長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

「田んぼ学校」(東京都・府中市・本町)

2008-06-08 17:13:27 | 田んぼの学校
ここは東京都・府中市の東京農工大学の田んぼです。
公募と抽選で集まった児童40組の「田んぼ学校」が始まりました。



開校式後に皆で田んぼに入りました。
初めての田んぼです。



NPO法人・市民と農業大学の学生の指導で田植え経験をしました。
慣れない手付きで、早苗を一本、一本植えました。



開校式の風景です。
熱心に聞き入ります。



田植えの後にバケツ稲(バケツ田んぼ)の作り方の指導です。
バケツ稲というのは、バケツで育てる稲のことです。
お母さんも熱心に聴いています。



大学生による田んぼの生き物の説明です。
漫画で分かりやすく説明しました。
大学生5名がボランティアで熱心に活動しています。
偉い!



田んぼの生き物観察(東京都・府中市・本町)

2007-08-06 08:16:47 | 田んぼの学校


ここは東京都・府中市・本町の東京農工大学の田んぼです。
「田んぼ学校」です。
今年度4回目の授業です。
田んぼの生き物観察がテーマです。

子供達が5月に植えた稲の観察です。
巻尺を使って稲の成長を測定しました。
1メートル以上も伸びました。記録しました。
NPO法人の皆さまがお手伝いしています。



皆で田んぼの生き物を採りに行きました。
夢中に追いかけています。



お父さん・お母さん・NPO法人の皆さまと大学生が案山子を作りました。
その案山子を囲み記念撮影。


田んぼの生き物観察(東京都・府中市・本町)

2007-08-05 08:38:50 | 田んぼの学校


ここは東京都・府中市・本町の東京農工大学の田んぼです。
公募と抽選で集まった40組の親子の「田んぼ学校」です。
今年度4回目の授業です。
田んぼの生き物観察がテーマです。

顕微鏡を使って稲穂の観察、バケツ稲の観察をしています。



大学生による田んぼの生き物の説明です。
害虫と益虫の説明も分かりやすく説明しました。
大学生5名がボランティアで熱心に活動しています。



稲の茎の中に芋虫を見つけました。
子供達が熱心に触り・見ています。

バケツ稲(東京都・府中市・本町)

2007-05-30 08:21:26 | 田んぼの学校


ここは東京都・府中市・本町の東京農工大学の田んぼです。

田植えの後にバケツ稲(バケツ田んぼ)の作り方の指導です。
バケツ稲というのは、バケツで育てる稲のことです。
お米や農業を理解してもってもらうために考えた稲の栽培方法です。
しかも、家のベランダ等で育てます。
身近でお米が実るようすがよく分かります。



綺麗に田植えをしました。
子供達が植えた場所に名札を設置しました。
自分達が植えた稲の成長を見ることができます。

今後、NPO法人・市民と大学の協力で田んぼの生き物の観察・稲刈り体験・収穫祭等を行います。

初めての田んぼ(東京都・府中市・本町)

2007-05-29 08:27:30 | 田んぼの学校


ここは東京都・府中市・本町の東京農工大学の田んぼです。
公募と抽選で集まった40組の親子の「田んぼ学校」が始まりました。

開校式後に皆で田んぼに入りました。
初めての田んぼです。
おっかな・びっくり 田んぼに一歩を踏み出しました。



NPO法人・市民と農業大学の学生の指導で田植え経験をしました。
慣れない手付きで、早苗を一本、一本植えました。
大きく育て 秋の収穫が楽しみです。