長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

リンゴの木は白い雪で・・・(豊田村・上今井)

2008-01-31 08:12:35 | 
ここは豊田村・上今井です。(現:中野市)
赤いリンゴの故郷村です。
でも・・・今は・・・
リンゴの木は白い雪で覆われています。

♪山青きふるさと 水清きふるさと♪
と歌われる「故郷」の舞台である豊田村。
長野県内有数のりんごの産地として知られています。
また、キノコの栽培も盛んです。

今日は1月31日。
1月・睦月(むつき)と2月・如月(きさらぎ)との架け橋の日です。

冬の菜の花公園の丘(飯山市・瑞穂)

2008-01-29 08:19:38 | 棚田
ここは飯山市・瑞穂・菜の花公園の丘です。



棚田のある新田・神戸・北端の集落を望みました。
山腹の白い部分が棚田です。



千曲川が見えます。
春になれば、黄色い菜の花が一面に咲き誇ります。

山麓の右の白いところは戸狩スキー場です。
何十年前の学生時代にゲレンデで雪にまみれて遊びました。
懐かしさが・・・・・こみ上げてきます。

「復活した新田の棚田」(飯山市・瑞穂・新田)

2008-01-27 08:25:37 | 棚田
ここは飯山市・瑞穂・新田です。
棚田百選の一つです。
「復活した新田の棚田」です。



山間地での不利な条件や後継者不足のため、山ぎわの田んぼから荒廃が進んできていました。
平成10年に地元有志が集まり、棚田保全会「棚田の里三部(さんべ)」を結成し、棚田を復活させました。


赤い屋根のお寺(木島平村・穂高・内山)

2008-01-21 08:20:09 | 棚田
ここは木島平村・穂高・内山です。



赤い屋根のお寺が見えます。
「ハスの寺」として知られる稲泉寺です。
古代にあった蓮の種が地中深く埋まり、約2,000年も経って発見されました。
「大賀ハス」です。



内山の集落には龍興寺の清水があります。
清水が湧き出ています。
近くの主婦がお茶の水を酌みにきていました。
お茶が美味しいです。

モノクロの中の赤い屋根(木島平村・往郷・谷沢)

2008-01-19 08:18:02 | 棚田
ここは木島平村・往郷・谷沢です。

谷沢の集落です。
モノクロの中での赤い屋根が印象的です。



棚田の脇に「雪囲い」がありました。
庭の樹木などを雪の重さや冷たさから守るため、木材やわらなどで囲み、雪の重みをやわらげています。
地方によって「冬囲い」や「雪吊り」などといいます。



今日から大学センター試験です。
この時期はいつも全国的に雪が降り、冷え込みます。
受験生の皆さん 力を出し切ってください。
応援します。

「積みわら」(岐阜県・高山市・大洞町)

2008-01-16 08:15:03 | 東海地方の棚田
ここは岐阜県・高山市・大洞町です。
「積みわら」です。



積み藁は全国、あるいは世界的にあるようですが、
形は地域によって様々のようです。



特別に調べたわけではありませんが、
フランス印象派の絵画の中にも「積みわら」見られます。

モネの「ジヴェルニーの積みわら」が有名ですネ!

「車田」(岐阜県・高山市・松之木町)

2008-01-15 08:12:58 | 東海地方の棚田
ここは岐阜県・高山市・松之木町です。
丸い円を描いた「車田」です。



「車田」は、文字どおり車の車輪のような円形の水田です。

現在では「車田」は、新潟県佐渡と岐阜県高山市にしか残っていません。

車状に植えるのは、豊作の神が降りてくる目印とも、恵みの太陽を表すともいわれています。

寒い日が続いています。
今朝も寒いです。