【平成18年冬12月】「十二月小石けとばす下駄の音」上の句にいきなりそのものズバリの季語を持ってくるのは良くないとされていますが、知人の句■画像は30日ミニゴルフ場、小高い所へ昇って撮影。奥多摩・奥武蔵の山並みが見える。この時持って行ったのはハンディー機とアンテナ。SO-50の受信を試みた■本日午前7時30分快晴2.0℃
07:44のAO-51 7L3AEO 1315狭山市交信 23回目
JM1LRA/1 1314春日部市交信 17回目
JM1WBB 100112世田谷区交信
■受信 JE7CWH/7 JR8PXO/1 JR1HUO■LOS間際WBBさんを呼びましたが、バック確認していただいているようです。交信成立
10:36のVO-52 JA2NLT 180101静岡市葵区交信(SSB) 102回目
■10:46LOS間際JQ6RZY局に呼ばれ57を返しましたが、バック確認できず残念。九州はこの時点ではまだ仰角高いのですよね。高い方へ周波数がどんどんずれて行きましたから送信周波数を固定して運用されているのですね。CU AGN
15:11のFO-29 7M4DUI 100119板橋区交信(SSB) 30回目
■受信 JA2NLT
◆7月17日から始めたこのブログ、お読みいただきありがとうございました。また各局には衛星での交信ありがとうございました。本年はこれにてお開きといたします。来年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。