長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

冬の陽ざしで棚田が・・(上田市・殿城・稲倉)

2006-02-28 08:23:38 | 棚田
ここは上田市・殿城・稲倉の棚田です。
棚田百選の一つです。
冬の陽ざしで棚田が白く輝いています。

我が町の公園、農業大学の陽だまり漸く梅が咲き始めました。

「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」

梅のつぼみが一輪ほころび、また一輪ほころび、それにつれて少しずつ暖かくなってきます。
今日は2月28日。弥生3月の架け橋の日です。

白く輝く棚田には(上田市・殿城・稲倉)

2006-02-27 08:22:59 | 棚田
ここは上田市・殿城・稲倉の棚田です。
東御市の南隣の集落です。千曲川の右岸です。
白く輝く棚田には秋の刈り入れに使った農具を入れた小屋が見えます。

トリノ五輪・閉会式でした。
加藤選手の旗手、皆川選手と岡崎主将の笑顔と荒川選手の金メダルを掲げた肩車での行進でした。
美と技を競った17日間でした。

選手の皆さん感動をありがとうございました。
ゆっくりと休んで下さい。


白銀は招くよ(東御市・祢津・姫子沢)

2006-02-26 08:27:49 | 棚田
ここは東御市・祢津・姫子沢です。
小諸の東隣、千曲川の右岸にある集落です。
浅間山連峰の湯ノ丸山の懐に抱かれた棚田です。
天気が良いと、八ヶ岳連峰が見えます。
八ヶ岳連峰は雪雲の中にあります。

トリノオリンピック アルペン男子回転 二人が入賞しました。
皆川賢太郎選手はわずか0.03秒の差で4位でした。
惜しいです。
猪谷千春選手以来の50年ぶりの偉業を達成しました。
「白銀は招くよ」のトニー・ライザー選手を想い出しました。

純白の棚田(小諸市・菱平・板沢)

2006-02-25 08:32:34 | 棚田
ここは小諸市・菱平・板沢の棚田です。
昨日の 宇坪入の棚田の農道を挟んだ隣(左側)の棚田です。
純白の棚田です。

一昨日、送って頂いたトラックバックの写真は「板沢の棚田」です。棚田百選に選ばれた「宇坪入の棚田」は農道の右側の棚田です。
案内板がありません。間違える人がいます。注意しましょう

昨日の荒川選手の金メダルの余韻が日本中に残っています。
それにしても素晴らしい演技でした。
ありがとうございました。


石積も雪に覆われて(小諸市・菱平・宇坪入)

2006-02-24 08:22:34 | 棚田
ここは昨日と同じ小諸市・菱平・宇坪入の棚田です。
棚田百選の一つです。石積も雪に覆われていました。

トリノ五輪2006 フィギュアスケート女子 
ついに荒川静香選手が 待望の金メダル獲得しました。おめでとうございます。

感動をありがとうございました。  

島崎藤村のゆかりの地(小諸市・菱平・宇坪入)

2006-02-23 08:25:16 | 棚田
ここは小諸市・菱平・宇坪入の棚田です。
信州の東信地区(東部地方)の棚田も白く覆われていました。

今日から小諸を出発点として雪深い北信地区へと千曲川を下ります。どこまで行けるか分かりませんが

小諸は島崎藤村のゆかりの地です。藤村の「初恋」です。

まだあげ初めし前髪の
林檎のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛の
花ある君と思ひけり

昨日、M5ロケット打ち上げに成功しました。
この1ヶ月間にH2Aを含め3連続の成功です。

冬晴れや 八ヶ岳を見・・・・(富士見町・乙事)

2006-02-22 08:23:53 | 棚田と山々
ここは富士見町・乙事です。
山梨県の県境の八ヶ岳の南端の麓まできました。
右側の大きな山が編笠山、左側の大きな山が西岳です。

「冬晴れや 八ヶ岳を見 浅間を見」 高浜虚子

フィギュアスケート女子 素晴らしい発進をしました。
荒川選手3位、村主選手4位、安藤選手8位でした。
何か非常にメダルが期待できそ~な雰囲気です。
頑張れ 史上最強3人娘 

 昔懐かしい「藁(わら)にょう」(原村・払沢・上里下)

2006-02-21 08:20:22 | 里山・山里
ここは 原村・払沢・上里下です。
茅野市の南隣に広がる耕作地です。

昔懐かしい諏訪地方に伝わる「藁(わら)にょう」です。
藁を保存する手段として、昭和30年代くらいまではどの農家でも作られていましたが、最近ではほとんど見られなくなりました。
原村の雪景色にマッチして・・・思わずカメラを向けてしまいました。
この姿を将来に残していきたいと思います。
写真の右側の白い山は蓼科山です。

