長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

水辺の風景(信濃町・古海・菅川)

2005-07-29 08:34:10 | 田園風景
ここは野尻湖の湖畔の集落、信濃町・古海・菅川です。
対岸の観光ゾーンとはうってかわって静かな集落です。
山の上から湖畔の水辺まで石積の棚田が広がります。
先人達の苦労がこの集落にもありました。
むかし、この水辺の田んぼでは、腰まで泥に浸かり田植えをしていました。

今の棚田は、稲作だけではなく、トマト、キュウリ、かぼちゃ等に転作されていました。
水辺の田んぼの湖では、ボート遊び、船上での釣りを楽しんでいました。

今日も暑くなる様です。今日は29日、ニクの日です。
肉をもりもり食べて、猛暑を乗り越えましょう


湖畔の憩い(信濃町・市川)

2005-07-28 08:32:20 | 田園風景
ここは野尻湖の湖畔の信濃町・古海(ふるみ)・市川です。
湖畔でのんびりと釣り糸を垂れています。それを見守るのは案山子です。
湖畔の憩いです。 早く夏季休暇を取りたいですね

雀の子 そこのけそこのけ お馬が通る
我と来て 遊べや 親のない雀

信濃町は小林一茶の故郷です。
今日も暑くなります。土用・丑の日です。
猛暑を乗り越えよ~う 奮発して鰻を食べよう~っと!

やせ蛙 負けるな一郎 ここにあり   パクリました

りんご畑の中の石積の棚田(山ノ内町・落合)

2005-07-27 08:38:14 | 棚田
ここは山ノ内町・落合です。山ノ内町といえば志賀高原を思い浮かべます。
落合には北志賀竜王スキー場があります。山ノ内町は昔、昔、稲作をしていましたが、荒廃地対策・高齢者対策として蕎麦を植えました。辺りの田んぼの多くはりんご、桃そしてアスパラ畑に姿を変えています。
石積の棚田で年老いたお婆ちゃんが腰を丸めて田草取りをしていました。

「この石積の棚田は誰が造ったの?」「お婆ちゃんのお爺さんだよ~」「お爺ちゃんは何をしてたの?」「炭焼き用の窯を造り、炭焼きをしていたよ~」「石を使った炭窯造りの技術が、石積の棚田に生かされたんだ!すごいな~~」

今日は、台風一過で丹沢山系、高尾山、富士山がスッキリ見えます。
非常に暑くなります。熱中症に気をつけましょう
野口さんは宇宙に飛び出しました。おめでとうございます。

緑いっぱいの棚田(飯山市・瑞穂・福島)

2005-07-26 08:30:47 | 棚田
ここは飯山市・瑞穂の福島集落の緑いっぱいに広がる棚田です。
6月22日に紹介した三部の棚田(福島新田とも言う)、及び福島集落より千曲川側にあります。福島集落では、都会の小学校の生徒を受け入れ二泊三日で棚田での田植え、稲刈りの等の体験を提供しています。「田んぼ学校」の先駆けです。

大型の台風7号が近づいてきました。熱戦が続く各地の高校野球の予選も今日は一休憩でしょう? 私の母校は毎年、一回戦で負けていたのが、今年は三回戦まで進みました。皆様の母校はいかがですか?

これからベランダの植木鉢を避難させます。私は自宅待機に決めました。
出勤中、仕事中の皆様!!! 早く帰宅しましょう

湖畔の棚田(信濃町・菅川)

2005-07-25 08:32:59 | 棚田
ここは野尻湖・湖畔の信濃町・古海(ふるみ)・菅川(すががわ)です。
湖畔周回道路を琵琶島を右に見ながら、野尻湖プリンスホテルを過ぎた大きなカーブの所が撮影ポイントです。なんと湖畔に棚田が広がっていました。ナウマン像博物館のある町の向かい側です。非常に静かな所です。

47年以上前の中学生の頃に林間学校で1週間ほど、この付近の教会の宿舎で合宿しました。湖で、山と里で遊んだあの頃を懐かしく思い出しました。今も宿舎が残り、高校生らしい若者が湖面で戯れていました。

