長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

中央アルプスが見える棚田(長野県・中川村・大草・中組)

2009-02-21 08:19:32 | 棚田と山々
ここは長野県・中川村・大草・中組です。
長野県に戻ってきました。



中央アルプスと中組の集落がが見えます。
中央アルプスが見える棚田です。



今日から信州の南部の冬の中川村、飯島町をご案内いたします・

山麓には集落があり・・(小川村・小根山・裏立屋)

2008-09-23 08:40:47 | 棚田と山々
ここは小川村・小根山・裏立屋です。



飯綱山の南斜面に小川村が広がります。
山麓には集落があり、その周りは畑と棚田です。
バックの山並みは戸隠連山です。



長崎県雲仙市の「清水棚田」です。
2008年10月16日(木)から18日(土)までの3日間、
長崎市と雲仙市で、第14回全国棚田(千枚田)サミットが開催されます。

テーマは「みんなで語ろう、棚田の未来」です。

田んぼには青い空が映り(富士見町・境・池袋)

2007-05-31 08:25:07 | 棚田と山々


ここは富士見町・境・池袋です。

隣は武田信玄の故郷・山梨県です。
山梨県の名峰・甲斐駒ヶ根岳(2967m)が見える棚田です。
田んぼには青い空が映り、青色です。
山々も緑一色です。



今日から長野県の中部(赤で囲んである部分)をご案内いたします。

今日は5月31日です。
5月・皐月(さつき)と6月・水無月(みなづき)と架け橋の日です。

一本の農道(木島平村・往郷・部谷沢)

2007-05-22 08:34:58 | 棚田と山々
ここは木島平村・往郷・部谷沢です。

地蔵山(1675m)の山麓に緩やかな棚田が広がっています。

一本の農道の向こう側に穏やかな田園風景があります。
この道は、歩くとかなり急坂です。

越後の名峰・妙高山(2454m)が見えます。

東京の大学では、麻疹(ハシカ)が流行っています。
学生諸君!ワクチンを!

残雪の中央アルプスが見える・・(中川村・葛島・渡場)

2007-05-06 08:40:22 | 棚田と山々
ここは中川村・葛島・渡場です。

残雪の中央アルプスが見える天竜川沿いの田んぼで、大型のトラックターを使って田起こしが始まりました。
中央部のカールの部分が千畳敷です。

今日でG・Wは終わりです。
高速道路は今日も渋滞のことでしょう
渋滞のニュースを見ながら晩酌するのがが楽しみです。
満開のつつじが雨で濡れています。

苗床に種蒔き・・・(茅野市・泉野)

2007-04-19 08:19:59 | 棚田と山々

ここは茅野市・泉野です。

八ケ岳・南山麓の棚田に春が来ました。 
米作りが始まります。苗床に種蒔きを始めました。

八ケ岳連峰には、残雪があります。三角錐の山は阿弥陀岳です。
主峰・赤岳は阿弥陀岳に隠れて見えません。
今日から八ケ岳山麓をご紹介致します。

連日、東京は冬の寒さが続いています。
春はどこへ行ったのでしょうか

聖山の山麓に広がる(大岡村・日向・根越沖)

2007-03-18 08:38:37 | 棚田と山々
ここは大岡村・日向・根越沖です。(現:長野市)

聖山(1447m)の山麓に棚田が広がっています。
根越沖の棚田です。棚田百選の一つです。

「かき玉汁」のお話です。
我が家では、大人気のかき玉汁。

今が旬の木の芽、ふきのとうを入れると季節の味がします。
かき玉汁!ホッとする味です。

今日はお彼岸の入りです。
昨日、近くの霊園を散歩するとお墓掃除、お参りをする人々を多く見かけました。

浅間山連峰が見える佐久平(佐久市・前山・前山南)

2007-02-17 08:27:21 | 棚田と山々
ここは佐久市・前山・前山南です。
浅間山連峰が見える佐久平です。
佐久平は美味しいお米の宝庫です。

朝定番の「納豆ごはん」
納豆に何をかけますか?

納豆にしらすとねぎを入れよくかき混ぜた「しらす納豆」は美味しいです。
右に15回、次に左に15回かき回してください。
一度、お楽しみ下さい。

浅間山連峰が見える棚田(佐久市・大沢・大地堂)

2007-02-16 08:22:01 | 棚田と山々
ここは佐久市・大沢・大地堂です。
浅間山連峰が見える棚田です。

納豆は、よくかき混ぜると味がよくなります。
右に15回、次に左に15回、合計30回で最も美味しくなるという。

ネバネバの糸は醗酵がうまくいった証拠です。
納豆には、「あるある騒動」に腐らず、粘り強く頑張ってほしいです。
受験生の皆さん!納豆ごはんを食べて頑張ろう


高社山を望む棚田(木島平村・往郷・馬曲)

2007-01-13 08:24:47 | 棚田と山々
ここは木島平村・往郷・馬曲(まぐせ)です。

馬曲の棚田は馬曲川にそって山奥に入ったところにあります。
周囲は山々に囲まれています。
前方に高社山(たかしろやま)1352mを望むパノラマが広がります。

この地に日帰りの湯「馬曲温泉 望郷の湯」があります。
温泉からの眺望のよさは格別で、「雪景色の素晴らしい温泉」で第1位にランクされました。
ぜひ一度、馬曲温泉へお越しください。


天竜川の丘陵(南箕輪町・沢尻)

2006-12-05 08:18:49 | 棚田と山々
ここは南箕輪町・沢尻です。
ここ天竜川の丘陵地区には晩秋が訪れていました。

ピラミット型の山はで南アルプス連峰の北の主峰・甲斐駒ケ岳です。
伊那谷の人々は、伊那谷を挟んで西にある木曽駒ケ岳を西駒と呼び、東にある甲斐駒ケ岳を東駒と呼んでいます。

今日から晩秋の天竜川沿いの伊那路をご案内いたします。

今朝は初霜でした。冷えました。
我が町の銀杏が朝日に輝いています。