長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

「日向(ひなた)の棚田」(長崎県・川棚町・木場郷)

2008-10-31 07:55:42 | 九州の棚田
ここは長崎県・川棚町・木場郷「日向(ひなた)の棚田」のです。
「日本棚田百選」の一つです。



細長い谷の斜面を埋め尽くすかのように棚田群があります。
その周りに集落があります。



お年寄りのご婦人が笑顔で「ハサ掛け」をしていました。
笑顔が収穫の喜び、働く喜びを表しています。

今日は10月31日。
10月・神無月(かんなづき)と11月・霜月(しもつき)の架け橋の日です。

棚田とダム建設絶対反対(長崎県・川棚町・木場郷・下木場)

2008-10-30 08:01:25 | 九州の棚田
ここは長崎県・川棚町・木場郷・下木場です。



「日向棚田」へ行く途中にある棚田です。



ダム建設絶対反対の看板が集落の入り口にありました。
この棚田風景がダムに沈むとは、悲しく成りますね。
日本の原風景を残したいです。



棚田は虚空蔵山の山麓に広がっていいます。
虚空蔵山は川棚町のシンボルです。

棚田と陶器(長崎県・波佐見町・鬼木郷・広海)

2008-10-29 08:40:35 | 九州の棚田
ここは長崎県・波佐見町・鬼木郷・広海です。
昨日の「鬼木棚田」の隣にあります。



「ハサ掛け」の真っ最中でした。
太陽の恵みを一杯受けています。
陶磁器の町・中尾山は隣です。



中尾山には多くの窯元が残っています。
いくつもの煙突が並ぶ町並みは、懐かしい匂いがします。

むかし、むかし、棚田を耕している農家の人たちは、作業が終わると陶器作りをしていました。
棚田と陶器は結びついています。

「鬼木棚田」(長崎県・波佐見町・鬼木郷)

2008-10-28 08:23:10 | 九州の棚田
ここは長崎県・波佐見町・鬼木郷にある「鬼木棚田」です。
「日本棚田百選」の一つです。



長崎県では、集落名に「郷」が付くことが多いです。
斜面には石垣で畔を築き、棚田が段々に重なっています。
始めて見る人は、その見事さに目を奪われます。
「ハサ掛け」が見えます。



東斜面から見ました。
お茶畑が手前にあります。

「土谷棚田」(長崎県・松浦市・福島町)

2008-10-27 08:44:52 | 九州の棚田
ここは長崎県・松浦市・福島町「土谷棚田(どやたなだ)」です。
「日本棚田百選」のひとつです。



夕日、海、島々とのコントラストは美しく、多くのカメラマンに有名です。
時間と天気の関係で・・・・いまいちです。



今日から長崎県の棚田をご案内いたします。

第14回棚田サミット報告4(長崎県・雲仙市)

2008-10-25 08:20:06 | その他
第14回全国棚田サミットが10月16日~18日に開催されました。
その報告です。



3日目・最終日です。会場は雲仙市です。

雲仙市立千々石町第2小学校の児童16名の事例発表です。
【「出会い・発見・ふるさとの宝」~清水棚田の学習を通じて~】です。
素晴らしい発表で涙が出てきました。



分科会発表です。
5名のコーディネータが夫々の分科会の討議の紹介がありました。



雲仙市立小浜中学校吹奏楽部による見事なマーチングバンドです。

サミット共同宣言文が宣言され、第14回全国棚田(千枚田)サミットは終了しました。

長崎市と雲仙市の関係者の皆さんありがとうございました。
来年の10月16日に新潟県十日町市でお会いしましょう!!

第14回棚田サミット報告3(長崎県・雲仙市)

2008-10-24 08:37:50 | その他
第14回全国棚田サミットが10月16日~18日に開催されました。
その報告を致します。



二日目です。会場は雲仙市に移りました。
雲仙市千々石町の清水棚田の現地見学会です。



午後からは五つの分科会です。
熱心に「棚田の未来」を討議をしました。



PM6時からは全体交流会が開催されました。
韓国の棚田研究会のメンバーが参加しました。
平成18年に韓国の棚田現地見学会にお世話になった金泰坤氏(Kim Tae-Gon 韓国農村経済研究院)をリーダとする合計7名もお見えになっていました。
日韓交流の場になりました。



佐賀県・唐津市の蕨野保存会のメンバーです。
蕨野の棚田は「重要文化的景観」に今年選定されたからでしょうか!
非常に元気な保存会のメンバーでした。



雲仙市の皆様方の演技です。
郷土料理は大変美味しかったです。



来年度のサミットの開催地の新潟県十日町市の皆さまが「雪の十日町市 棚田で待ってるすけの!」と
力強く次回開催を決意表明をしました。
次回サミットは平成21年10月16日~17日に開催されます。

第14回棚田サミット報告2(長崎県・長崎市)

2008-10-23 08:34:04 | その他
第14回全国棚田サミットが10月16日~18日に開催されました。
その報告を致します。

初日の後半は地元・大中尾棚田見学会です。
16台の大型バスで大挙訪問しました。



地元の婦人会の皆さんが笑顔で迎えて頂きました。
棚田米のおにぎり等を準備していました。美味しかったです。



地元の黒崎聖母保育園、出津愛児園の園児のお出迎えです。
元気ある太鼓演奏でのお出迎えです。
「棚田へ行こう」を披露して頂きました。
「棚田へ行こう」はサミットの公式テーマ曲です。



皆で大中尾棚田の頂上を目指しました。



キャンドルナイトが開催されました。
夕闇迫るころ、3,500本のかがり火がいっせいに点火。
「みんなでで語ろう、棚田の未来」の火文字が浮かび上がりました。



畦に置かれたキャンドルが輝いています。
地元の大中尾棚田保全組合の皆様。ありがとうございました。
素晴らしかったです。

第14回全国棚田サミット報告1(長崎県・長崎市)

2008-10-22 11:55:57 | その他
第14回全国棚田サミットが10月16日~18日に長崎市と雲仙市で開催されました。
その報告を致します。



長崎飛行場に到着しました。
飛行場にサミット参加者を出迎える長崎県の棚田写真・蓑が飾ってありました。



サミットお弁当です。
長崎県らしい雰囲気です。美味しかったです。



いよいよ開会式です。
全国から1200名が集まりました。



基調講演です。
東京農工大学の千賀裕太郎教授が演題「みんなで語ろう、棚田の未来」を分かりやすく熱く語りました。



長崎市立神浦小学校の児童が「ふるさとの風景~棚田~」事例発表がありました。
地元・大中尾棚田での棚田オーナー、棚田保全組合の聞き取り調査、アンケートを
通じて分かったことや考えたこと、感じたことを発表しました。