goo blog サービス終了のお知らせ 

平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

ススキ

2006-09-23 08:34:42 | アマチュア無線

Obana 【ススキ】秋の七草の2番目また登場です。「尾花」ですが、何かの尻尾のように見えるからでしょう。十三夜、十五夜に飾ります。10月6日が十五夜、11月3日が十三夜。

AO-51SSBアップ、FMダウンのコツ】久々にAMSATも粋なことをしますね。10月のスケジュール表を見るとV/Uがずらっと並んでいて何の変哲もないようですが、良く見るともう一つのトランスポンダーでL/Uをやったり、QRPをやったり。月末になってS/Hですね。VのSSBで上げてUのFMハイパワーで降りてくる。コツは単純です。145.880MHzUSBで上げてくださいと書いてあります。当然、送信固定で良いのですが、145.880MHzピッタリでは受信が明瞭でないということです。マイナス0.6KHzして145.8794MHzで上げるとピッタリとのこと(井地さん)。EKH局はLSBで上げるとコメントをいただいています。それでも大丈夫と思えますが、実験してみる価値があります。でも、その場合は+0.6KHzでしょうかね。なぜかというと、LSBとUSBはキャリアポイントを挟んで上下と言っているわけですから…。実験、実験。一見簡単そうで面白さがあるクロスモードです。もう一つ、CALSAT32の場合のドップラー補正は「衛星固定」を選択することです。上から「衛星固定」「受信固定」「送信固定」と選択肢が並んでいます。(CATでリグの周波数をコントロールしている場合)

19:25のAO-51 JH0PVF 0804三条市交信 53回目

          JR8PXO/1 1217柏市交信 6回目

          JA7SLS 03009A平泉町交信 7回目

          JH1NPQ 110307川崎市麻生区交信 初

受信 JE2TLZ JM1WBB あさお区の小澤さんとは、初交信です。今後ともよろしくお願いします。

20:41のVO-52 7M4DUI 100119板橋区交信(SSB) 19回目

7M4DUI板橋区の田中さんとも19回目になりました。

21:04のAO-51 JG1EPO 1702富士宮市交信 初(2)

受信 JH0PVF JA1COU JE2TLZ JJ3JHP JH4MGU JR6LDE 7L3AEO JA4GVA JA2NLT(21:11) 富士宮市の田中さん、衛星では初交信です。今後ともよろしくお願いします。最初から最後まで呼ばれてましたね。新人は呼ばれます。

22:13のSO-50 JA1FMU 1317鴻巣市交信 10回目

          JA6PL 402107北九州市八幡西区交信 58回目

          JA2NLT 180101静岡市葵区交信 43回目

          7N4AVW 134406さいたま市桜区交信 10回目

受信 JA0CAW JE2TLZ JA6PL井地さんとは9月10日以来でした。台風から復旧、復帰されたようですね。(彼のブログによれば、復旧半ばのようです。)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コスモス | トップ | フジバカマ2 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (JA2NLT)
2006-09-23 08:46:20
おはようございます。
ススキ...秋ですね!あと、ダンゴが欲しい所でしょうか。
本日のSAT、4649お願いします。
返信する
そうですね、十五個くらい欲しいですね。「ダンゴ... (JE1CVL)
2006-09-23 09:20:38
そうですね、十五個くらい欲しいですね。「ダンゴジュウゴ」(九九苦しい)と言いますから…。今日もよろしくお願いします。
返信する
お月見で、SAT通信もいいですね。 (ja2nlt)
2006-09-23 09:36:35
お月見で、SAT通信もいいですね。
久下さん、ものしり博士かもね!!!
お団子食べながら、語りたいものですね。
返信する
先ほどのAO-51は、FBに入感でしたが、あんな感じで... (ja2nlt)
2006-09-23 21:34:52
先ほどのAO-51は、FBに入感でしたが、あんな感じでしたので、お呼び出来なくすみませんでした。次のVOでは、と期待を弾ませています。
返信する
齋藤さんは、私には聞こえない局と交信しています... (JE1CVL)
2006-09-23 21:42:12
齋藤さんは、私には聞こえない局と交信していますね。不思議、ロケーションでしょうか。方位と仰角の差ですかね。
私も新人を呼んでいる邪魔をしないようにしました。
返信する
SO-50は、大変良く聞こえていました。 (ja2nlt)
2006-09-23 22:45:53
SO-50は、大変良く聞こえていました。
こちら固定仰角で、2衛星狙いで....何とかQRV出来ました。
また、4649お願いします。
返信する
金木水(キンモクセイ)に続きダンゴジュウゴ・・・。 (こーと)
2006-09-24 01:28:33
金木水(キンモクセイ)に続きダンゴジュウゴ・・・。
無線のブログとは世を忍ぶ仮の姿で、実はここは『だじゃれワールド』ですね(^^)

新人はよく呼ばれます、というお決まりは会社の飲み会と同じですね。または夜の蝶と同じですか。(って、ブラック、ブラック!風紀乱してすみません)

ススキの話。
外来種と聞いたことがありますが、黄色いススキ、飯能市にもありますでしょうか。
私個人的には写真の白い(銀色の)ススキが風情があって好きです。
返信する
そうですか、外来種の黄色いススキもあるのですね... (Fumio)
2006-09-24 07:35:02
そうですか、外来種の黄色いススキもあるのですね。知りませんでした。ススキのある風情と言えばやはり銀色でしょうかね。
味付け、スパイスとまでは行きませんが。たまには「だじゃれ」で遊びませんと…。では
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アマチュア無線」カテゴリの最新記事