長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

入笠山の山麓の藁ボッチ(富士見町・神戸)

2006-11-14 08:27:28 | 棚田と山々
ここは富士見町・神戸(ごうど)です。
鈴蘭の宝庫・入笠山の山麓の藁ボッチです。
はるか彼方に八ヶ岳連峰が見えます。

秋にかかわる諺は多いです。
「秋の夕焼け鎌を磨け」
夕方、西の空が真っ赤に染まります。
明日は晴の兆候であるから、鎌を磨いて明日の農耕に備えよという諺です。
窓から真っ白に雪化粧をした富士山が見えます。

北八ヶ岳山麓の藁ボッチ(茅野市・泉野・下槻木)

2006-11-13 08:30:29 | 棚田と山々

ここは茅野市・泉野・下槻木です。
北八ヶ岳山麓の藁ボッチの風景です。
左から蓼科山・横岳・茶臼山・麦草峠の山々が見えます。

20代の頃よく北八ヶ岳に登りました。
秋の北八ッ岳も大好きです。
紅葉した唐松林を歩いていると、唐松の落ち葉が降るように落ちてきます。
尾根道を一人で歩いていると、数え切れないアキアカネに迎えられます。

アキアカネ:田んぼでよく見られるアカトンボです。
昨日、東京は木枯らし一番が吹きました。

冬晴れや 八ヶ岳を見・・・・(富士見町・乙事)

2006-02-22 08:23:53 | 棚田と山々
ここは富士見町・乙事です。
山梨県の県境の八ヶ岳の南端の麓まできました。
右側の大きな山が編笠山、左側の大きな山が西岳です。

「冬晴れや 八ヶ岳を見 浅間を見」 高浜虚子

フィギュアスケート女子 素晴らしい発進をしました。
荒川選手3位、村主選手4位、安藤選手8位でした。
何か非常にメダルが期待できそ~な雰囲気です。
頑張れ 史上最強3人娘 

粉砂糖をまぶした様な(茅野市・豊平・下槻木)

2006-02-20 08:22:23 | 棚田と山々
ここは茅野市・豊平・下槻木です。
粉砂糖をまぶした様な八ヶ岳です。

正面のピラミット型の山は阿弥陀岳、左側に横岳、硫黄岳、右側に権現岳と続きます。
青春時代に友と八ヶ岳に山登りをしたことを想い出します。

近くの農業大学では学位論文、修士論文の発表の時期です。連日、学生が発表の練習する風景を見かけます。
学生達よ! 最後の追い込みだ 頑張れ 


白色の棚田に八ヶ岳連峰が・・(茅野市・豊平・上古田)

2006-02-19 08:21:30 | 棚田と山々
ここは茅野市・豊平・上古田です。
広々とした白色の棚田に八ヶ岳連峰が広がります。

今日2月29日は雨水(うすい)
水ぬるみ、草木の芽が出始めるころの意味だそ~です。
この頃から雪が雨に替わり、氷や雪も溶け始めます。

でもオリンピックの成績と同じ様に冬の寒さが逆もどりです。
日本選手頑張れ お願いメダルを一つでも

中央アルプスがぼ~と(飯島町・日曽利)

2006-02-12 08:39:24 | 棚田と山々
ここは飯島町・日曽利です。
伊那谷の中川村の北隣です。
中央アルプスがぼ~と遠くに見えます。

富山県の主婦がお年玉付き年賀はがき18枚の中から、一等当選が2枚でました。
ハワイ旅行のペア券を二つ選んだとのことです。
羨ましい限りです。

トリノ冬季オリンピックの競技が始まりました。
女子モーグルで上村愛子選手が5位入賞です。
オリンピック連続3回の入賞の偉業です。


鎮守の森がある田んぼ(松川町・生田・部奈)

2005-12-02 08:19:37 | 棚田と山々
ここは松川町・生田・部奈です。中川村の南隣の天竜川左岸の集落です。

集落の田んぼの中に鎮守の森がありました。

かつては子供達の格好の遊び場であったろう境内には、鎮守の森という表現がぴったりの木立があります。
虫や鳥たちの生命が息づいていることでしょう。

中央アルプスの南駒ケ岳、空木岳が見えます。

昨日、近くの農業大学へ散歩に行きました。木々が色づき、イチョウの木の周りで銀杏を拾う人がいました。でも辺りは臭かったです。


中央アルプスを一望(中川村・大草・中組)

2005-12-01 08:19:01 | 棚田と山々
ここは中川村・大草・中組です。天竜川の左岸(東側)の集落です。
中央アルプスを一望できます。
左から南駒ケ岳、空木岳、宝剣岳、木曽駒ケ岳と2,900m級の山並みが一望できます。

