長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

厳しい冬があるからこそ(長野市・七二会・古間)

2006-01-31 08:41:04 | 棚田
ここは中条村の東隣で犀川(さいがわ)の左岸の長野市・七二会・古間です。

棚田の法面(のりめん)も雪に覆われてきました。
厳しい寒さの棚田です。
ふっ~と夏の棚田を思い浮かべました。
厳しい冬があるからこそ、稲がスクスク育つのでしょう。
また、夏の風景も輝いて見えるのでしょう。

今日1月31日は愛妻の日です。
i31と並べて愛妻(あいさい)です。
これから夫婦で仲良く温泉へ行きます。

ズボ~ッと もぐりこみます(中条村・日下野・三ケ野)

2006-01-30 08:21:19 | 里山・山里
ここは中条村・日下野(くさがの)・三ケ野です。
山奥の山里に入ってきました。

木々も雪に覆われてきました。
雪道を車でゆっくりとゆっくりと進みます。
写真撮影の時は、長靴に履き替えます。
ズボ~ッと ズボ~ッともぐりこみます。 
長靴の中に雪が入ってきます。
靴下が濡れます。
履き替えの靴下は見つかりません。

白い原っぱの様な・・(中条村・日下野・本柿)

2006-01-29 08:42:27 | 棚田
ここは中条村・日下野(くさがの)・本柿 です。
雪深くなってきました。
棚田の段々も雪で覆われて、境目もなくなり白い原っぱの様な状態になってきました。

今日は1月29日です。旧暦で節句を祝う中国では、旧暦のお正月を「春節」として盛大に祝います。
この時期の中国は、爆竹が鳴り響き、祝い事にはかかせない龍が舞い踊り、賑やかです。

山里の集落も棚田も冬景色(中条村・御山里・栃倉)

2006-01-27 08:26:47 | 棚田
ここは中条村・御山里(みやまさ)・栃倉です。
犀川(さいがわ)の左岸の集落の棚田です。
山里の集落も棚田も冬景色です。

近くの農業大学の日当たりの良い場所に「ろうばい」の花を見つけました。
花が少ないモノトーンの季節に「ろうばい」は、良い香りの漂う黄色の花を咲かせます。
透明感のある黄色い花はきれいです。
忙しい折、花を見るぐらいのゆとりは残しておきたいです。




棚田には誰もいません(信州新町・竹房・塩本)

2006-01-26 08:20:26 | 棚田
ここは信州新町・竹房・塩本です。

田んぼは、雪が造り出した美しい顔をしています。
でも、このような時の棚田には誰もいません。

雪がコンコンと降り続きます。前方が見えなくなってきました。
私の運転技術では前進は無理です。

私鉄電車の駅で観梅のポスターを見かけます。
でも、この寒さで梅のつぼみは、まだまだ固いです。


塩本の棚田に雪が(信州新町・竹房・塩本)

2006-01-25 08:21:05 | 棚田
ここは信州新町・竹房・塩本 です。
塩本の棚田に雪が降り続きます。

1902(明治35)年の1月25日に北海道旭川市で、日本の最低気温の-41.0℃を記録しました。

昨夜の帰宅時に空を見上げると「冬の星座」が輝いていました。
木枯らし 途絶えて
冴ゆる空より
地上に降りしく
奇(クス)しき光よ
もの皆憩える しじまの中に
きらめき揺れつつ 星座は巡る

雪が造り上げる・・・・(信州新町・牧野島)

2006-01-24 08:20:02 | 里山・山里
ここは犀川(さいがわ)の右岸の信州新町・牧野島 です。

雪が降って真っ白になった里山。そしてその麓の田んぼに雪が造り上げる美と出会えました。

信州新町の食べ物と言えばジンギスカンです。国道19号線には多くのお店があります。ジンギスカン街道とも言われています。

冬晴れの日です。
マンションから見える屋根はまだ真っ白です。

犀川沿いの棚田(信州新町・広崎・住平)

2006-01-23 08:20:20 | 棚田
今日から再び犀川沿いに進みます。

ここは信州新町・広崎・住平 です。
犀川の右岸に棚田があります。
山は雪です。

大相撲初場所で栃東が優勝しました。13場所目、3回目の優勝です。
試練を乗り越えた復活優勝です。おめでとうございます。

全国都道府県対抗男子駅伝で我が長野県が三連覇です。
おめでとうございます。

御神渡り(諏訪市・上川)