あの頃の仲間は今は何をしているんだろ~

海の付く山麓の石積田んぼ(小海町・松原)

2005-07-23 08:40:12 | 棚田
ここは小海町・松原です。国道141号線の松原湖入口を県道127号線に入り、松原湖方面に上って行きます。石積の田んぼを見つけました。
この地方には「海」が付く町があります。「海ノ口」「海尻」「小海」・・・
なぜでしょうか? 八ヶ岳の山麓なのに???
松原湖は八ヶ岳を湖面に映す、静寂な湖です。是非寄って下さい。

東京の街街の広場には夏祭り用の櫓が立ち始めました。この週末は街街で夏祭りが行われます。
私の住んでいるマンションも明日は夏祭りです。「屋台」「夏野菜販売」「和太鼓演奏」「フリーマーケット」「囲碁将棋」「コリントゲーム」「オリエンテーリング」「映画会」等、盛り沢山です。   
皆様の町の夏祭りはいかがですか?

 

心のふるさと(豊田村・穴田)

2005-07-22 08:06:27 | 里山・山里
故郷(ふるさと):高野辰之作詞・岡野貞一作曲

兎追いし かの山            如何にいます 父母(ちちはは)
小鮒(こぶな)釣りし かの川      恙(つつが)なしや 友がき
夢は 今も めぐりて          雨に 風に つけても
忘れがたき 故郷(ふるさと)      思い出ずる 故郷
                                                        
豊田村は「故郷」等の小学唱歌の作詞者として知られている高野辰之のふるさとです。
この歌を歌うと、人々は、故郷を想い出し、それぞれの故郷の情景が浮かんできます。日本の歌・ふるさとの歌を代表する歌です。

小学生は夏休みに入りました。もうじきお盆です。夏休みの計画を立てましたか?


田草取り(山ノ内町・佐野)

2005-07-21 08:34:12 | お百姓さん
ここは山ノ内町・佐野です。
県道356号線、湯田中温泉の手前で、りんご畑と田んぼが混在していました。

ちょうど、この日は猛暑の中、お百姓さんが「田草取り」をしていました。
田植えをしてから稲刈りまでの間、何もしないでお米になると思っていました。

しかし、一番大切で、なおかつ一番大変なのは田草取り(田んぼの中の雑草取り)です。
暑さと、中腰による足腰の張り、雑草との格闘に、苦労しておりました。

さ~皆さん! 
お百姓さんに負けず、猛暑にも負けず、仕事に精を出しましょう!!





緑色の棚田(飯山市・瑞穂・神戸)

2005-07-20 08:36:44 | 棚田
ここは飯山市・瑞穂の神戸(こうど)集落の緑色の棚田です。
大きな田んぼ、小さな田んぼが横たわっています。
飯山市は、日本でも有数の豪雪地帯です。積雪は平地で150cm、山間部では450cmを上回り、一年のうち約3分の1の期間が雪に覆われています。
ここ瑞穂地区も今年は豪雪で6mを超えました。田植えはいつもより10日ほど遅れましたが、7月になると、みずみずしい緑色の稲が育ってきました。

一部の民間企業もクールビズを始めました。
暑さに負けず、ネクタイを外し、お仕事に励みましょう 

木島平村・馬曲の棚田

2005-07-19 08:37:13 | 棚田
ここは木島平村・馬曲(まぐせ)です。県道354を馬曲川にそって山奥に入って行きます。
馬曲温泉の手前の大きなカーブの左手に山々に囲まれた棚田を見つけました。
(車から降りて谷を見下ろすと見えます)石積の棚田が10枚程度あります。
ここの石積の高さは3メートル程あり、長野県で一番だと思います。
遠くに見える山は高社山(高井富士)です。

馬曲温泉の露天風呂は眺望日本一に選ばれたことがあります。単純泉の温泉です。
ヒノキ造りの内風呂もあります。朝6時にオープンします。500円です。
ど~ぞ棚田見学後に温泉に入り、ざる蕎麦を食してください。

