長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

「市後沢の棚田」(長野市・大岡村・丙・市後沢)

2010-03-23 08:25:08 | 棚田
ここは長野市・大岡村・丙・市後沢です。
「市後沢の棚田」です。



かつては旧大岡村には川中島バスの路線バスが走っていたが、
同社の経営再建に伴い、補助金対象とならない路線が整理されていまった。

このため、大岡村の路線は廃止され、大岡村による廃止代替バスへと移行することとなった。
その後、平成17年に長野市に編入されるのに伴い、長野市営バスとなった。

「原田沖の棚田(長野市・大岡村・笹久)

2010-03-20 09:49:23 | 棚田
ここは長野市・大岡村・笹久です。
「原田沖の棚田」です。



棚田百選の一つです。
棚田には「○○千枚田」と名前を付けているところがあります。
大岡村には「原田沖」、「慶師沖」の様に「沖」の付く棚田があります。
信州の山奥になぜ「沖」が付くのでしょうか?

「芦ノ尻の棚田」(長野市・大岡村・丙・芦の尻)

2010-03-19 08:25:18 | 棚田
ここは長野市・大岡村・丙・芦の尻です。
「芦ノ尻の棚田」です。



芦の尻のアルプス展望台からの眺望です。
中央部に常念岳が見えます。
谷底には春を待つ棚田があります。



「芦ノ尻道祖神」です。
長野県の安曇野地方には多くの道祖神があります。
それらは石を彫り刻んで出来上がっていますが、「芦ノ尻道祖神」は「しめ縄」を飾ってあります。
リアルな表情で、威厳たっぷりな感じですネ。
長野県指定無形民族文化財に指定されている道祖神です。

「上栗尾の棚田」(長野市・大岡村・甲・上栗尾)

2010-03-15 08:09:29 | 棚田
ここは長野市・大岡村・甲・上栗尾です。
「上栗尾の棚田」です。



旧大岡村は、標高が500~900mの位置に村があり、西側の県道からは北アルプスがよく見えます。
よく晴れた冬の日に、ここから北アルプスを見えます。
特に上栗尾からは良く見えます。
でも・・・・

「下栗尾の棚田」(長野市・大岡村・甲・下栗尾)

2010-03-14 08:21:11 | 棚田
ここは長野市・大岡村・甲・下栗尾です。
「下栗尾の棚田」です。



栗の名前が付いているので「勝ち栗」のお話をひとつ。
栗は、古くから食べられてきた食料です。
戦国時代、栗は合戦に勝つ縁起物と考えられ、戦国無精達の出陣の儀式に欠かせないものでした。
栗を鬼皮ごと蒸した後、臼でついて実を取り出しました。
臼でつくことを「かつ」と言い、「勝ち栗」と呼ばれるようになりました。

「塩本の棚田」(信州新町・竹房・塩本)

2010-03-09 08:24:13 | 棚田
ここは信州新町・竹房・塩本です。
「塩本の棚田」です。



棚田百選の一つです。
信州新町の街並みが見えます。

棚田百選とは・・・
農林水産省は、1999年7月26日に農林水産大臣が認定した「日本の棚田百選」を発表しました。
選ばれた全国各地の棚田は、117市町村(選定当時の市町村数)の134地区です。