goo blog サービス終了のお知らせ 

平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録8月15日(金)

2025-08-15 07:28:07 | アマチュア無線

本日午前7時快晴25.5℃ 今日も猛暑日になりそう お盆 終戦記念日

【 Mode-A OFF 】 AO-7  今朝のStatusを見ると、Mode-AがOFFになったようです。持続時間は別にして、今でもMode-AとBが定期的に切り替わる機能が生きているのは凄い

【 AO-91 】 07:34  OFF

【 TEVEL2-4 ON 】 ISRAELのDavidこと4X1DG局が「X」のPostで「 TEVEL2-4 」を72時間 ON にしたことを伝えています。TEVEL2は、合わせて9機が飛んでいますが、今回「 -4 」がONになりました。

↑ NORAD ID : 63213 FM中継器  Up 145.970MHz Down 436.400MHz NonTone

↑ 今夜 21:34と23:08にパスがあります。あまり良い時間にパスがありません。

  ISRAELは、非人道的な戦争をしている国ですが、イスラエルの衛星を好き好んで追っている訳ではありません「そこにあるから」という理由だけです。戦争に反対であることは言うまでもありません。

  Web AI 引用 ◇ イスラエルとパレスチナのガザ地区の関係は、紛争と占領の歴史によって複雑に形作られています。◇

ガザ地区の概要

ガザ地区は、地中海に面した細長い地域で、パレスチナの一部です。面積は約365平方キロメートルで、200万人以上が居住しており、世界で最も人口密度の高い場所の一つです。

歴史的背景

1948年のイスラエル建国後、ガザ地区はエジプトの支配下に置かれました。1967年の第三次中東戦争でイスラエルがガザ地区を占領し、その後、パレスチナ人の自治を認めるオスロ合意が1993年に締結されました。 しかし、2007年にイスラム組織ハマスがガザ地区を掌握して以来、イスラエルはガザ地区を軍事封鎖しています。

【 TEVEL2-4 】 21:34  ON確認出来ませんでした。スケルチに問題があるか

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 衛星通信記録8月14日(木) | トップ | 衛星通信記録8月16日(土) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アマチュア無線」カテゴリの最新記事