goo blog サービス終了のお知らせ 

JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

JARL上川宗谷支部大会

2023年07月16日 | JARL支部大会

JARL上川宗谷支部大会に参加してきました。

支部大会行脚一発目w

場所は江丹別若者の郷、いつもの場所です(笑)

去年は違ったか。

 

JARL関係者としては、地方本部長、北海道地方選出社員JF8DSNが参加しました。

地方本部長からは先日行われたJARL総会での前会長解任及び新会長、新副会長選出についてお話がありました。

会場では8J88RLの記念局が運用されていました。

江丹別といえば蕎麦でしょ

ということで近くのお蕎麦屋さんでぶっかけたぬきそばをいただき

近くのソフトクリーム「カウ&カーフ」でソフトクリームをいただきました。

その後は、時間も早いので富良野まわりで帰ろうと思い向かっている途中

旭川空港近くの「アイス工房田村ファーム・クローバー」でジェラートを・・・

ここ、道路沿いから入っていくんだけどわかりづらっ(笑)

結構並びましたが、並ぶ価値アリw

 

その後は結局美瑛から芦別、赤平、滝川に抜ける道道を通ったんだけど、途中ダート&細道で選択誤り・・・

 

大きいクルマともすれ違ったけど、大丈夫だったんだろうか・・・?

無事帰宅しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARL胆振日高支部大会

2022年10月23日 | JARL支部大会

JARL胆振日高支部大会に参加してきました。

本年度から支部長が変わりましたが、JA8DGD加藤前支部長が8月に急逝したと聞きびっくりしました。

5月のARDF審判員講習のときは元気だったのに・・・

総勢30名ほどでしょうか。

 

北海道地方本部長、北海道選出社員は3名出席

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARL空知留萌支部大会

2022年07月24日 | JARL支部大会

コロナで中止になっていた支部大会も今年は開催されるところが多いです。(今のところ?)

どこを見ても詳細な情報が見つけられなかったJARL空知留萌支部大会

先日行われた地方本部会議で開始時間を聞いていたそうで、その時間に合わせて出発。

開催地の美唄には昼に到着、開会にはまだ早いので昼食を

ググると、美唄で一番美味しい蕎麦屋さんだとか

定番の鴨南を

しっかりコシのある細麺で、鴨肉は炭で炙ったような香りがしてとても美味しく前評判通りww

 

その後開場へはここから10分ほど

役員も入れると総勢30名ほど

先週と違い、今回は地方本部長を始め北海道選出の社員3名も出席してました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARL上川空知支部大会その2

2022年07月17日 | JARL支部大会

朝は幻の音威子府そば

音威子府そばを作っている畠山製麺が8月末で廃業するということでもう食べられないらしい。

というか、8月を待たずにもうやっていないようだとか(泣)

で、なぜか沖縄ソーキそばも

これにおにぎりもあり朝からお腹いっぱい(笑)

会場はこんな感じ。

8J8HAMの運用はこんな感じ

外を見ると同じナンバーのクルマが・・・

前日の誰も来なかったらどうしようという心配をよそに、椅子を追加しなければならないほど参加者が多く、総勢30名くらいの参加だったようです。

 

管外からの参加はボクだけだったようです。

支部大会は滞りなく終了、その後は今回のもう一つの目当て稚内のシカパン

店長に挨拶して、シカパン買って帰ってきました。

稚内に行く際はぜひお立ち寄りください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARL上川空知支部大会その1

2022年07月17日 | JARL支部大会

JARL上川空知支部大会に参加してきました。

女房が仕事で参加できないため、代理で・・・

開催地は道北豊富町、日曜日10時スタートということでハイエースで前日入りして車中泊でと思い、時間に余裕もあるので下道で行こうと10時前に出発

ガソリン満タンにして長沼を抜けたあたりでなんかエンジンの調子が悪い

具体的にはアイドリングが下がり、エンジン吹けず、燃料消費が激しい・・・

 

それでもしばらく走っているといよいよおかしく、この状態で豊富なんかぜったいに無理ということで岩見沢あたりで引き換えしてきました。

支部長には事前に行きますから~って言ってたけど、今回は諦めようかなと家についたのが12時過ぎ

googleMAPで見ると、高速使えば5時間弱で行けそう・・・

 

ということで気を取り直し女房のクルマに荷物を載せ替え再出発することにしました。

 

ガソリンはまぁまぁ入っていたので給油せずに、先ほどとほぼ同じ経路で岩見沢まで行き、そこから高速に乗り深川ジャンクションから留萌道へ・・・

 

留萌を抜けてひたすら北上~

 

天塩を抜けたあたりで、稚内の移動局が聞こえたのでお声がけ。

今晩会場で宿泊するそうなので、後で合う約束をして豊富に向かいます。

 

天塩を抜けて20kmくらい走ったところで燃料ランプが点灯

そういえば燃料計気にしてなかった。

 

豊富につく頃に開いているスタンドがあるかわからないし、はたして豊富町にガソリンスタンドがあるかもわからず・・・

スマホで近隣のスタンドを調べると天塩に数件・・・

 

結局戻ることに。

 

天塩でガソリン満タンにして再出発。一時間のロス(笑)

 

予定よりも遅れて会場到着。

8J8HAMの記念局運用のアンテナ郡

 

もともとハイエースで車中泊をする予定だったんだけどちゃんとボクの部屋が用意されてました。

しかも、ソーシャルディスタンスで14畳くらいの大部屋にボク一人・・・w

前夜祭は中止でしたが、宿泊者数名で夜は楽しく歓談でき、翌朝までぐっすり眠れました。

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする