長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

「伊折集落」(小谷村・千国乙・伊折)

2010-01-31 08:37:37 | 里山・山里
ここは小谷村・千国乙・伊折です。



日本海へ流れる姫川に沿って国道が走り、
そこから細く曲がりくねった道を登ると「伊折集落」があります。
白馬村青鬼(あおに)に負けていない、昔ながらの民家が建ち並んでいます。



伊折の棚田の上部から北の方を望みました。
V字型の山間を姫川が流れていました。

「別所温泉」(長野県・上田市・山田)

2009-11-07 08:12:31 | 里山・山里
ここは長野県・上田市・山田です。
「別所温泉」の近くです。



上田盆地の里山の風景です。



別所温泉の共同浴場「大師湯」です。
入浴料:150円 です。
比叡山延暦寺の座主円仁慈覚大師が北向観音堂建立のため当地に来錫の折 好んで、入浴したので大師湯と名付けられました。

今日は立冬です。

「福寿草の里」(辰野町・沢底)

2009-04-11 08:22:12 | 里山・山里
ここは辰野町・沢底です。

沢底の集落も「福寿草の里」です。
棚田の土手に福寿草が咲いていました。



春の訪れを最初に告げてくれる花「福寿草」は、
雪解けと同時に黄色い花を咲かせます。
向日葵(ひまわり)のように日の光に向けて花の顔を向け、
日が陰ると花を閉じてしまう福寿草は、光を特に好む花です。

「縁結寺谷津」2(千葉県・印西市・縁結寺)

2009-02-17 08:23:39 | 里山・山里
ここは千葉県・印西市・縁結寺です。
「縁結寺谷津」です。



【にほんの里100選】では、下記の紹介文章が載っています。

千葉ニュータウンのすぐ近くにある76ヘクタールの谷津地域。
田や畦(あぜ)、斜面林、ため池などの水辺環境も健在です。



人工的に造り上げた千葉ニュータウンの近くに、
この様な広々とした谷津があるのにはビックリしました。
ゆっくりと里山を散策しました。

尚、余談ですが、「縁結寺谷津」に行く時、
関東地方で運賃が最も高いと言われている北総鉄道を利用しました。

「縁結寺谷津」(千葉県・印西市・縁結寺)

2009-02-16 08:29:33 | 里山・山里
ここは千葉県・印西市・縁結寺です。
「縁結寺谷津」です。



ここを訪れるきっかけは、
1月6日朝日新聞に「にほんの里100選」が載っていました。
その中で、「千葉県・印西市・縁結寺」があり、その地が棚田を確かめに行きました。

しかし、棚田ではありませんでした。
中島峰広(早稲田大学名誉教授・棚田学会会長)が「棚田とは傾斜1/20(水平方向に20㍍進んだときに1㍍高くなる傾斜)以上の土地にある水田」が定義しました。
目測で傾斜が1/20以下でした。



縁結寺です。湧水です。
この水が「縁結寺谷津」を潤します。

偶然、現地で「人間と自然の関係」「日本の里山」を研究テーマにしているケビン・ショート(現:東京情報大学教授)と合いました。
「ここは棚田では、ありません。谷津です。棚田は鴨川にあります」
と流暢な日本語で教えて頂きました。