陽だまりの中で棚田を見ているとスコットランド民謡「故郷の空」を鼻歌でなんとなく唄いました。

夕空はれて あきかぜふき
つきかげ落ちて 鈴虫なく
おもえば遠し 故郷のそら
ああ わが父母 いかにおわす

今日から12月です。
カレンダーも1枚となり、ヒラヒラしています。



天竜川・河岸段丘の棚田(駒ヶ根市・中沢・吉瀬)

2005-11-28 08:26:40 | 棚田と山々
ここは駒ヶ根市・中沢・吉瀬です。

天竜川が見えます。天竜川右岸(西側)の河岸段丘に整備された田んぼが広がっています。
背景の山々は中央アルプスです。

伊那地方の歌と言えば「勘太郎月夜唄」です。
昔、昔、伊那の衆との酒宴の最後はこの歌を唄い、踊りました。

「勘太郎月夜唄」の2番です。皆で唄いましょう!

形はやくざに やつれていても
月よ見てくれ こころの錦
生まれ変わって 天竜の水に
写す男の 晴れすがた

朝青龍関!おめでとうございます。史上初7連覇!年間勝ち星記録64!
更に精進して、次の記録を目指してください。

ローメン???(伊那市・東春近・原新田)

2005-11-26 08:04:21 | 棚田と山々
ここは伊那市・東春近・原新田です。

伊那の名物と言えば、珍味のイナゴ、ザザムシ、蜂の子を思い出します・・・

伊那の名物に是非とも追加したいのが「ローメン」です。
ローメンは、伊那で生まれた麺料理です。
どちらかと言えば、焼きそばに近い感じですが、焼きそばとは一味違います。
伊那の衆と飲むと、最後の仕上げはローメンです。

写真に見える山々は中央アルプスです。
これからマンションの中高年の会で高尾山へハイキングに行きます。

馬肉のすき焼き(南箕輪町・沢尻)

2005-11-25 08:29:52 | 棚田と山々
ここは南箕輪町・沢尻です。

天竜川西岸の河岸段丘には田園と畑作地帯が広がり、伊那谷有数の美しい風景を作り出しています。

南アルプスの雄・甲斐駒ケ岳(ピラミット形)の頂上付近は冠雪しています。

伊那地方の名物に馬肉があります。伊那地方では「さくら肉」とも呼びます。
馬の刺身が有名です。馬刺しです。生姜醤油で食べます。
それと、今の季節はキノコと馬肉とですき焼きにします。これが美味しいです。
我が家のお風呂には柚子(ゆず)が浮いています。柚子湯です。良い匂いがし、身体が温まります。



南アルプスと柿(箕輪町・中箕輪)

2005-11-24 08:16:46 | 棚田と山々
ここは辰野町の南の箕輪町・中箕輪 です。

天竜川が町の中央平坦地を南へ流れ、東西には、河岸段丘が著しく発達しています。昔からの水田地帯です。

写真は整備された田んぼと南アルプスの仙丈ケ岳(3033m)と柿です。

伊那谷では多くの柿の木を見かけます。
東京のPM6時には暗くなります。東の空に火星が輝いて見えます。


八ヶ岳連峰と「はさ木」(富士見町・神戸 )

2005-11-11 08:23:55 | 棚田と山々
ここは富士見町・神戸(ごうど)です。原村の隣です。

入笠山・山麓の集落です。遠くに八ヶ岳連峰が見えます。
はざ掛けに使われた「はさ木」が残っていました。

入笠山は花の宝庫で有名です。高地ならではの季節の花々が咲きます。
是非、初夏に訪れてください。

13日から大相撲九州場所が始まります。外人力士が活躍する中で、私の住む町の出身力士がいます。幕内東12枚目の若兎馬(わかとば)です。

若兎馬!応援します。頑張ってください。


黄色の穂波(牟礼村・川上・夏川)

2005-09-27 08:31:30 | 棚田と山々
ここは長野市の北隣の牟礼(むれ)村・川上・夏川です。
広い黄色の穂波の向こうに見える山は斑尾山(1381m)です。

牟礼村は長野市のベッドタウンとして人口が増加しています。
飯縄高原等の傾斜地を生かして、米の生産が行われています。
また古くから、りんごの栽培も盛んです。

牟礼村も農業後継者の減少に伴い、遊休荒廃農地が増加しています。
が、第3セクターの公社を設立し、蕎麦焼酎を皮切りに牟礼村ならではの特産品を開発・販売しています。
昨晩から長袖のパジャマを着て寝ました。