長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

「東田尻の棚田」(新潟県・十日町市・東田尻)

2009-09-30 08:23:02 | 新潟県の棚田
ここは新潟県・十日町市・東田尻です。(旧:中里村)
「東田尻の棚田」です。



もうすっかり秋の気配となりました。
稲穂は日増しに頭を垂れてきています。
秋空を赤とんぼがすいすいと飛び回っているのを目にします。



旧中里村で代表的な棚田です。
ほ場整備が行われ、大型の農機具が入るようになりました。。

今日は9月30日。
9月・長月(ながつき)と10月・神無月(かんなづき)との架け橋の日です。

「角間の棚田」(新潟県・十日町市・角間)

2009-09-29 08:29:52 | 新潟県の棚田
ここは新潟県・十日町市・角間(かくま)です。(旧:中里村)
「角間の棚田」です。



旧中里村時代のカタログ「棚田のある風景」を頼りに、
やっと捜し求めた棚田は耕作をしていませんでした。
1枚だけ野菜を植えていました。



旧中里村時代のカタログ「棚田のある風景」に記載されていた写真です。
わずか数年で棚田はスッカリ変わってしまいました。
現実の厳しさを感じました。



角間の集落の民家です。

「葎沢の棚田」(新潟県・十日町市・葎沢)

2009-09-28 08:31:08 | 新潟県の棚田
ここは新潟県・十日町市・葎沢(むぐらさわ)です。(旧:中里村)
「葎沢の棚田」です。



清津川沿いの棚田。
苗場山から流れ出る清流、清津川の周囲に棚田が残っています。



10/16・17(金・土) に第15回全国棚田(千枚田)サミット開催されます。

■10月16日(1日目)
 12:30 開会式・基調講演 松代総合体育館
 14:00 棚田見学会 星峠の棚田・蒲生・儀明の棚田・新田の棚田・留守原の棚田
 18:00 全体交流会 松代総合体育館
■10月17日(2日目)
  9:00 分科会 地場産業振興センターほか
● 第1分科会「地域の自然と棚田の関わり」 ● 第2分科会「みんなで支える棚田の農業」
● 第3分科会「棚田と地域振興の取り組み」 ● 第4分科会「スローライフと棚田のつながり」 
● 第5分科会「棚田と震災復興の取り組み」
 12:30 事例発表・分科会のまとめ・閉会式

【詳細情報】は下記にアタックしてください。
全国棚田(千枚田)連絡協議会

「野沢沖の棚田」(長野県・野沢温泉村・豊郷・前坂)

2009-09-25 08:17:38 | 棚田
ここは長野県・野沢温泉村・豊郷・前坂です。
広々とした「野沢沖の棚田」です。



名湯・野沢温泉とスキー場が奥の方に見えます。
冬、コタツに入りながら食べる野沢菜は美味しいです。



写真展のご案内です。
今日から始まります。

永田博義写真展
棚田学会10周年によせて「日本の棚田」

2009年9月25日(金)~10月1日(木)
午前10時~午後7時(最終日は午後2時まで)
富士フイルムフォトサロン東京
(東京都港区赤坂9-7-3 富士フイルムスクエア2F)
TEL:03-6271-3351

最寄り駅:地下鉄大江戸線「六本木」直結出口あり、
日比谷線「六本木」

「柳里の棚田」(長野県・飯綱町・柳里・横手)

2009-09-18 08:46:31 | 棚田
ここは長野県・飯綱町・柳里・横手です。
「柳里の棚田」です。長野市の北隣です。



志賀高原の山々が見える丘陵地帯に
黄金色の田園(棚田)が広がっています。



写真展のご案内です。

永田博義写真展
棚田学会10周年によせて「日本の棚田」

2009年9月25日(金)~10月1日(木)
午前10時~午後7時(最終日は午後2時まで)
富士フイルムフォトサロン東京
(東京都港区赤坂9-7-3 富士フイルムスクエア2F)
TEL:03-6271-3351

最寄り駅:地下鉄大江戸線「六本木」直結出口あり
日比谷線「六本木」

「市場の棚田」(長野市・七二会・市場)

2009-09-17 08:13:03 | 棚田
ここは長野市・七二会(なにあい)・市場です。
「市場の棚田」です。



標高700mほどの県道401号線が山肌を縫うように走ります。
この約30kmの沿線に40ほどの集落が点在しています。
その集落の一つが市場です。

私はこの道を『棚田街道』と名付けました。
僅かに緩やかな斜面には、美しい棚田が見え隠れする日本の原風景のようなところです。