長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

今年もよろしくお願いします

2009-01-03 07:28:33 | その他
謹賀新年


(日本一の富士山)

おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
静かなお正月でした。


(熊本県・産山・扇棚田にて)

今年は丑年です。
新春の一句です。
「給付金 もーほしくないよ 丑年に」

第14回棚田サミット報告4(長崎県・雲仙市)

2008-10-25 08:20:06 | その他
第14回全国棚田サミットが10月16日~18日に開催されました。
その報告です。



3日目・最終日です。会場は雲仙市です。

雲仙市立千々石町第2小学校の児童16名の事例発表です。
【「出会い・発見・ふるさとの宝」~清水棚田の学習を通じて~】です。
素晴らしい発表で涙が出てきました。



分科会発表です。
5名のコーディネータが夫々の分科会の討議の紹介がありました。



雲仙市立小浜中学校吹奏楽部による見事なマーチングバンドです。

サミット共同宣言文が宣言され、第14回全国棚田(千枚田)サミットは終了しました。

長崎市と雲仙市の関係者の皆さんありがとうございました。
来年の10月16日に新潟県十日町市でお会いしましょう!!

第14回棚田サミット報告3(長崎県・雲仙市)

2008-10-24 08:37:50 | その他
第14回全国棚田サミットが10月16日~18日に開催されました。
その報告を致します。



二日目です。会場は雲仙市に移りました。
雲仙市千々石町の清水棚田の現地見学会です。



午後からは五つの分科会です。
熱心に「棚田の未来」を討議をしました。



PM6時からは全体交流会が開催されました。
韓国の棚田研究会のメンバーが参加しました。
平成18年に韓国の棚田現地見学会にお世話になった金泰坤氏(Kim Tae-Gon 韓国農村経済研究院)をリーダとする合計7名もお見えになっていました。
日韓交流の場になりました。



佐賀県・唐津市の蕨野保存会のメンバーです。
蕨野の棚田は「重要文化的景観」に今年選定されたからでしょうか!
非常に元気な保存会のメンバーでした。



雲仙市の皆様方の演技です。
郷土料理は大変美味しかったです。



来年度のサミットの開催地の新潟県十日町市の皆さまが「雪の十日町市 棚田で待ってるすけの!」と
力強く次回開催を決意表明をしました。
次回サミットは平成21年10月16日~17日に開催されます。

第14回棚田サミット報告2(長崎県・長崎市)

2008-10-23 08:34:04 | その他
第14回全国棚田サミットが10月16日~18日に開催されました。
その報告を致します。

初日の後半は地元・大中尾棚田見学会です。
16台の大型バスで大挙訪問しました。



地元の婦人会の皆さんが笑顔で迎えて頂きました。
棚田米のおにぎり等を準備していました。美味しかったです。



地元の黒崎聖母保育園、出津愛児園の園児のお出迎えです。
元気ある太鼓演奏でのお出迎えです。
「棚田へ行こう」を披露して頂きました。
「棚田へ行こう」はサミットの公式テーマ曲です。



皆で大中尾棚田の頂上を目指しました。



キャンドルナイトが開催されました。
夕闇迫るころ、3,500本のかがり火がいっせいに点火。
「みんなでで語ろう、棚田の未来」の火文字が浮かび上がりました。



畦に置かれたキャンドルが輝いています。
地元の大中尾棚田保全組合の皆様。ありがとうございました。
素晴らしかったです。

第14回全国棚田サミット報告1(長崎県・長崎市)

2008-10-22 11:55:57 | その他
第14回全国棚田サミットが10月16日~18日に長崎市と雲仙市で開催されました。
その報告を致します。



長崎飛行場に到着しました。
飛行場にサミット参加者を出迎える長崎県の棚田写真・蓑が飾ってありました。



サミットお弁当です。
長崎県らしい雰囲気です。美味しかったです。



いよいよ開会式です。
全国から1200名が集まりました。



基調講演です。
東京農工大学の千賀裕太郎教授が演題「みんなで語ろう、棚田の未来」を分かりやすく熱く語りました。



長崎市立神浦小学校の児童が「ふるさとの風景~棚田~」事例発表がありました。
地元・大中尾棚田での棚田オーナー、棚田保全組合の聞き取り調査、アンケートを
通じて分かったことや考えたこと、感じたことを発表しました。


ジュースの贈り物(棚田学会シンポジウム)

2008-08-04 11:55:42 | その他
昨日、「平成20年度棚田学会大会シンポジウム」が開かれました。
テーマは、「棚田米はどうして美味しいのか?」でした。

会場に宅急便が届きました。
「宛先は日本橋三越本店6F 棚田学会 棚田一郎 様」でした。
送り主は愛媛県西予市明浜町のアベッカム様でした。
無添加の100%の「明浜みかんジュース」です。



懇親会の会場で、「じゃんけん大会」を開きました。
勝った者が「明浜みかんジュース」を頂きました。
勝者の笑顔です。



「じゃんけん大会」で盛り上がり、大学の先生方も大きな声で歌いました。



アベッカム様ありがとうございました。
美味しく頂きました。



シンポジウムは盛り上がりました。

ハッチョウトンボ

2008-07-11 08:21:42 | その他
ここは関東の某所です。



ハッチョウトンボの撮影にきました。
赤いのは雄です。
わずか1.5~1.7mmの大きさです。
世界で最も小さいと言われているトンボ種です。



雌です。
逆立ちをしています。
太陽を少しでも当たらないように逆立ちをしています。



地元のハッチョウトンボ保存会の人にご案内して頂きました。
ありがとうございました。



近くの棚田です。

おめでとうございマウス(東京都・府中市・浅間町)

2008-01-03 08:00:03 | その他
謹賀新年

おめでとうございマウス
今年もよろしくお願いマウス
静かなお正月でした。
皆さまはいかがお過ごしマウス

ここは東京都・府中市・浅間町です。
私が住んでいるマンションのベランダから見た富士山です。

箱根駅伝  早稲田大学が往路優勝でした。
前年度優勝の駒沢は思わぬ棄権。
学連選抜の活躍。
往路優勝、総合優勝は???
今からテレビで応援します。

JAFに助けて頂きました(小諸市・滝沢)

2005-09-06 08:18:52 | その他
ここは小諸市・滝沢です。
その日は雨と霧でした。車をUターンをするために農道に入り、バックを試みましたが、後進不可能。農道は草と粘土質で、タイヤは空回転。
JAFに脱出不可能・救出要請をしました。「何か周りの目印を教えてください」「辺りは田んぼで、霧で何も見えません。県道まで歩いてお迎えします」
JAF1号が到着。農道に入り、ワイヤーで引っ張って貰いました。チョット動きましたが、タイヤは空回転。JAF1号も脱出不可能。
JAF1号が事務所に脱出要請。JAF2号が到着。先ず、JAF1号を救出し、私の車も無事脱出できました。JAF1号の救出費は誰が払うのでしょうか?
昨年の秋にもJAFに救出して頂きました。ありがとうございました。

大型の台風14号が九州にゆっくりと接近中です。
早く帰宅しましょう