2006-01-22 08:38:12 | 歳時記
ここは諏訪市・上川です。
諏訪湖の「御神渡り(おみわたり)」です。

この写真もブログ友(長野県・岡谷市)から送られて来ました。
使用させて頂いています。

「ホリエモン・ショック!ダイブドア・ショック!」が東京株式市場を混乱をおこしました。
私の想定外の出来事です・・・・

マンションからは白銀の世界が広がります。
屋根の雪が輝いています。

諏訪湖の白鳥(岡谷市・南宮)

2006-01-21 08:22:06 | 歳時記
ここは岡谷市・南宮です。
諏訪湖に流れる横河川の河口付近です。

白鳥はこの諏訪湖で3月上旬まで越冬します。
背景の山並みは八ヶ岳連峰です。

この写真は諏訪地区(岡谷)のブログ友から送られて来ました。
使用させて頂いています。

今日はマンションの臨時理事会です。
姉歯問題です。  あ~あ 疲れます・・・

朝起きると、銀世界でした。センター試験の受験生は大変です。

諏訪湖の御神渡り(岡谷市・南宮)

2006-01-20 08:21:29 | 歳時記
ここは岡谷市・南宮です。

諏訪湖の「御神渡り(おみわたり)」です。
湖面が結氷し、氷の割れ目がせり上がる「御神渡り」が2年ぶりに確認されました。
氷の割れ目のせり上がり、氷の筋が出来上がります。
この氷の筋の方向等で農作物の出来や気象を占います。
作柄は良好との結果が出ました。

尚、諏訪地区のブログ友から送って頂いた写真を使用しています。

今日1月20日は「大寒」です。寒の真ん中で、一年で最も寒い時期です。
今日の東京の最高気温の予想は4℃です。寒いよ~

はざ木が残る雪田(大岡村・米田和)

2006-01-19 08:18:18 | 棚田
ここは大岡村・米田和です。
棚田に秋に使った「はざ掛け」用の「はざ木」が残っています。

この様な風景を眺めていると「アダモの雪が降る」が自然と・・・

雪は降る あなたは来ない
雪は降る 重い心に
むなしい夢 白い涙
鳥はあそぶ 夜は更ける
あなたは来ない いくら呼んでも
白い雪が ただ降るばかり
ララララ ラララ
ララララ ラララ


白い棚田(大岡村・樺内)

2006-01-18 08:21:31 | 棚田
ここは大岡村・樺内の棚田です。
雪が降り続きます。白い棚田です。

1月24日まで新宿の百貨店で全国有名駅弁とうまいもの大会を開催しています。
すごい賑わいです。人気のある駅弁を買うのに行列です。
整理券を発行する駅弁があります。

「うまいもの」の方はすぐ買えます。
長野県はおやき、塩羊羹、お多福豆、鯉のうま煮、五目釜飯等を出品しています。

さ~て 今日は何を食べようかな  


雪深い棚田(大岡村・慶師沖)

2006-01-17 08:17:27 | 棚田
ここは大岡村・慶師沖の棚田です。
雪深くなってきました。

新年会で食べたり飲んだりする機会が多くなる季節がやってきました。
仲間たちとの楽しいひととき、ついつい食べ過ぎ・飲みすぎてしまうこともあるでしょう。
くれぐれもお酒の飲みすぎには注意をしましょう。

薄っすらと化粧(大岡村・笹久・原田沖)

2006-01-16 08:22:20 | 棚田
ここは大岡村・笹久・原田沖の棚田です。
八坂村の北隣です。
標高・場所によって雪の量が違います。
原田沖の棚田は薄っすらと化粧をしていました。

諏訪湖は今年は全面氷結です。2年ぶりに現れた諏訪湖に「御神(おみ)渡り」が現れました。
山中湖も22年ぶりに全面氷結です。
年末からの厳しい寒さを裏付けました。

昨日、お年玉つき年賀はがきの当選番号が発表されました。
4等切手シートが6枚当たりました。
4等の当たり番号は下2ケタ 07と51です。