冬と春とが同居する天候が続いています。

粉砂糖をまぶした様な(茅野市・豊平・下槻木)

2006-02-20 08:22:23 | 棚田と山々
ここは茅野市・豊平・下槻木です。
粉砂糖をまぶした様な八ヶ岳です。

正面のピラミット型の山は阿弥陀岳、左側に横岳、硫黄岳、右側に権現岳と続きます。
青春時代に友と八ヶ岳に山登りをしたことを想い出します。

近くの農業大学では学位論文、修士論文の発表の時期です。連日、学生が発表の練習する風景を見かけます。
学生達よ! 最後の追い込みだ 頑張れ 


白色の棚田に八ヶ岳連峰が・・(茅野市・豊平・上古田)

2006-02-19 08:21:30 | 棚田と山々
ここは茅野市・豊平・上古田です。
広々とした白色の棚田に八ヶ岳連峰が広がります。

今日2月29日は雨水(うすい)
水ぬるみ、草木の芽が出始めるころの意味だそ~です。
この頃から雪が雨に替わり、氷や雪も溶け始めます。

でもオリンピックの成績と同じ様に冬の寒さが逆もどりです。
日本選手頑張れ お願いメダルを一つでも

八ヶ岳の広大な裾野(茅野市・宮川・杖突峠)

2006-02-17 08:22:20 | 田園風景
ここは茅野市・宮川・杖突峠付近からの眺めです。
八ヶ岳の広大な裾野に整備された田んぼが雪に覆われています。

童謡「冬の夜」です。

燈火ちかく衣縫う母は  春の遊の楽しさ語る
居並ぶ子どもは指を折りつつ  日数かぞえて喜び勇む
囲炉裏火はとろとろ  外は吹雪

トリノ冬季オリンピック!
日本選手のメダルが一つでも欲しいです。

茅野の寒天作り(茅野市・宮川・安国寺)

2006-02-16 08:19:38 | 歳時記
ここは諏訪市の隣の茅野市・宮川・安国寺です。

冬の田んぼで寒天の天日干しの真っ最中です。
寒天作りは厳寒期に行われます。

八ヶ岳からの寒風と日差しで寒天が美味しく出来上がります。
寒中に天日干しされた寒天は、雪のうっすらと積もった田んぼの乾燥台に並べられ、自然の中で「凍結」「解凍」「乾燥」が繰り返されます。
茅野は棒寒天の生産量が日本一です。


湖畔の白い田園風景(諏訪市・湖南・大熊)

2006-02-15 08:22:26 | 田園風景
ここは諏訪湖の南の諏訪市・湖南・大熊です。

大熊城跡からの諏訪湖・湖畔の白い田園の眺めです。
諏訪湖が見えます。

明治時代には湖畔地域は製糸業が発達し、戦後はこれに代わって精密機械工業が発展しました。
豊富な水と澄んだ空気はカメラ・時計等の精密機械に適しており、「東洋のスイス」と呼ばれました。
現在も湖畔地域に先端技術による産業が集積しています。

この二三日は暖かくなりました。梅の蕾も大きくなりました。
まさに「三寒四温」です。

棚田を真っ白に(岡谷市・湊)

2006-02-14 08:20:23 | 棚田
ここは諏訪湖・湖畔の岡谷市・湊です。

前日に降った雪が棚田を真っ白にしていました。
昔、昔、岡谷は世界一の製糸業の盛んなところで、農家は畑に桑を植え、蚕(かいこ)を飼っていました。
岡谷には岡谷蚕糸(さんし)博物館があります。

今日2月14日はバレンタインデーです。
本命でも!義理でも!チョコレートが欲しいで~す。

チョコレートの年間消費量の4分の1がこの日に消費されると言われるほどの国民的行事となっています。

氷上のカモ(岡谷市・南宮)

2006-02-13 08:32:31 | 歳時記
ここは諏訪湖湖畔の岡谷市・南宮です。

1月に全面結氷した諏訪湖も緩んでいました。
湖畔の薄く張った氷上にカモと白鳥がいました。
右側がオナガガモ、左側がヒドリガモだと思います。

岡谷市は鰻で「町おこし」をしています。
寒の土用丑の日(1月24日)を設けています。
中央本線・岡谷駅で「うなぎ弁当」販売を開始しました。

今日から諏訪湖から山梨県との県境までご案内させて頂きます。