goo blog サービス終了のお知らせ 

平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録11月30日(火)

2021-11-30 08:52:08 | アマチュア無線

本日午前7時快晴0.2℃

【月別衛星概況2021】 11月 
11/4 Aircraft Scatter Sharpの話題この頃
11/9 イプシロンロケット5号機打ち上げ成功
11/9 4機のアマチュア衛星軌道投入成功
11月    ISS Cross Band Repeater ON 
11月 AO-7全日照、A/Bモード使える
11月 AO-91使える状態なれど動作不安定
11月 AO-92使える状態なれど動作不安定
11月 AO-27 PO-101スケジュール運用
11月 SO-50正常
11月 FO-29週末スケジュール運用

【NOAA-18 】08:56 東低仰角のパス SDR#1700 WXtoImg SDR#からWXtoImgへは、仮想ケーブルで信号を渡しています。

【AO-91】09:12 ダウン信号強力でしたが、誰もいず。

【RS-44】19:52 V/U Linear ■交信(SSB)JH6QOK JA2NLT JA7TTU(QRP 0.5W)JA2XTV BA1PK ■受信(SSB)JH7MJB Up 145.96457MHz

【NOAA-18 】20:19 受信周波数137.9125MHz SDR#1700 WXtoImg 日本列島厚い雲が掛かっています。天気下り坂

【本日のアンテナ支柱立て作業】2本目 古いのを掘り起こして、別の支柱に取り替え

【NOAA-18 】22:00 受信周波数137.9125MHz SDR#1700 WXtoImg 今日はNOAA-18に受信タイミングが合い、3回の受信となりました。

【仮想ケーブル】PCの中にケーブルがあるイメージ。SDR#のAudioレベル出力信号を他のソフト、この場合は「WXtoImg」に渡す方法の一つです。ステレオミキサーでも出来るはずですが、そちらは試していません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする