長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

川上村・原の石積の段々レタス畑

2005-07-11 08:42:48 | 
ここは長野県の東南端に位置する千曲川源流の里・川上村です。埼玉県・山梨県に接しています。
千曲川は甲武信岳(甲州・武蔵・信州の頭を採った2457mの山)を源としています。
川上村に田んぼを探しに信州峠(県道106号線)から入りました。
それは、それは、あたり一面はすべて高原野菜(レタス、白菜、キャベツ等)の畑でした。
豊潤な大地と豊かな水に育まれ、美しいまでの高原野菜たちが、農家の皆さんのもとで生産されています。レタス生産量1位は川上村です。 
ついに川上村には捜せど田んぼが見つかりませんでしたが、
ラッキーにも千曲川沿いに石積の段々レタス畑を見つけました。

カテゴリーに畑を追加しました。
今日は蒸し暑くなる様です。


野沢温泉村の段々田んぼ

2005-07-10 09:26:24 | 棚田
ここは、千曲川沿いの野沢温泉村・虫生(むしう)の段々田んぼです。
整備された広い田んぼが段々状に広がっています。

野沢温泉村は、「野沢菜」発祥の地と言われています。冬期の平均気温が零下以下という冷涼な気候や風土により、「野沢菜」が生まれました。
信州では昔から野沢菜漬けのことを、「おはづけ」、又は「お菜(づけ)」と呼んでいます。
そ~う言えば私のお袋は「お菜」と呼んでいました。
寒い日に炬燵に入りながら、凍った「お菜」をシャキシャキ食べるのが一番です。
5月になると、黄色い菜の花が一面に咲き乱れます。

今日は、マンションの管理組合の理事会です。早く終らないかな~~

中条村・大西の棚田

2005-07-09 09:10:02 | 棚田
ここは長野市の西、中条村・大西の棚田です。
山間の棚田です。
中条村には棚田100選に選ばれた棚田が三つあります。
それぞれの棚田には案内板があります。(案内板があるのは中条村だけです)
大西の棚田は、棚田100選の一つですが、耕作放棄が多く、草木に覆われれいる場所もあります。
10年前の写真を見ると、山側に棚田が多くありましたが、今は、草木の野山に戻っています。
農村集落の過疎化・高齢化でこのような田んぼが増えて行くのではないかと・・・心配です。

東京は今日も梅雨空です。

小谷村・深原の里山

2005-07-08 09:03:24 | 里山・山里
ここは過疎に悩む・静かな里・小谷村の深原です。
小谷村は中世から昭和初期にかけて「塩の道」として、日本海側の糸魚川から信州へ塩を運ぶ道として栄えたそうです。
上杉謙信が「敵に塩を送る」という故事を作った言い伝えの塩も、この小谷村「塩の道」を通って運ばれたとされています。
深原集落にも北小谷から分かれた「塩の道」があったそうです。

尚、深原の棚田は石積です。

東京は梅雨空です。今日も午後から雷が鳴り響くことでしょう

栄村・箕作の田園風景

2005-07-07 09:10:36 | 田園風景
ここは、長野県の北端・栄村です。隣は新潟県です。
撮影場所は栄村・平滝です。平滝から千曲川を挟んだ対岸の箕作集落です。
平滝集落はプロ・アマの写真家が訪れない静かな集落です。
石積の棚田があり、日本の原風景が広がっています。
実りの秋になると、黄金色の田んぼが千曲川の両岸に広がっています。
是非、秋に訪れてください。

今日は七夕  何か良いことがありますように 

東部町・姫子沢の棚田

2005-07-06 15:36:42 | 棚田
お久しぶりです。パソコンはまだ入院中です。いつまで入院するか分かりません。
前に使用していた98のパソコンを引っ張り出してきました。
今後もよろしくお願い致します。

ここは長野県の東信地区(上田、佐久、小諸等)の東部町(現:東御市)姫子沢です。
千曲川沿いの石積の棚田です。千曲川沿いには沢山の棚田があります。

昨年秋に訪問した時、棚田の農道を愛車で行きました。農道の突き当たりまで行くと、方向転換する場所が無く、ハンドル操作に冷や汗の連続。ついにJAFを呼び、脱出しました。車は傷だらけ・・・
この教訓は活かして、今は車は集落に置き、歩くことにしています。