goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

香料に呼吸が苦しくなって

2021-01-28 | 友人ジェイク君

ボディーローションは

香料や化学物質が殆ど入っていないものを

普段使っている。

 

 

その私が昨夜は

何を思ったか

何時ものローションでなく

ニベアを手につけ

居間に行ったら

10秒後ぐらいだったかな

ソファーに座っていたジェイク君が

呼吸が苦しくなったような

音をだして

キッチンに駆け込む。

 

 

”どうしたの? あの人。”

疑問に思っていると

 

”何なんだ そのにおいは”

 

片手で鼻を押さえ

もう一つの腕を私の方に伸ばして

大きな声で訴える。

 

キョトンとした私が

 

”トイレ行って手を洗ったから

ニベアをつけたんだけど、、”

 

と小さな声で云うと

バッキーまでが

 

”ちょっと においがきついぞぉ”

 

と言い始める。

 

 

そう言われると

確かに

ニベアのにおいが部屋いっぱいに漂ってはいる。

 

 

 

アレルギーをいろいろ持っているジェイク君ではあるけど

ニベアに入っている香料に

こんな反応を起こすとは思いもしなかった。

 

例えアレルギーがなくても

香りって

どんな化学物質が入っているか

公表しなくても良いようになっていて

香料 fragranceとしてしか

表示されていないから

毎日使うものは

出来たら無香料のものがいいでしょうね。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ



最新の画像もっと見る

8 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaminaribiko2、)
2021-01-28 19:54:22
私にはニベアはそんなにキツイ匂いに思えないのですが、世の中には過敏な人もいるんですね。気をつけなくては!
返信する
Unknown (姥桜)
2021-01-29 02:23:28
あらジェイク君と同じだわ私もあのニベアは駄目です
今も思い出しただけで匂いが漂ってくる感じです。昔有名香水キャンペーンで友達にかけたのが飛び散ってかかり気分が悪くなり倒れたことがあります、其の時に初めて自分のアレルギーが判明しました。他人様が良いにおいと思っても駄目です。日本の製品は少しにおいがきついのでは?と思ってますが・・・。
返信する
Unknown (ree)
2021-01-29 04:19:15
私もニベアダメなんですよ。
結構きついんですよね。
あと香水の甘い香り。
日本に住んでた時、電車で甘い香りを嗅ぐと頭痛と下痢をしてました。
返信する
Unknown (Neko★)
2021-01-29 11:02:01
ニベア?

そっか~小さい時から身近にあったから
どちらかというとロクシタンのハンドクリームの方が
最初は戸惑った?
ニベア青缶は旦那も使っています。



返信する
Unknown (すみれ)
2021-01-29 15:29:57
嗅覚は鈍感で、匂いを敏感に感じない私ですが、以前長男がつけていたオーデコロンの匂いが気持ち悪く、近くにいないようにしてました。すれ違う時は息を止めたりして・・・最近、つけなくなり、ほっとしてます。孫の誠汰郎に「くさい、くさい」と言われます。
加齢臭だと思います
返信する
あっという間に夕方になってしまいました (コメントありがとうございます)
2021-01-30 08:05:23
*びこさんへ

まさか ニベアの香に呼吸がしづらくなるとは思いもしませんでした。
香りを作るのに数多くの化学物質が使われるようですが 香り  ということもあり それを秘密にしていて良いため何が使われたのかが知らされない  という事で アレルギーのある人は困りますね

*姥桜さんへ

アレルギーがおありなんですね
香りに敏感な方たちは人混みにいるときなど困りますよね
たとえ アレルギーがなくとも 化学物質がいろいろ使われ香りが出来ているので できれば使わないほうが身体にはいいでしょうね

ナチュラルなエッセンシャルオイルとかはどうですか?
ジェイク君はそれもだめなんですが

*Reeさんへ

Reeさんも敏感でおられますよね
頭痛や下痢がおこると 困りますよね

エアーフレッシュナーなどの香りはどうですか

*Nekoさんへ

ロキシタンのハンドクリームを昔京都の家族が送ってくれ それで知ったんですが
花の香でしたっけ?結構強いですよね

ニベアにアレルギーは思いもしませんでしたが
化学物質の塊のようなクリームかも知れませんね

*すみれさんへ

私もにおいとか 鈍感です
何しろ 臭い家で育ちましたし、、、苦笑

アメリカ人には体臭のきつい人がいるので
その人達のコロンがまた強いときがあります

返信する
コメントにコメント (すみれ)
2021-01-30 13:13:52
何しろ 臭い家で育ちましたし、、、苦笑

あの日のことを思い出しました。私が言ったことに、
貴方が「私は、なれちゅう」と言った。
おかしかったけど、なんか淋しい気持ちになったのを覚えています。あの頃、もっと一緒の時間を共有したかったです。
返信する
コメントありがとうございました (すみれさんへ)
2021-01-31 04:57:43
あはは

なれちゅう などと言ったんですか
何か 私らしいというか ちょっと強気でもありますね

多分 慣れる  というより
私には皆が感じる臭さを感じることが出来ていなかったと思います
そんな中で小さい頃から暮らしていいるとわからないのが普通のように思われます。
まあ’それは 慣れている とも表現’出来るでしょうかね 
そう言えば 小学5−6年のとき
一人のクラスメイトに
”イジーさんは赤ちゃんのニオイがする”
と言われたことがありました

彼女には乳児の兄弟がいたんですが
その時私は 赤ちゃんの甘いにおいを想像しましたが彼女はおむつのニオイを言ってたんでしょうね
あとで 分かりました  汗

すみれさんにはいろいろよくしてもらいました。

返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。