梅雨明けとなりました。ネクタイを取って・・仕事を・・それでも暑い時は、「お気に入り」に入れた「長野県の棚田」を見て少しでも涼しくなってください。

長野市・中曽根の棚田

2005-07-15 15:09:35 | 棚田
ここは長野市・中曽根です。
戸隠の中社宮前の蕎麦屋「うずら家」で竹ざるに盛られた「ざる蕎麦」を食べ、
県道506号線を長野市内へ向かいます。
長野オリンピックのボブスレー会場を更に降りた中曽根地区です。
いろいろな形をした棚田が広がっています。りんご畑も広がっています。
長野市には多くの綺麗な棚田がありますね
そろそろ東京は梅雨明けですね

今から2泊3日で家族旅行です。田んぼと棚田抜きの旅行です。もう高速は渋滞しています。
7月19日(火)にお会いしましょう

戸隠村・豊岡・日照田の棚田

2005-07-15 08:33:26 | 棚田
ここは県道86号線の裾花川の近くの戸隠村・豊岡です。
戸隠村も平成の大合併で今年から長野市に編入されました。

戸隠村と言えばすぐに思い出すのは、戸隠神社と戸隠蕎麦です。
ご存知ですか・・・戸隠神社が農耕と雨乞いの神であることを・・・
恵みの雨と、作物の成長を期して祈りの季節が始まりました。

それにしても日照田とは面白い名前ですね 
この日照田の集落にも恵みの雨が降り、稲が成長していくことでしょう

今日は、久しぶりに蒸し暑くなる様です 

白馬村・青鬼集落

2005-07-14 09:46:58 | 里山・山里
ここは白馬村の山間部にある青鬼(あおに)集落です。
集落に入る所に石仏群が並んでいます。田んぼの奥に江戸時代から明治期に建築された茅葺屋根(現在は鉄板被覆)の民家が建ち並んでいます。文部科学省より「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。周囲には棚田が広がっています。6月17日のブログに「青鬼の棚田」を載せて頂きました。

尚、長野県には青鬼集落を含めて4つの「重要伝統的建造物群保存地区」があります。
東部町の海野宿 、南木曽町の妻籠宿、 楢川村の奈良井宿、白馬村の青鬼集落です。

NASAの打ち上げをTVで見ようと朝4時30分に起きました。打ち上げの4時50分に突然、打ち上げ延期と報道され・・・あ~あ~・・・そのまま寝てしまいました。

石積の棚田(小諸市・菱野・板沢)

2005-07-13 08:43:53 | 棚田
「小諸なる古城のほとり」 作詞 島崎藤村
小諸なる古城のほとり
雲白く遊子(ゆうし)悲しむ
緑なすはこべは萌えず
若草も籍(し)くによしなし
しろがねの衾(ふすま)の岡辺(おかべ)
日に溶けて淡雪流る

ここは小諸市・菱野・板沢です。棚田百選に選ばれてた「宇坪入」の棚田の隣にあります。この棚田の石積は、お城の石垣の影響でしょうか?
今日はシトシト雨で「梅雨寒」の様です。

南牧村・広瀬のレタスの収穫

2005-07-12 08:45:35 | お百姓さん
ここは川上村の西隣、八ヶ岳山麓の南牧村(みなみまきむら)です。野辺山高原が知られています。

野辺山高原一帯は、明治~昭和時代中頃まで日本の他の農村と同じ様に稲作が主でした。夏でも気温が高くならないのでお米を作るにはとても苦労しました。昭和30年代から農家の人たちは涼しい土地に合った物としてレタス等の野菜が高冷地の気候にとても適していることが分かり、高原野菜を作るようになりまた。

ここ南牧村・広瀬にも昔は稲作であったと思われる所にレタス畑があり、丁度収穫をしていました。今年は高原野菜が豊作で、生産調整をしていました。
稲作(水面が光っています)とレタス畑が混在しています。向こう側に千曲川が流れています。