れるんで市場活性化のためにはなるんじゃないでしょうか。

もっとも、20W機、50W機、100W機とあるなか、なぜか100W機が一番売れてるという話を聞いたことあります。
ヤフオクでも100W機は多く出てるけど50W機は少ないというのもなんだかな~って感じはしますけどね。
返信する
Unknown (jr6r**7)
2018-04-22 20:56:54
遅ればせながら、、、

携帯電話やスマートフォンって、無線機(トランシーバー)ですよね?
ショップで契約すれば、誰でもが使える無線機。

アマ国試だろうが講習会であろうが技術発展とともにそのレベルが下がっていっても、時代の流れ!国が認めているのだから、庶民が多少騒いでも意味ないことかなー。-なんて、

國もバカではないからレベルが下がっても今の技術はそれをカバーし得る機器が市場にでているのだからと、

さすがに今すぐに試験無しにはできないかが、無線機が高性能だから操作する者は、昔よりはそのレベルを下げてもトータル的には、合格点でもいいだろう。 みたいな感じではないでしょうか?

個人的には携帯電話が普及しだした頃から、えっ!無資格でトランシーバー無線機が使える 喜ばしい時代になったなー と感じております。

ハムもしかり。

ただ、すそ野が広がれば、マナー違反者の絶対数も増えるので、好感は持てませんけどね。
返信する
Unknown (JF8DSO)
2018-05-01 12:06:36
jr6r**7さん、コメントありがとうございます。

返信遅くなってすみません。

携帯電話と大きく違うところはアンテナを自由に変えられたり、出力も数百倍出せたり・・・

ある程度の取り扱いの知識や法令に関するところは必要かと思います。

中には簡単なハンディやモービル機みたいにスイッチポンで使えるのもありますけどね。

これだけアマチュア無線人口が減っている中、活性化を図るという意味では垣根を低くして仲間が増えるのはうれしい限りですけど。

返信する

コメントを投稿

無線免許」カテゴリの最新記事