長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

佐久の鯉太郎(佐久市・小宮山)

2005-09-20 08:25:45 | 棚田と山々
ここは佐久市・小宮山です。
佐久市は北に浅間山、南に八ヶ岳を望み、南北に千曲川が流れてます。
佐久と言えば鯉です。
佐久鯉は稲作と深いかかわりがあります。夏には鯉を田んぼに放し、除草させながら育て、冬にはわき水の入る池などで越冬させる「水田養殖鯉」という方法でした。

黄色い棚田の向こうに、浅間山の煙が天高く上がっていました。

9月7日の天龍村から昨日の浅科村まで、長野県を南から東に来ました。今日からは千曲川に沿って長野県北部へとご案内します。

鬼無里村・日影・樽地区の棚田

2005-06-24 08:29:02 | 棚田と山々
「鬼が居無い里」と書き鬼無里(きなさ)と読みます。
なぜ、鬼無里と言う名が付けられたのでしょうか?

むかし、むかし、村人をいじめる鬼女紅葉がいました。村人は立ち上がり、鬼女紅葉を退治し、平穏な里になったと伝わっています。
鬼無里には、西京、東京と言う名の集落や加茂神社、春日神社など京の都にちなんだ神社の名前が残っています。
この信州の奥深い、鬼無里が京の都との交流があったとはビックリします。
奥に見える山々は戸隠連峰です。
尚、鬼無里村は平成の大合併で長野市に編入されました。

今朝のNHKニュースで福岡県の高校生が田んぼの中で「雨乞い」をしていました。
高校生の願いが天に届きます様に



富士見町での集い

2005-06-12 14:50:13 | 棚田と山々
この5月、昭和42年卒の某大学・工学部・マンドリンクラブの仲間との集いが富士見町でありました。昨年、卒業以来初の集いがあり、今回は2回目です。仲間8名は全員元気です。定年退職後、再雇用で働いている者、中国へ出稼ぎに行っている者、私の様にプラプラ「棚田あそび」に明け暮れている者等多彩です。数名のメンバーはマンドリン、ギターを持ち寄り、合奏をしました。
その夜は、お酒も入り、アルバム等を見ながら、懐かしい話に盛り上がりました。きどわい女学生との昔話も沢山出ましたが、すべて時効の出来事で、なごやかな一時でした。来年の再会を誓い・・・・・・旧交を深めました。
富士見町の隣は甲斐の国(山梨県)です。東京への帰路、水を張った田んぼの向こう側に甲斐の名峰・甲斐駒ケ岳(2,976m)を見ることができました。尚、長野県の伊那地方では、木曽駒ケ岳を西駒、甲斐駒ケ岳を東駒と呼んでいます。