長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

「門沢の棚田」(長野市・門沢)

2009-08-08 08:19:37 | 茅葺の家・民家等
ここは長野市・門沢です。
「門沢の棚田」です。
日本のどこでも見かけるごく普通の小さな棚田です。



すぐ側に茅葺の民家を見つけました。



むかしは、日本のどこでも見かけるごく普通の田舎です。
今では、珍しくなりつつ・・・・・

昔ながらの民家が建ち並んでいます(小谷村・千国乙・伊折)

2009-03-10 08:17:55 | 茅葺の家・民家等
ここは小谷村・千国乙・伊折です。



ここは小谷村・千国乙・伊折です。
昨日の柳瀬を更に登って行くと伊折集落があります。
白馬村青鬼(あおに)に負けていない、
昔ながらの民家が建ち並んでいます。



石仏たちです。
お地蔵さんには手編みの帽子と前掛けをしています。
土地の人が寒いので被せたのかしら!。

茅葺の民家(小谷村・千国乙・南栂池)

2009-03-08 08:34:14 | 茅葺の家・民家等
ここは小谷村・千国乙・南栂池です。



小谷村には今も茅葺の家が残っています。
最近では、茅葺き民家の建築技術が環境の面からも見直され、注目されてます。
しかし、生活様式の変化や社会環境から多くが改築され、職人や材料不足から茅葺き民家の維持が難しく、急速に減少しています。



南栂池の集落に茅葺の民家がありました。
民宿です。蕎麦を打っています。

水を張った田んぼと茅葺き民家(辰野町・横川・川島)

2007-06-04 08:22:07 | 茅葺の家・民家等
ここは辰野町・横川・川島です。

茅葺の民家を見つけました。
山の懐に抱かれた茅葺き民家です。
水を張った田んぼと茅葺き民家です。

日本の昔話に出てくるような懐かしさを感じます。
生活の匂いがする茅葺の民家が無くなり昨今、貴重な風景資源です。

国民的ヒーロー・早稲田・斉藤祐樹!
V投手で胴上げおめでとうございます。

今は珍しい茅葺の家(中川村・大草・美里)

2007-05-04 08:27:53 | 茅葺の家・民家等
ここは中川村・大草・美里です。

天竜川沿いの伊那谷に春が来ました。

まだ、水が入っていない棚田の横に、今は珍しい茅葺の家があります。
ピンク色の桃の花が咲いています。
木々、草も緑色になりました。
雪を頂いた中央アルプス見えます。

行楽へ行くのでしょうか
朝から高速道路が40Kmの渋滞です。
ご苦労さまです。

新緑を求め、散歩に行きます。

軽井沢に茅葺の家(軽井沢町・発地・下発地)

2006-07-11 08:24:14 | 茅葺の家・民家等
ここは軽井沢町・発地・下発地です。

軽井沢で茅葺の家を見つけました。
自家栽培の野菜畑があります。
茅葺の家が失われつつあるのに、軽井沢に茅葺の家があるとは思いませんでした。

ところで蛍は、成虫ばかりでなく、幼虫や卵も光ります。
蛍は外敵を威嚇して身を守るために光を放つようになったと考えられます。
保全活動などによって蛍の舞は各地で取り戻されつつあります。
♪ホーホー蛍 来い こちらの水は甘いぞ~♪

田圃の水面に映るお蔵(小海町・中村 )

2006-07-04 08:20:24 | 茅葺の家・民家等
ここは小海町・中村です。
千曲川の右岸の集落です。

この地方の田植えは遅いのでしょうか 
まだ、早苗のままです。
減反でしょうか 
お蔵の前は早苗が無く、お蔵が水面に映っていました。

近くの農業大学の畑にキュウリが実っています。
キュウリの花が咲いています。
赤ちゃんキュウリが付いて花と、ついていない花があります。
雌花には、花が咲く前から小さなキュウリの形を子房がついていて、これが実に育ちます。
雄花には実がなりません。

高原野菜畑の茅葺の家(南相木村・祝平)

2006-07-02 08:38:08 | 茅葺の家・民家等
ここは南相木村(みなみあいきむら)・祝平です。
隣は群馬県です。

南相木村で田圃を見つけようとあちらこちらに行きました。
なかなか見つかりません。
田圃が高原野菜の畑に変わっています。

高原野菜の畑の中に茅葺の農家を見つけました。

南相木村には、信号がひとつだけです。
今日も蒸し暑くなります。 

かやぶき屋根に春が・・(白馬村・北城・大出)

2006-03-27 08:18:58 | 茅葺の家・民家等
ここは白馬村・北城・大出です。

ここ大出はゆるやかな川の流れ、雄大な北アルプス、かやぶき屋根の民家等がある誰もが描く「心のふるさと」のような風景がある場所です。

四季折々、心に残る景色は記念撮影やスケッチなどにおすすめですが、訪れた時には北アルプスは見えませんでした。

でも、かやぶき屋根に春を見つけました。
かやぶき屋根の雪が、氷柱(つらら)も融け始めました。
もうじき北国・白馬村も春が訪れるでしょう

近くの霊園に春が来ました。
ソメイヨシノが咲き始めました。

遺したい古民家(木曽福島町・西洞・一の萱)

2005-11-14 08:23:58 | 茅葺の家・民家等
ここは木曽福島町・西洞・一の萱です。
屋根に石をおいてある古民家を見つけました。遺したい古民家です。
石を置いた板葺き屋根は、長野県内のあちこちで見られたが、残念なことに最近は見かけません。

思わず中学校時代に歌った「故郷の廃家」を口ずさみました。

幾年(いくとせ)ふるさと、来てみれば
咲く花、鳴く鳥、そよぐ風、
門辺(かどべ)の小川の、ささやきも、
なれにし昔に、変わらねど、
荒れたる我家に、
住む人、絶えてなく。